第3話


 麻紀は塵取りを片付けると、洗濯物を畳んでいく。

 それが終わると、吐き気を抑えながら社長夫人と麻紀の分以外のコーヒーを入れる用意をする。

 放っておけばコーヒーが出来上がるように準備をし、倉庫に入りほうきを持って外へ出た。


 ぎらぎらと太陽が照り付ける。

 墓石の間に張られている蜘蛛の巣を取り除きながらコンクリートを掃く。

それもそこそこに、外に吊るしてあるタオルに水を含ませると、固く絞って墓石を拭く。

 汗が伝ってコンクリートに染みを作る。


 二つほど拭き終わったところで、タオルを持って店に入る。

 涼しい店では、出勤したての社長がパソコンの前で電子たばこを吸っている。

 嫌な臭いが麻紀の吐き気を悪化させる。



「おはようございます」


「……おう」



 麻紀はそのまま休憩室に入る。

 タオルを洗濯機から出る水で洗って物干し台に掛けると、手を洗ってコーヒーを入れる。

 誰も居ないのをいいことに、一度えづいてしまった。


 麻紀はコーヒーが飲めない。

 匂いを嗅いだだけでも胃が痛くなってしまうのだ。


 この会社は朝、必ずみんなでコーヒーを飲む。

 麻紀しか飲まない紅茶は、少なくなれば麻紀が隣のスーパーまで買いに行く。

 本当のところ、麻紀は飲み物さえも欲しくなかったが、一緒の時間に何か飲んでいないと、文句を言われるので仕方なく用意する。


 社長夫人専用のカップを、専用お盆に伏せて置くと、麻紀は別のお盆にコーヒーを用意する。

 そこでようやく、樽のような巨体を動かしながら店長が出勤してきた。



「おはよぅ」


「おはようございます、コーヒー持って行っときますね」


「ほいほーい」


 慌ててコーヒーを集めてお盆に乗せると、汗とカビの臭いがしてくる前に休憩室を出た。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る