第二章ー11 『後悔』

⚫『後悔』


「はい、あかり! エビ天カクテルお待ち!」

「見てじま君!? コップにエビ天七本も立ててもらったの!」

「スゲえ!? そびえ立っている!?」

「じゃあ写真撮っちゃうね~。灯と真嶋、寄って寄って~!」

 スマホのシャッター音が鳴る。

「盛っちゃお~……ってか灯が盛りなしで超美形なんですけど!? 加工済み!?」

 正太とつきもりと南雲の祝勝会が異様に盛り上がるのには、わけがあった。

「背景が学校とか……これティックトックでバズりそうだな」

「いいね真嶋! でも夜の教室はダメでしょ~! ってか、真嶋ってティックトックとか見るんだ、意外~!」

「真嶋君は意外と流行を追ってるタイプよ。夜一人で」

「あ、うん。友だちいないからね、ドンマイ!」

「反論できない……!」

 まず、会場が夜の教室であること。

「お……おいしい! サックサクでおいしいわよ真嶋君!」

「まだまだあるから、じゃんじゃん食べてね~!」

 さらに、南雲の母親が経営するうどん屋から、山盛りの天ぷらが提供されたこと。

「いや~、教室の机にこんだけお菓子とジュースを並べてるのって……悪いことしてる気になりますな~」

「それは月森の平常運転だぞ」

「あんたら普段二人でなにやってんの!?」

 からも「第一関門突破だから、今日くらいは息抜きしても許す」と食料の提供があったこと。

 おかげで、三人だけの祝勝会は豪勢な品であふれていた。

「お、じまのグラスが乾いてるな~。どうぞ、どうぞ」

「いやいや……いいのに」

 ぐもがコップにコーラをいでくれる。

「今日は『真嶋三位おめでとう会』なんだから! 主役が飲まないでどうするんだよー!」

「そうよ、真嶋君。飲まなきゃ。はい、乾杯」

可愛かわいい女子二人に囲まれちゃっていいなー、真嶋! ここ、そういうお店?」

「私の指名料、高いわよ」

「二人とも酔ってないよな!? お酒はないはずだぞ!?」

 南雲があははと快活に笑う。つややかなピンクブラウンの髪が揺れる。

 モノトーンよりも、真っ赤なシュシュが映える色彩鮮やかな姿の方が彼女らしいと思う。

 取り乱した姿を、今はじんも感じさせない。

「しっかし、あかりに論破された時の、あいつのづら見たかったなぁ~」

 にやにや顔で南雲が言う。

「……ねえ、真嶋君。私……本当に教室でそんなこと言ってた? 確かに夢の中でそういうことを言った気もするけど……」

 立ち上がりすがわらを一刀両断した時、つきもりは……寝ぼけていたらしい。

「間違いなく現実だった」

「……それって、感じ悪くない?」

「全然。大評判だって、友だちが言っていた」

『眠り姫が、愚民に勉強しろって仰せになったって!?』『腕を振っただけで近くにいた菅原が吹っ飛んだらしいぞ!』などなど。とんでもない尾ひれがついたうわさになっているらしい、というのをから教えてもらった。ファンが増えた可能性の方が高い。

「でも真嶋、結果が出てよかったね。こっからまたがんがん成績上げて、目指せ東大!」

「ああ……そうだな」

 ちゃんと努力をしてみせて、やっとスタートラインに立てた。しようたはそう思っている。

 努力したからこそ、ここから先は「努力してもできないことがある」と言う権利を手にできた。

 正太にとって本当の勝負が始まるのだ。

「もちろん灯も絶対合格してね、理三。あたしも、できるかぎり手伝うよ! 塾の方も話ついたしね」

 塾を自習室として利用する形での入塾がすでに決まっていた。他の場所でも自習をする話は、が「大人同士で話をするから」とうまいことやってくれていた。

「しかし無料って悪いような……」

「いやいや真嶋が東大に合格してくれれば、塾の宣伝効果として抜群だし!」

「私も塾に所属だけしようかな? そうすれば合格実績は二人になるでしょ」

「でもそれって……いいのか?」

 もだが、大した指導もせずに実績と語っていいのだろうか。

「きちんとした指導の実体なしに、堂々と塾の実績に入れちゃうやり方は、今のご時世NGね。ただ人のうわさって、止められるものじゃないでしょ? 勝手にみんなが噂しちゃう分にはねぇ。フフフ……」

