第四話:森霊族

「じゃあ次は森霊族しんれいぞくについてね。ここはアンナに話してもらった方が良いかしら」

「承知しました。わたくしやキュリアの種族、森霊族は、その名の通り森で暮らす種族で、細く長い耳が特徴にございます」

「森で暮らすっていうのは、今もそうなんですか?」

「はい。勿論冒険者となる森霊族も増えましたが、どちらかと言えば森を守護する意識の高い閉鎖的な種族でもあります。今でも森に誰も入れないようにしている村も多いと聞きますね」

「アンナさんの故郷はどうだったんですか?」

「……はい。わたくしの住んでいた所も、そのような村でございましたよ」

「因みにキュリアの故郷、ライミの村も世界樹を守る迷霊の森でひっそりと暮らしているわ」

「へー。世界樹を守るって凄いですね。そういうのを聞くと、別の世界にいるって気がします」

「貴女の世界にはそういうお話はないの?」

「空想の世界でしたらありますが、現実にはさっぱりです。やっぱりこの世界って凄いんですね」


───


「そういえば、アンナさんは暗殺者、キュリアさんは万霊術師でしたよね。前衛と後衛の職が出来るという事は、人間同様に万能なんですか?」

「いえ。森霊族は天翔族に近いのですが、決して力は強くございません。その代わり、森の木々の上を渡り歩く身軽さ。そして自然との調和を重んじてきた中から得た高い魔力マナが特徴でしょうか」

「ちょっと変わっているのは、術師寄りながら、魔術は苦手としている所かしら」

「え? どうしてですか?」

「魔術はこの世界の魔法でも、文明の成長のひとつと言っても良いの。古来から人類が研究に研究を重ねて生み出し、成長させた術。それは自然と共にあり、文明から離れて暮らしていた森霊族にとっては違う世界の魔法みたいなものなのよ。だから同系である付与術や創生術も苦手とするわ」

「逆に、光の力を得ると言われる聖術や、精霊の力を借りる精霊術は得意としますね」

「へー。ちょっと一癖ある感じですね。そういえばさっき、天翔族と同様美男美女が生まれる種族と聞きましたけど、本当ですか?」

「世間的にそう言われておりますが、確かにその印象は強くございますね」

「身軽さを売りに森で生活するからこそそう育つとも言われるけれど、ここは謎は多いわね。とはいえ、そのせいか大体皆細身ですらっとしているのだけど……」

「その割に、アンナさんもキュリアさんも、胸大きいですよね……」

「あ、あの。お二人共。その……胸をジロジロ見るのはお止めください……」

「あ、あら。ごめんなさいね」

「す、すいません!」

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る