ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣 #21

 ステージ21 「けっせんマケドニア」

 

「グルニアをおとした、どうめいぐんは、ついに、マケドニアおうこくの、こっきょうに、たっした」

(以下要約)

「援軍、いっぱいいるってよ!」


 今回の出撃メンバーは、マルス以外に15人。

 ウェンデル、チェイニー、ボア、シーダ、マリク、バヌトゥ、チキ、カイン、ハーディン、オグマ、トーマス、マチス、ミネルバ(魔法防御上げていなかった人)、ドーガ(同じく)、ジュリアンに決定した。

 その他はお休み。


 最大の山場 (=最後の闘技場)ステージ20を抜けたので、ぼちぼち、最終決戦に向けてメンバー構成を考えていかなければいけない。

 最終ステージでは、出撃メンバー15人+助っ人1名が、4か所に分かれてスタートする。

 もし最終ステージも全力で戦うつもりなら、この時にバランスよく4か所にバラけるよう、考えておかないといけない。

 4人+助っ人 4人 3人 4人 (4-4-4-3だったかも?)

 が編成時の選択順に分かれるので、ざっくり言うと・・・。


 全メンバーのうち、リストの後ろの方に魔法職1人+主力2~3人を温存しておき(これが第4グループになる)。

 リストの中央あたりに同じく魔法職1人+主力2~3人。

 リスト前目か出撃メンバー中、選択順の(マルスを含めた)前から4人以内に魔法職1人、リストの後半に魔法職1人、というように分かれていると、非常にやりやすくなる。

 要は、魔法職の主力級が、前に1人、中央に1人、リスト後半に1人、といった感じでバラけていれば編成が楽になる、という事だ。


 もうちょっと分かり易く言えば、最終ステージ出撃メンバー選択画面の1ページ目、この上半分 (マルス含めて4人の中)に魔法職1人、下半分に魔法職1人、2ページ目上に1名、下にも1名、みたいな感じになっていれば良い。

 そのためには、この辺りのステージから、司祭の主力級がリスト後ろに来るように調節しておくと良い、という話だ。

(リスト最後尾に使わないユニットが集まっている場合は、そこは無理にいじらなくても良い。もし既に最終決戦メンバー15人が決定済みで、常に全員編成している状態なら、その順番を多少入れ替える程度でおk)

 魔法職ばかりが前にいたり、遠距離ばかりが固まっていたりしないよう、出撃させたり休ませたりして並び替えておけば、最後にうまく編成しやすいだろう。


 因みに最終ステージの速攻クリアを目指す場合は、「ワープ」を持っている(持たせた)キャラをある程度分散させておけば良い。

 最終ステージで倒すべき相手は、ラスボスのメディウス(マルスが挑む)と、その目の前にいる邪魔なドラゴン一匹だけだ。

 マルスが1ターンで倒せるかどうかにもよるが、マルス+竜退治に2人ぐらい、つまり合計3人をワープで飛ばせれば楽勝だろう。

 ・・・というより、ワープの杖は、最初にレナさんが持っている1つ+途中で2つ、計3つぐらいしか入手できないかも?

 最終決戦前に、預り所などを活用して受け渡ししておこう。

 最終ステージまでに出撃メンバーが上手く分かれなかった場合も、ワープがあれば即座に援軍を送れるので戦いやすくなる。


 尚、今回のプレイでは、最終ステージまでに全員レベルマックスに出来ているかどうかによって、短期決戦にするか、最後までレベル上げに勤しむかを決定する。(可能ならば全キャラLVマックスまで上げるつもりでいるが・・・さすがに難しそう・・・?)