 夜の祝勝会は続く。

 飲んで、食って、騒ぐ。

 夜遅くに食べすぎるのは不健康だ。

 夜に教室を使うのは不健全だ。

 本来四十名で使う場所を、たった三人で占拠している。

 背の高い遮蔽物がないためか、教室では声がよく響く。

 夜を映す窓ガラスが、自分たちの声で振動している。

 大人が夜にお酒をむ気持ちが、ちょっとわかる気がする。

 昼間の内は太陽の傾きで、時間の経過がわかってしまう。

 日が沈むにつれて、なんとなくさみしい気持ちになる。

 でも日がすでにとっぷり沈んでいる夜には、それがない。

 どこまでも、延々と続けていける気がする。

 そのまま朝日を迎えた日なんて最高なんだろうなぁ。

 けれども、まだ十代の自分たちはそんなわけにはいかなくて、終わりの時間はやってくる。片付けが終わって。もう帰る時間がやってきて。

「いやぁ、最後に学校でいい思い出ができたなー」

 ぐもは興奮して酔っ払ったような赤ら顔で、

流石さすがにもう学校に来ることもないと思うからさぁ」

 そう言う。

 だからしようたは聞いた。


「南雲は、学校に後悔はないのか?」


 の昼間じゃ、こんなことは聞けなかったかもしれない。

「──なにそれ?」

 けらけらと笑っていた南雲の顔が一瞬にして冷めた。

「例えばもっと勉強をしたかった、とか」

「いや勉強なんて、……喜んでやるものでもないんじゃない?」

「勉強嫌いのやつが、受験予定ないのに高卒認定を取るのか? 受験にも東大にも詳しすぎるし。いくら父親が塾講師だからって。本当は自分が東大に行きたかったとか──」

「ないよ」

 一息に言い切ろうとしたしようたぐもが遮る。

「あたしはもうドロップアウトしたから」

 冷たく、静かな声だった。

 熱気に包まれていた教室が、肌寒く感じる。

 夜が深まって、少しずつ気温が下がっている。

「あたしは一足先に社会人になってるからねー!」

 明るい声を、出していないか。

「どれも答えにはなってないよな」

「ないよ。後悔はない。今さら……後悔なんてしたって……」

 本当ならば、それでもいいと思った。

「あたし、お父さんの塾もお母さんのうどん屋も手伝っていて、昼間は忙しいんだよ、こう見えて! だから時間もないし──」


「勉強は、いつでも、たとえ何歳からでもできるわよ。そこに学びたい意志があるなら」


 南雲の視線が、言葉を発したつきもりに吸い寄せられる。

 ちょうど窓側を背にしていて、月森の背後にくっきりと月が浮かび上がっている。

 夜を背景にした月森の美しさは、いつにも増して神秘的だ。

「だからあたし……、昼間ずっと仕事をしてるようなものだしさ……」

 南雲の表情にヒビが入る。なにかを耐え忍んでいるようにも、見える。

「夜にやればいいわ」

 このセリフを言うのに、これほど最適な人物はいない。

「夜に一人で。毎日少しずつでも」

 南雲は唇をんでうつむく。

「……高一で学校辞めたあたしが今さら勉強始めたって……笑われるだけだし」

「なおさら夜だろ」

 今度は正太が言った。さらに続ける。

「夜ならなにをやっても、誰にも笑われない」

 夜はすべてを受け入れてくれる。身をもつて正太は、知っている。

「勉強する場所が必要なら、ここがあるわ」

 月森が南雲を誘う。南雲の顔もほころびかけて、でも。

「……いやあたし、部外者だから」

「卒業生よ」

「中退を卒業生って言わないよね」

