面接:ガサラの生き残り

ロザリナ本部の保安部という部署は、3年に一度新入部員を募集する。町の治安を守り、何かの時には戦いにでることもある、警察と兵士のような仕事だった。



「くれぐれも、読める字で書いてくれ」


受験者達を待つロザリナ本部では、試験官を務める保安部員達が、準備を整えて待っていた。

この「面接室」も、例外ではない。書籍と革のソファーが置かれた、シンプルなダークトーンの部屋。箒と杖でもあったら、それこそ魔法使いでも住んでいそうだ。



「おかしいじゃねぇかよ?え?リブ。なぁんでおめぇが面接官で、俺が書記なんだ?

黙って座ってひたすら字書いてるなんざ、俺に1番向いてねぇだろが」


「確かにそうかもしれないが、面接官よりはましだ。忘れてないだろう。3年前、お前が面接官だったおかげで、面接で全員不合格。試験が別日にやり直しになった」



面接室には男が2人。見るからに、一般人とは別格なオーラを放っている。


1人はどこの誰が見ても目を惹く、真っ赤な残散とした髪。左頬には顎からこめかみにかけて、龍の刺青ときた。目つきもすこぶる悪く、口も悪いようだ。


「3年前なんざどーでもいいだろが。ここに雑魚はいらねぇ。雑魚だと思ったやつは容赦なく切り捨てる。間違っちゃいないだろが、え?」


「試験は現在の実力だけじゃない、将来の"見込み"を見ろと言われている。お前はその"見込み"ごと切り捨てるだろう。


いいか、面接中に余計な口を挟むなよ。お前が口を開くと厄介になる」



赤髪とは真逆と言ったところか。面接官となった男は整った黒髪に整った顔。キリッと切長の目が、前髪の隙間から覗いた。

おそらく、多くの女性の言う「良い男」を形にしたらこうなるであろう、そんな男だ。


「気にくわねぇな…てめーの横で、オレが黙って字なんか書き連ねてると思うなよ。オレがダメだと判断したヤツにぁ、顔面にペン先投げつけっからな」

「…お前…試験官じゃなく会場の警備でもやればよかったんじゃないか」

「オレが決めたんじゃねぇ。…ほーら、来やがるぜ。もうじき時間だ…


言っとくが…オレの字は達筆すぎてお前にゃ読めねぇだろうよ…」



試験は面接と実技で、2日がかりで行われた。

気合を入れて、人生を賭ける思いで出向いたカザンだったがー…




「…Eランク」

カザンは面接室にて、黒髪の面接官に直視される。隣の赤髪は、机に足を乗っけるとニヤリとしていた。



「…退場だろーが、リブ。面接する必要がねぇ時間の無駄だ」

「… …」

カザンは両膝の上で、拳を握った。


(分かってる…俺が弱いことぐらい…でも、ここで認めてもらわなきゃなんねーんだ…!じゃなきゃなんも始まらねんだよ…!)



「てめぇにピッタリの番号だなぁオイ。35番…。ここにザコはいらねぇ」


カザンの魔法陣レベルの"Eランク"が、どの程度であったのか。

簡単に言えば小学校4,5年生のレベルである。

つまり、町を守り抜き戦場を駆け巡る強き陣使いとは、程遠い。…いや、程遠いどころではないのだ。小学生が警察官、自衛官などの就職試験の面接に現れたら、当然こんな空気が流れるに違いない。


「帰れ小僧、ガキの職場見学じゃねンだブッ飛ばすぞ」


書記を任されているはずの赤髪が、凄んだ視線をぶつけて来た。並々ならぬオーラを感じる。

それでも、カザンは視線を下げなかった。


(目を下げたら負けだ。どんな目つきされよーが、ぜってー俺からは目そらさねーぞ…!)



