第二話:軽業師系

「さて。戦士系は以上ね。次は軽業師系に移りましょうか」

「軽業師系ですか? 何か不思議な呼び名ですね」

「そうかしら? 私はこれで慣れ親しんでいるから違和感はないのだけど。アンナはどう?」

わたくしも同じにございますね」

「そうなんですね。軽業師って聞くと、あまり戦いをするように感じないからかな……」

「確かに、しっかりとした前衛の立ち位置を持つ戦士系に比べると、少々位置付けが異なる事が多いわね。その辺も含めて説明していくわね」


下位職     上位職

───────────

軽業師──┬──曲芸師

     ├──盗賊

     ├──間者かんじゃ

     └──暗殺者

弓師ゆみし───┬──射手しゃしゅ

     ├──狩弓師かりゆみし

     └──精霊弓師せいれいゆみし

───────────


「あれ? 戦士系と比べて、結構少ないんですね」

「はい。やはり冒険者としては補助的な一面が強い職業となりますので、それ程職種が多いわけではございません」

「そうなんですね。冒険者としての立ち位置はどんな感じなんですか?」

「軽業師から派生する職業は、どちらかといえば宝箱や扉の鍵の解錠や罠の解除、その身軽さを活かした技を得意とするわ。対する弓師ゆみしも身軽さは同じだけれど、その名の通り弓による射撃を得意としているわね」

「軽業師の上位職って、何か全般的に癖が強い名前が並んでますね」

「そう思われるのも仕方ないかもしれません。実際上位職は、曲芸師を除けば非冒険者として行動している者も多い職業ですから」

「やっぱり……」

「でも、冒険者として共にいると、こういった職業はそれはそれで、とても役に立つことも多いのよ。例えば冒険者のクエストはただの冒険だけじゃないの」

「え? どういう事ですか?」

「ランクがあがってくると、とある商人の悪事の証拠を掴んでほしいとか、敵となる魔族の拠点について調べて欲しい、なんていう機密を扱うクエストなんかもあるのよ。そういう時にこそ、これらの職業の出番となるわ」

「各職業の具体的な違いはなんなんですか?」

「まず曲芸師は軽業師の純粋な上位職ね。身軽さを芸として見せるだけでなく、そのトリッキーな動きで変則的な攻撃をしたりが得意なの。他の職業は曲芸師にはない潜入に特化した技を持っているけれど、それぞれ派生が違うわ。盗賊はその名の通り盗みに長けているわ。だから鍵開け、罠解除なんかは他の職以上の技術力を持っているし、ダンジョンでの宝物調査のように、価値あるものを探る能力もあるの。間者かんじゃは言ってしまえば潜入工作や変装なんかを得意にしていて、何気に会話で相手を騙す話術にも長けているわね」

「暗殺術は文字通り、隠密に行動して相手を倒す技術に特化しております。奇襲に非常に効果的な技を揃えておりますし、一対一の戦闘に関して言えば、上位職の中では最も戦闘力が高いのも魅力にございます」

「じゃあやっぱりアンナさんも凄い強いんですね!」

「そんな事はございません。わたくしの腕などまだまだ未熟にございますよ」

「アンナったら謙遜して。ミコラと手合わせしてあそこまで互角にやれるんだもの。十分過ぎるわよ」

「そう言っていただけるのは光栄にございますが、カズトを始め皆様お強いですから。まだまだ精進あるのみでございます」


───


弓師ゆみしの上位職なんですけど、射手しゃしゅは何となく想像がつくんですけど、その他はどんな職業なんですか?」

狩弓師かりゆみしは、弓の技術もあるけれど、より動物を狩ったり、森なんかでの生存能力が高い補助的な技を持っているわね」

「つまり狩人って事ですか?」

「意味合いは近いのですが、実際の職として考えますと異なりますね」

「え? 違うんですか?」

「はい。この世界での狩人は一般職なのですが、主に小動物を罠で狩ったり、動物達の生態を知識でもっていたり、森などの環境下での生活の情報を持ち合わせているだけなのです」

「でも、実際森なんかでも虎や狼といった凶暴な動物だったりもいるわ。そういう意味で、どうしても戦闘職としての腕前も持っていたい。狩人達がそうやって選んできた戦闘職が、遠くから獲物を狩れる弓師ゆみし。そして狩人の知識と弓師ゆみしの技術を併せ持った狩弓師かりゆみしが生まれたのです」

「へー。そんな経緯いきさつがあったんですね。もうひとつの精霊弓師せいれいゆみしっていうのは、やっぱり精霊術が使える弓師ゆみしなんですか?」

「ええ。弓師ゆみしは元々森での活動に向いた職業でね。だからこそ、森で過ごす事の多い森霊族と相性が良いのよ。そして森霊族は精霊術師も長けていたからこそ、自然と生まれた上位職なのよ」

「精霊術は物理的な術の媒体を不要とする職業なことも、弓師ゆみしとの相性が良かったと言われておりますね」

「へー」

「ちなみに一応射手についても説明しておくと、弓師ゆみし以上に遠距離の的を射抜いたりする技を多く持っていたり、城などに設置されている弩砲バリスタなどの扱いにも長けている、弓のエキスパートね」

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る