第4話◆ゴミ捨てに行けるエプロンドレス

◇「年収200万円~」実践編<第1部>◆衣・ハンドメイドで記載している◇エプロンドレスの寸法

https://36774.mitemin.net/i643395/

*photo005

タンクトップとショートパンツは、手持ちの物をトレースすればできると思いますが、エプロンドレスの方はオリジナルなので、だいたいの寸法を記載しました。


直線縫いなので簡単です。

120cm幅の生地を70cmで切ると50cm余るので、5cm幅のひもを120cmの長さで3本まっすぐ切る。バイアステープメーカーでアイロンをかける。

残りの布で胸当て20cm×25cmで切り、余った布をポケットにする

エプロン生地の周囲を5cmひもでくるんで半分の2.5cmに折り、縫っていけば良いです。ひも2本はボタンホールの上でつなげます。

お腹の部分にボタンホールを付けて、下側の紐を引き出して結びます。

https://36774.mitemin.net/i643396/

*photo006

この生地はたまたま安かったので2m買ったけれど、実際は120cmで充分だった。しかし、お腹周りは自分サイズで測ってください。ミシンの機能にスカラップがあったら、縫って切っても良いと思います。おそらく、生地は600円程度。


タンクトップとショートパンツは、ユザワヤの定番のチェックブロードを割引券で買ったので、500円以下。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る