カザンは長い深呼吸と共に、黙って自分がここにいるその気持ちと、熱意だけを沸騰させる。

理由が、あった。Eランクだろうが雑魚だろうが、カザンにはここにいる立派な理由がー…。



面接官の男は軽く親指でこめかみを押さえ、片手にあった志願書に目を落とした。


「…君の志願書は、先に見させてもらった。…ガサラの出身とは本当か?」


カザンの背筋が伸びた。


「そうっす」


この返答には、隣の赤髪も少し顔色を変える。


「ガサラァ??ふざけてんのかテメー」

「…ガサラは全滅したと聞いているが」

「…全滅、してないんす。俺がその証拠です」



おちゃらけた普段のカザンからは、見ることのない真剣な面持ちだった。黒髪の面接官は、怪訝そうな顔になる。



「聞いていた噂とは違うがー…それが本当なら少し話を聞こうか、カザン・ストライク」



8年前、カザンの出身である「北のガサラ」の町は、焼け野原となった。

小さな、ど田舎の町だった。知名度こそなかったが、生存者ゼロの全滅という異例な事件が、遠く離れたここ南のロザリナにも伝わったものだ。




その日、カザンは隣町まで来ていた。


「はい、確かにお預かりしました」


カザンの兄からのお遣いだ。兄は、ガサラの町で1番強い陣使いであり、ガサラのリーダーである"お柱(おはしら)"であった。

町長と言えば良いのか、はたまた軍の総司令官とでも言えば良いのかー…そのどちらも兼任するかのような町のトップを、この世では"お柱"とそう呼んだ。



「ガサラのお柱は、必ずゴールドになれるわ。"ゴールドのお柱"の誕生ね!」



隣町の本部にて、カザンは兄の代理で書類を提出。兄はもうじきやってくる"陣使い昇格試験"で、世の最高ランクである"ゴールド"の資格にチャレンジするのだ。


カザンはまるで自分が誉められたかのように、受付の女性にニカッと笑った。


「ったり前っすよ!」



陣使いの力を表すランクは、こうだ。

最強と言うに相応しい世で最高ランクのゴールド、次いでシルバー、ブロンズ。この者たちは、その突出した強さから他の者とは区別され、「特別クラス」と呼ばれている。それ以下のランクとは桁違いのレベルだ。


その下に一般レベルのAランク、Bランク、Cランク…ときて、Fランクが1番初級だ。こう言えば、カザンのEランクがいかに面接官を唖然とさせたか、わかってもらえるだろうか。


「試験の詳しい書類は、お柱に直接郵送させてもらうわね。はい、これ本人確認証。お柱によろしく。

隣町の私たちも、あの人がゴールドになったら嬉しいわ!北にはゴールドなんて遠いはずれに、1人しかいないでしょ?それも、もうヨボヨボのご老体で現役じゃない。

ゴールドの資格もあってないようなものよ。ここらじゃシルバーランクのあの人が、1番なんだから。あの人がゴールドになったら、ここら一帯が喜ぶわよ!」



カザンの胸は大きく膨らんだ。


(そーだよ、もっと言ってくれ!兄貴はその身一つでガサラの町どころか、北の大陸全体を背負ってるんだ。


ここらじゃゴールドはおろか、シルバーの陣使いさえ、兄貴がたった1人…他の町も兄貴を頼りにしてんだ。


兄貴は、絶対ゴールドになる)



当時11歳であったカザンは、兄からの大切な依頼を終えて、隣町の本部を後にしたところだった。



(兄貴がゴールドになったら、俺も後を追うんだ。時間がかかったって、関係ねぇ。

兄貴1人に頼る町も周りの町もー…その負担と、重荷を俺が一緒に背負うんだ…!)