「面倒臭いわね。じゃあ中退生でいいから」

 つきもりは論理を無視した強引さをかます。

そらなら、きっと許してもらえる」

 そこでぐもは、隠していた本当の気持ちを吐露する。

 勉強を諦めたくない。大学受験に挑戦したい。

 そうして南雲も夜の教室で勉強をする──なんて。

 れいな結末には、ならない。

 そんな光り輝くきらきらした美しいものは、この夜に、なかった。

「でも夜になにをやろうがさ……最後に出歩かなきゃいけないのは……昼間じゃん」

「それって──」

 脳裏によぎるのは、モノトーンの、まるで誰かに見つからないためのようなかつこうをする、昼間の南雲だ。

「──昼間に……顔を隠していることと、なにか関係しているのか?」

 はっ、と目を見開いた南雲は、でもすぐ諦めたみたいに目を伏せた。

「気になるよねー……そりゃ。あんまり言いたくない……いやでも」

 ──それで会えなくなっても仕方ないよね。

 小さくささやいてから、南雲は話し始める。

「なんていうか、学校辞めてから、昼間はあの格好じゃないと外にんだ」

 南雲の顔には能面のような笑みが張り付いている。

「昔の、高校の時に友だちだった子らに、見つかりたくない。今のあたしを見られたくない。……だって見下されるじゃん。落ちぶれたって笑われるじゃん。そう思うと……さ。堂々と太陽の下を歩くのが、難しくて」

 日の光がない夜の世界で、彼女は言う。

「夜だと気にならないんだけどねっ! どうせみんなはいないだろって、思えるから。昼間は学校行って部活行って塾に行って、そんで夜は家にいるんだろ、って」

 昼は仮の姿で生きて、皆が寝静まる夜にやっと本当の姿をあらわにする。

 わかるよ、その気持ちは。痛いほど。

「まあなんなんだよって感じだよね! 夜も昼も変わらないだろって思うし! ……学校辞めた直後は引きこもりで昼夜逆転してたのが影響してんのかなぁ……」

 あははー、と笑う南雲に、しようたが言う。

「やっぱり引きずっていることが、あるんだな」

「だったら、なに? さっきからすごい突っ込んでくるけど? あたしの事情を知ってるの? 気持ちをわかってるの? あたしは後悔もなければ勉強もしないって言ってるよね? 土足でずかずか入り込んでこられたらさ、あたしもイラってくるよ」

 その瞳には、ついに怒りの色が浮かんでいる。

 これ以上先へ行ったら、絶対元には戻れない。

 それでもさらに踏み入る。夜の深みへ。

「俺たちも調べたんだ、昔のこと。だから事情は、ちょっと知ってる」

「勝手に人のことを……!」

 ぐもが机の上でぎゅっと両拳を握る。

「南雲といる時に声をかけてきた女子、いるだろ?」

 それを言うと、怒りに満ちていたはずの南雲があっという間に泣き顔になる。

 そう、彼女がまさしく、南雲が絶対に昼間に会いたくなかった友だちで。

「ちょっとしやべったんだよ。それで、伝言を預かってる」

「……伝言?」

 ──あの時はごめんね。また遊ぼう。

 言っている最中に、はっきりとわかった。

 南雲の表情に激情がほとばしる。ああああああああ、と叫びながら立ち上がる。椅子が倒れた。なにかが決壊した。闇に踏み込んだ。

「なんだよそれふざけんなっっっ!? 前向いてんのかよっっっ!? いい思い出かよっっ!? ムカつくなムカつくなムカつくなあああ! あいつらのせいでっ、あいつらのせいであたしはっ、こんな生き方してるのにっっっっ!」

