第6話 視線


 バスに揺られること20分。停留所に着くと辺りはもう暗くなっていた。

 街灯もほとんどない暗い道を歩いていると、自分の生活環境が変わったことに改めて気付かされる。


 この土地に来て奈津子は、自分が闇に同化していくような、そんな奇妙な感覚を覚えていた。しかしそれを怖いとは思わなかった。

 どちらかと言えばほっとする。

 これまで多くの人が行き交い、賑わう場所にいた。でもその時の方が、どうしようもない孤独を感じていた。


 今、自分はこの暗闇の中を一人で歩いている。

 振り返っても前を向いても、静かな闇が広がっている。

 それが嬉しかった。満足だった。

 生まれて初めて感じるこの安息感。自分を俯瞰ふかん出来るこの時間は、ここに来て一番嬉しいことなのかもしれない。そんな風に思えるのだった。





「……」


 まただ。また何かの視線を感じる。

 奈津子が足を止め、ため息をついた。

 こんな過疎の村。人通りもほとんどない夜の砂利道。

 誰もいる訳がないのに。


 都会にいた時、よく耳にしていた物騒な事件。

 ストーカー、無差別殺人。


 しかしそう言った事件は、大衆の中で孤独を感じている、言わば自分のようなタイプの人間が、感情を暴発させて起こすものだと思っていた。

 こんな長閑のどかな場所で、そんな事件に出くわすとは思えない。


 それなのに。その筈なのに。

 視線はどんどん強くなっていった。

 体を刺し貫くように。

 そして時には、体を舐めまわすように。


 自意識過剰? そんな風に思うこともあった。

 自分のようなちっぽけな存在に、執着する人間がいる訳がない。

 そう思い、気にしないようにしてきた。





 考えてみれば、この感覚は旅行の頃から始まっていた。

 実力テストで好成績を修めた奈津子に、上機嫌になった父が提案してくれた、大野家との合同家族旅行。

 別々の高校に進学し、疎遠になりつつあった春斗とも、久しぶりにゆっくり話が出来た。


 そこで感じた。

 背筋が凍り付くような感覚を。

 何度も何度も振り返った。しかしそこには誰もいない。


 春斗のいたずらだろうか。そんな風に思い、問い詰めてみた。

 しかしその時春斗は言った。


「なっちゃんも感じる? 実は僕も、誰かに見られてるような気がしてたんだ」


 そう言った春斗の目は、怯えているようでもあった。


「春斗くんもなんだ……」


「うん……なんだろう、この感覚」


「でも、一緒にいれば大丈夫よね。春斗くんが守ってくれるし」


「ええっ? いや、その……な、何かあれば勿論、頑張ってはみるけど」


「ふふっ、冗談よ、冗談。何かあったら私が守ってあげるから」


「それはそれで安心なんだけど、でもちょっと悔しいと言うか……分かった、頑張るよ」


 悲壮な決意を宿す春斗の瞳に、奈津子は笑ったのだった。


「ほんと春斗くん、同い年とは思えないよね。子供の頃からそうだったけど、高校に入った今でも、かわいい弟って感じ」


「なっちゃん……それはちょっと酷いよ……」




 その帰り、奈津子たちは事故にあったのだった。




 あの頃からずっと視線を感じている。

 そしてその視線は、日に日に強くなっている気がした。


 学校にいる時だってそうだ。

 今日亜希が言っていた、転校初日の蛍光灯事件。

 あの時も自分は、強い視線を感じていた。

 誰が? どこから見ているの?

 そう思うと、今すぐ逃げ出したい気持ちになった。

 しかしそれを押し殺し、冷静さを装った。

 そんなこと、ある訳がないのだから。


 あの旅行先で。

 新しい家で。

 学校で。


 四六時中自分を狙っている人がいるなんて、現実的じゃない。

 そんな価値は私にない。

 両親の財産は祖父母が管理しているし、大した額じゃない。

 私自身に恨み? あいにく恨まれるようなことをした覚えはないし、そんなことでずっとつけているなんてあり得ない。

 そう思うと、ため息ではなく笑みが漏れるのだった。


「ほんと、私って自意識過剰だよね」


 山から下りてきた動物の視線というのもあり得る。

 しかし奈津子はそのどれをも思考から消し去り、早く家に帰ろう、帰って小説の続きを読もう。そう思い、帰路を急ぐのだった。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る