『そうか、そりゃ頼もしい限りだな。ゴールドの陣使いが2人もいりゃ、この町もここ1番の大きな町に発展するだろ。

ー…待ってるよ、カザン。焦らなくても、その目かっぴらいて、いつの時も目の前を見るんだ。


俺が先にゴールドになって、お前の道を切り開いてやるよ』


兄の言葉が頭に蘇る。とても今の自分には追いつけない、そんな兄との約束ー…。




カザンが兄と描いた大きな夢に、心を躍らせ熱くなっている頃だった。

その頃ガサラではー…"その事件"が起ころうとしていた。

カザンの兄、カエン・ストライクは本部を飛び出し、町の入り口に仁王立ちになっていた。


その先には、真っ黒の軍団を背後に率いた、蝋燭のような色白い男が1人ー…



「…ほぅ。お柱直々におでましとは…歓迎されて嬉しい限りだ」


蝋のような男は、マントから骸骨のような指を出す。カエンの額から一粒の汗が、滑り落ちた。


「…そうか、お前が噂に効く黒の集団かー…

…こんな小さな町にわざわざ来るとはー…俺の"特陣(とくじん)"でも奪いに来たか」

「話が早いな。…"死守"をもらおうか」


「…吠え面かいて消え失せろ」

「…そうかー…まぁいい、奪うまでだ。さらばだ、北の英雄よ」

「…残念だったなー…俺はまだ英雄になってもないしー…"特陣"はお前には絶対奪えない」

「ほぅ、そうか。自分に"死守"の陣でも張ったか。死守とは"必ず死なず守られる"であるなら、生死のギリギリで奪うとしようー…」



蝋の男の指が動くよりも先に、カエンの背に隠した左手が動いたー…



「ガサラの町はー…渡さない…!!」




その時カザンは隣町で突然、足元に違和感を覚えた。そして、頭上が一瞬熱くなる。

…これは何者かによって、魔法陣が自分の上下に張られた…その現象だ。


「なっ…なんだっ…?!誰だ…!」



カザンは足元を見下ろすと、消えかかる魔法陣を一瞬見た。ー…それだけで、当時11歳のカザンにも理解できたものだ。



「兄貴の"特陣"ー…?!」



魔法陣は地面に吸い込まれるように消えていった。

自分の身体が何者かによってー…いや、兄の力によってグッと包み込まれるのが分かる。

ー…なんだ、コレ。


兄貴、何で俺に特陣なんてー…!



"特陣(とくじん)"。

最高ランクの魔法陣で、例外を除きゴールド、シルバー、ブロンズレベルの陣使いしか使用することができないものだ。

特陣は特別クラスの陣使いに、1人につき1種類。その人にしか使えない、最高ランクの魔法陣。


ー…カザンの兄の特陣は、"死守"であった。



(兄貴が俺を"死守"してるー…?!なんだ、なんでいきなりー…


いつも遠方の戦いに出る人達に、兄貴は決まって"死守"を施し送り出していたー…)



"死守"はその特陣により、たった1人だけ"必ず事態から守られる"

そういう魔法陣だ。何度も見てる、憧れる兄の魔法陣。見間違えるはずがなかった。


何かが、起きた。そう直感した。兄が隣町の自分を"死守"しなければならないほどの、何かが。



カザンは町の出口へ走り出した。


(兄貴ー…兄貴!なんだよ!何があった!俺は無事だよ、何も起こってねぇ!"死守"なんてー…っ)




町に帰るまで、隣町といえど一瞬の道のりではなかった。駅から列車に乗り込み2時間、そしてさらに1時間かけて町を出て、荒れ野を行くことまた1時間。

ガサラの領地に踏み込み、やっと"瞬間移動(ワープ)"が使えた。



町はー…



必死に帰ってきたカザンの目に、町がどう映ったのかー…




「… …っ…え… …?… …」



帰ってきたそこに、町はなかった。



こんな時、人は言葉一つ出てこないものだ。頭が真っ白になり、目の前は真っ赤に燃える炎で眩みー…全身の細胞の全てが、現実を拒否しようと暴れ出すー…

夢なのか現実なのか、自分は生きているのか死んでいるのかー…?



「あ…兄…兄貴…」



兄はどこかにいるはずだった。炎の中で、町の人たちを探し助けているー…そのはずだった。



「兄貴ーーーーっ!!!!!」



カザンの叫びは炎に飲まれていく。その手から、握っていた書類はポトリと落ちた。


その茶封筒にある文字が、熱風でジリジリとゆらいだー…




『カエン・ストライク。ゴールド昇格試験許可証』

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る