 まだクラスチェンジできていないキャラも多いので、最終ステージの敵増援まで活用しないと全員マックスにはならない予感。

 ・・・雑魚キャラばかりが残っているので、ラストステージでレベル上げできるメンツかどうかが問題・・・そして今回は最終ステージまで利用してレベル上げしなければいけなくなる可能性が高いため、最強メンバーを最終決戦に向けて備えておいても、全て無駄になる可能性も高いっていう・・・。


 さて。

 全体MAPはタテ28×ヨコ30の、ほぼ正方形。

 マルスら騎士団は、MAP下方に少しばらけた状態でスタートする。


 比較的だだっ広い平坦なマップで、ひたすら北上して、中央上部にある敵城を目指す。

 MAP中央やや上に敵将軍が3人。

 その後方にスナイパー1人。

 その後方にパラディンが5人と、騎馬隊両脇に魔道士が2人。

 その更に後方に敵城があり、ここを守るのはパラディンのオーダインだ。

 敵城の両脇に僧侶が2人いて、その後方、最後尾には大きく広がった状態でドラゴンナイトが左右3人ずつ、計6人いる。

 MAP最上部に砦が9つあり、ここから割と早い段階で敵増援が出現する。

 敵城後ろに武器屋と道具屋があり、また、MAP右側の山の中 (1マスだけ森になっている所)には「秘密の店」がある。

 ここではドーピングアイテムを購入できるので、必要ならば一気にキャラ強化してしまおう。


 因みに今回は、ドーピングするかどうか少し迷ったが、最終的に「ナチュラルにどこまで上がったか」を記録しようと思うので、ドーピングアイテムの購入はやめておこうと思う。

 宝箱やドロップ品など、普通に手に入る分だけ使用するということで。


 それでは、スタート!


