第7話◆魚のアラタルト

ジャパンミートに夕方行くと、魚のアラが半額になる。冬は鍋やブリ大根などが作れて重宝している。

今回は鮭のあらが売られていたので、ホワイトシチューにし、パン生地をビタントニオ(Vitantonio)のタルト型で焼いて器にし、上にクリームチーズを載せてタルトを焼いた。

https://36774.mitemin.net/i643399/

*photo009

バター20g、小麦粉20g、牛乳170cc、大きい蕪2個、人参1/3、大きいさつま芋1/2、サーモン、コンソメ1個、塩、こしょう


蕪と人参はいちょう切り、さつま芋は乱切りにする。

鍋に蕪と人参、サーモンをひたひたぐらいの水で煮て、沸騰したらアクを取り、コンソメ(無い時は適当にシーズニングパウダー等でOK)、さつま芋を入れて煮る。

別なフライパンでバターを溶かして小麦粉を炒め、牛乳を少しずつ加える。

野菜とサーモンの鍋へ、ルーを入れて味をみながら、塩、こしょうする。

サーモンのホワイトシチュー完成、このまま食べられる。


  ◆  ◇  ◆  ◇


タルトは昨日のパン生地と同様、具が漏れないよう大きめに丸め、ビタントニオのタルト型でプレスする。


パン生地タルトが焼きあがったら、シチューの具を入れ、クリームチーズ(ピザ用チーズは塩分が多い)を載せ、オーブントースターで500W5分程度の焼き目が付くまで、上に乾燥バジルを振りかける(パセリが無いので)。


明日からの朝食ができた。

タルト型で焼くと厚みのせいか、固いモナカのようになる。ハート型の部分は前日の木の葉型と同じくパリッパリ。かかったお金は、アトランティック・サーモン250円と野菜代。

https://36774.mitemin.net/i643400/

*photo010

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る