 ──一年生の頃、カンニング騒動があった。

 化学のテストで、同じ特徴のある間違い方をしている生徒が複数出たこと、そしてその間違いを誘発させたとおぼしきカンペが見つかったことで、その問題が発覚する。

 そのカンペの元は、南雲が自分の暗記用に作成したものだった。

 南雲は本番でカンニングをしていない。なんなら自分は正答している。

 作成者のため聴取は受けたが、彼女はカンニングそのものとは無関係──のはずだった。

 その同じ間違いをした生徒たちが、口裏を合わせて南雲に罪をかぶせようとした。

 これを使えとカンニングを促してきた。もしかしたら平均点を下げるためにやってきたのかも、と。

 南雲がそこまでする理由はない。証拠もない。同様に、その生徒たちもカンニングの現場を押さえられたわけではなかった。よって最終的には、全員不問になったが。

「親が離婚したのも……あたしが学校を辞めたせいなんだよっ! 絶対……きっと……そうなんだ……! なのにあいつらはのうのうと学校行って普通に生きられてんのかっ!? 後ろめたいとも大して思ってないのかっ!?」

 南雲は机に拳をたたきつける。蹴る。床を踏みならし、暴れる。

 秩序だった教室を破壊する。

「でもそれもっ……あたしが悪いんだってわかってるんだよっ!?」

 感情を吐き出している。目に涙がにじんでいる。

「あたしが折れちゃっただけなんだよっっ! 別に……犯人にされたわけじゃない……処分もなかった……学校は、別に、続けられた……でも……だってさぁ……」

 熱い吐息が漏れる。肩で息をしている。髪型が乱れ、崩れる。

「……あたしのメモをわざと書き換えたのは……友だちだったんだ」

 涙は流さず、でもその声は泣いていた。

「あたしは地元のみんなと同じ学校に行きたくて。……そっから難関大学入ったらかついいよなって……。お父さんが塾講師だったから……難関大に行きたくて。……高校生になったら本気出そうって。それで付き合いが悪くなったのが……ムカついたみたい……。だから困らせてやろうってメモを書き換えられて。……たまたまそれを別の子が暗記に使いたいって言うから貸した。それが横流しされて……」

 もうずっとかさぶたになっていたであろう傷から、さらさらと赤い血が流れていく。

「別に……全部……イタズラとか、すれ違いみたいなものなんだよ……。カンニングを疑われた子たちも聴取にビビって……誰かのせいにしなくちゃって、焦って。みんな少しずつ悪かったよねって認め合えば……それで終われた」

 迎合すれば、ぐもが学校に通い続ける道もあったのかもしれないが。

「でも……誰も応援してくれてないんだなって。足まで引っ張られるんだなって。この学校から難関大学に行ったらみんなの自慢になるどころか、……ウザいんだな、って。それで……頑張るのはもういいやって、諦めたんだ」

 出るくいは打たれる。はみ出す者はつぶされる。

「……もうドロップアウトした負け犬なんだよ、あたしは」

 南雲は呼吸を整える。額に張り付いた髪をかき上げる。

 そうだよな。だから、分相応に目立たず生きることが、大事なんだよな。

 まさしくそうあるべきだって、実例じゃないか。

 だから自分は分相応に──でも今の状態は、南雲にと思わなかった。

 これは間違っている。

 じゃあなにが正しいんだ。

「南雲が東大に行ったら、そいつらきっと悔しがって嫉妬するだろうな」

 しようたの頭の中に浮かんだ想像に、つきもりがまさか。

「ぷっ……ふふ」

 と吹き出す。

「な、なんで笑う? ここで?」

「だって……性格悪すぎでしょ、じま君」

「……確かに。はは」

 なぜか南雲まで笑い出す。ちょっと恥ずかしくなってくるぞ。

「あたしが東大に行ったら……そいつらを思いっきり見下してやれそうだけど」

「じゃあ見下して、ふくしゆうしてやれよ!」

 正太はやけくそで言った。

「復讐って……そんな動機で東大を目指すなんて……」

「俺は、自分に才能がないってことを証明するために東大を目指してる」

「…………はぁ?」

「私は、じま君に才能、つまり可能性がないというのはうそだと証明するために勉強を教えている」

「……………………おぅ?」

 ぐもが思いきり首をかしげている。

「……ねえ、そら。あなたは今後いつ、自分が堂々と昼間も歩けるようになるの? 何年かって社会人として成功すれば? それまでずっと、昼間は隠れて、自分の可能性をつぶすつもり? そんなのもったいない。そんなの私は……