 1ターン目


 右翼にミネルバ、ドーガ、ジュリアン。

 左翼にオグマ、トーマス、マチス。

 残りが中央、というスタート位置になった。


 ミネルバが囮として全力前進。

 右翼側の敵Dナイトはミネルバが一手に引き受ける。

 敵将軍に相対するのは、カイン(銀の剣)、シーダ(サンダーソード)、ハーディン(銀の剣)。


 敵のターン


 敵将軍が、それぞれ戦闘に入る。

 カインと交戦、13のダメージを受け、2回ヒット&クリティカルで32のダメージを与えた。

 シーダと交戦、8のダメージを受け、7×2回の反撃、14のダメージを与えた。

 ハーディンと交戦、ハーディンは回避して、11×2回の反撃、22のダメージを与えた。


 敵Dナイト(手槍装備)×2がミネルバを攻撃、1のダメージを受け、1回は回避。

 敵Dナイトがミネルバと接触、6のダメージを受け、9×2回の反撃、18のダメージを与えた。

 その他、敵前進。


 2ターン目


 カインが「ぎんのつるぎ(15)」で敵将軍を攻撃、8のダメージを与えて止めをさした。

 ウェンデルが「エルファイア(13)」で敵将軍を攻撃、9×2回のダメージを与えた。

 続いてハーディンが「ぎんのつるぎ(7)」で追撃、11のダメージを与えて止めをさした。

 マルスが「メリクル(24)」で敵将軍を攻撃、19のダメージを与えて止めをさした。


 ミネルバが「はがねのつるぎ(34)」で敵Dナイトを攻撃、9×2回のダメージを与えて止めをさした。

 オグマが「はがねのつるぎ(22)」で敵Dナイト(ナイトキラー装備)を攻撃、クリティカルで33のダメージを与えて撃破。

 シーダが「サンダーソード(8)」で敵Dナイトを攻撃、7×2回のダメージを与えた。

 チェイニーがハーディンに変身。


 敵のターン


 敵パラディンがオグマと交戦、5のダメージを受け、クリティカルで反撃、51のダメージを与えてこれを撃破。

 敵パラディンがマルスを攻撃、マルスは攻撃を回避して、クリティカルで反撃、78のダメージを与えてこれを撃破。


 敵Dナイト(手槍装備)がオグマを遠隔攻撃、オグマはこれを回避。

 敵Dナイト(手槍装備)がマルスを遠隔攻撃、マルスはこれを回避。

 敵Dナイト(手槍装備)×2がミネルバを遠隔攻撃、1回回避し、1のダメージを受けた。

 敵スナイパーがマルスを遠隔攻撃、マルスは9のダメージを受けた。


 3ターン目


 オグマ「はがねのつるぎ(20)」で敵Dナイトを攻撃、クリティカルで33のダメージを与えて撃破。

 ミネルバが「はがねのつるぎ(32)」で敵Dナイトを攻撃、9×2回のダメージを与え、1の反撃を受けた。

 チェイニーが「キルソード(22)」で敵Dナイトを攻撃、8×2回のダメージを与え、反撃を回避した。

 続いてシーダが「サンダーソード(6)」で追撃、2の反撃を受け、7×2回のダメージを与えて止めをさした。


 カインが「てつのつるぎ(42)」で敵スナイパーを攻撃、11×2回のダメージを与えた。

 続いてウェンデルが「エルファイア(11)」で追撃、9のダメージを与えて止めをさした。

 ドロップした「ぎんのゆみ」は預り所へ。

 バヌトゥが敵魔道士を攻撃、11のダメージを与え、反撃は1回回避、2のダメージを受けて、11の経験を得た。

 バヌトゥはレベルが8になった!

(何も上がらなかった)


 敵のターン


 敵パラディンがカインと交戦、カインは攻撃を回避して、2回ヒット&クリティカルで反撃、32のダメージを与え、返り討ちにした。

 敵Dナイト(手槍装備)×2がミネルバを攻撃、1回回避して、1のダメージを受けた。


 4ターン目


 ミネルバが敵Dナイトを引き連れつつ、後退。

 トーマスが預り所で「オリオンの矢」を受け取った。


 カインが「てつのつるぎ(38)」で敵魔道士を攻撃、12×2回のダメージを与え、反撃は跳ね返して、24のダメージを与えた。


 敵のターン


 敵パラディンがカインを攻撃、10のダメージを受け、2回ヒット&クリティカルで32のダメージを与え、返り討ちにした。

 敵Dナイト×2がミネルバを遠隔攻撃、1回回避して、1のダメージを受けた。


 5ターン目


 トーマスは「オリオンの矢」を使った!

 トーマスはスナイパーにクラスチェンジした!

(クラスチェンジ前)HP25/力12/技07/武15/早11/運7/守7/移5/魔7

(クラスチェンジ後)HP25/力12/技10/武15/早14/運7/守7/移7/魔7

 技+3 素早さ+3 移動力+2


 チキは預り所で「魔除け」を受け取った。


 ミネルバが「はがねのつるぎ(30)」で敵Dナイトを攻撃、9×2回のダメージを与え、1の反撃を受けた。

 続いてシーダが「ぎんのやり(11)」で追撃、クリティカルで24のダメージを与え、止めをさした。


 バヌトゥが敵魔道士を攻撃、攻撃を回避され、2×2回のダメージを受けた。

 マリクがカインを回復。

 カインはそのまま最後のパラディンを釣りに出る。


 敵のターン


 敵援軍が出現。

 Dナイト×4

 シューター×4


 敵Dナイト(援軍)がオグマと交戦、オグマは攻撃を回避して、クリティカルで36の反撃、返り討ちにした。

 敵パラディンがオグマと交戦 (想定外)。

 カインの方へ行けよ・・・。

 オグマは攻撃を回避して、17×2回の反撃、返り討ちにした。


 敵僧侶はリザーブを使った。

 敵Dナイトがシーダを攻撃、1のダメージを受けた。


 6ターン目


 オグマは敵援軍のDナイト×2 (ナイトキラー、ドラゴンキラー装備)を釣りつつ、少し後退。


 ミネルバが「はがねのつるぎ(28)」で敵Dナイト(サンダーソード)を攻撃、9のダメージを与え、7の反撃を受けて、1回回避された。

 やべ、ミネルバまだ魔法防御上がっていなかった・・・(^_^;)