 つきもりの青みがかった瞳が燃えている。

 南雲がたじろぐほど、その瞳には強い意志が込められている。

「ゆ、許さないって」

「ねえ、美空。私たちはまだ、あなたの気持ちを聞いていない。本当は勉強をして、受験したいんじゃないの? あなたはここからでも始められるのよ。それにもし、美空が望むならば──私はあなたを必ず東大まで導ける」

 月森という圧倒的な光に照らされて、

「どうしたい?」

 南雲はなにを思うのか。

「……色んな理由を、探したんだよね……」

 南雲の声は震えていた。

「……何度も考えたよ。……考え直したよ。……あいつらは関係ない。……これは自分の問題だ。……大学には行った方がいい。見返したい気持ちも……あった。でも……ふくしゆうかぁ。復讐までは……思わなかったなぁ」

 南雲はとても、いいやつなんだと思う。

 どんなものも全部自分のせいだと背負い込んで、自分を責めてしまうような人間だ。

 だから南雲は、ちょっとくらい、悪くなっていいんだ。

 恨んでいいんだ。

 妬んでいいんだ。

 夜くらいは、それを許せ。

「レッテル貼られて、ドロップアウトして。昼間まともに歩く自信を失って。……でもそんなあたしが東大に受かったら……全部ひっくり返して、全員見下してやれるかぁ」

 それは夜からの、とんでもないこくじようになる。

 南雲の顔はなにかきものが流れ落ちるような泣き顔で、でも確かに笑っていた。

「……目指してみるかな、東大」

 それはきっと、南雲に必要なことだと思った。

「……いやでも現実的に、今から東大を目指すって……。ちょっと前まで高卒認定の勉強してたけど……」

「大丈夫よ。私がみっちり鍛えるから、この夜の教室で」

「で、でも部外者が学校に──」

 教室のドアが開く。

 突然のことにぐもがびくりと肩を跳ね上げる。しようたも……知っていたのに驚く。

 がつかつかとまっすぐ南雲の下へと歩いていく。正面に立つ。

「一年の時、学校を続けさせてやれなくて、すまなかった」

 白衣の海老名は、深々と頭を下げた。

「せ……先生は悪くないよ……。だって海老名先生は一番熱心に……最後まで……あたしに辞めるなって言ってくれて……」

 見る見るうちに南雲の目に涙がまっていく。

「もう一度だけ……学校に通う機会を、こんな形だけど作らせてくれないか?」

「どうしてそんな……」南雲は状況に戸惑いながら、正太とつきもりの方をきょろきょろと見る。そして正太たちの表情を見て、なにかを悟ったように「……あ」と漏らす。

 自分たちが南雲と出会ったのは偶然だ。

 でもそのあと、夜の教室に呼んだのは?

 そして今日も南雲を誘えと言ったのは?

『思いきり遠慮なしそんたくなしで思ったことを言え』と手を回したのは?

『責任は全部わたしがとるから』と正太たちのブレーキを外したのは?

 じゃないといくらなんでも、こんなに相手の心にずかずか入り込むようなこと、言えるわけがなかった。

 説得なんて大層なことは考えていない。ただぶつけただけだ。夜の、自分たちを。

「学校、来いよ。夜に。で、勉強しろ。それでちゃんと、自分の中で区切りをつけて、ここをしろ」

 その瞬間初めて、南雲のめていた涙がぼろぼろとこぼれ落ちる。

 夜の教室で子どものように声を上げて泣く南雲のことを知っているのは、海老名と月森と正太だけだ。

 それは夜の教室にいる人間たちだけの、秘密だ。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

僕たち、私たちは、『本気の勉強』がしたい。 庵田定夏/MF文庫J編集部 @mfbunkoj

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