 仕方ない、マリクは「リザーブ(12)」を使った。

 味方全体のHPが10回復した。

 虎の子の「リザーブ」を無駄遣いしてしまった・・・。


 敵のターン


 敵Dナイト(ナイトキラー装備)がオグマと交戦、2のダメージを受け、12×2回の反撃、24のダメージを与えた。

 敵Dナイト(ドラゴンキラー装備)がオグマと交戦、3のダメージを受け、12×2回の反撃、24のダメージを与えた。


 敵Dナイト(手槍装備)×2がミネルバを遠隔攻撃、1回回避し、1のダメージを受けた。

 敵Dナイト(サンダーソード装備)がミネルバを遠隔、7のダメージを受けた。

 ミネルバHP6 (^_^;)


 7ターン目


 ミネルバが全力で後退。

 ミネルバとサンダーソード装備Dナイトの間にシーダが立ち塞がりつつ、「キルソード(20)」で敵Dナイトを攻撃、4のダメージを与えて止めをさした。

 オグマが「はがねのつるぎ(12)」で敵Dナイト(ドラゴンキラー装備)を攻撃、12のダメージを与えて止めをさした。


 チキが「魔除け」をドーガに手渡し、ドーガは魔法防御を上げた。


 敵のターン


 敵Dナイト(ナイトキラー装備)がオグマを攻撃、2のダメージを受けて12の反撃、返り討ちにした。

 敵Dナイト(手槍装備)がミネルバを攻撃、1のダメージを受けた。


 8ターン目


 ミネルバが安全圏に脱出。

 ウェンデルが「リライブ(9)」でミネルバを回復。

 ドーガはミネルバに「魔除け」を手渡した。


 トーマスが「ぎんのゆみ(24)」で敵Dナイト(手槍装備)を攻撃、29のダメージを与えてこれを撃破、48の経験を得た。


 敵のターン


 敵僧侶はリザーブを使った。


 9ターン目


 ミネルバが魔法防御を上げた。


 トーマスは「はがねのゆみ(21)」で敵Dナイトを攻撃、1回回避され、17のダメージを与えて、17の経験を得た。

 バヌトゥが敵魔道士を攻撃、11のダメージを与え、反撃は1回回避して、2のダメージを受けて、11の経験を得た。

 チキが敵魔道士を攻撃、8のダメージを与え、2×2回のダメージを受けて、8の経験を得た。

 オグマが「キルソード(19)」で敵プッシューンwwwを攻撃、クリティカルで36のダメージを与えて撃破。

 カインが「ぎんのつるぎ(14)」で敵プッシューンwwwを攻撃、10×2回のダメージを与えた。

 続いてマルスが「メリクル(24)」で追撃、21のダメージを与えて止めをさした。


 10ターン目


 チキが敵魔道士を攻撃、8のダメージを与え、2×2回の反撃を受けて、8の経験を得た。

 続いてバヌトゥが敵魔道士を追撃、11のダメージを与えて止めをさし、41の経験を得た。

 マルスが「メリクル(24)」で敵プッシューンwwwを攻撃、2回攻撃&クリティカルで84のダメージを与え、これを撃破。


 ミネルバは預り所に「魔除け」を仕舞った。


 11ターン目


 オグマが「キルソード(18)」で敵プッシューンwwwを攻撃、2回ヒット&クリティカルで48のダメージを与え、これを撃破。

 バヌトゥが敵魔道士を攻撃、11のダメージを与えて11の経験を得た。


 敵ボスのオーダインの攻撃範囲内で、シーダがサンダーソードを構えて待つ。

 全軍前進。


 敵のターン


 オーダインはシーダを攻撃、シーダは回避して、7×2回の反撃、14のダメージを与えた。

 敵僧侶がリザーブを使った。


 12ターン目


 トーマスが「はがねのゆみ(20)」で敵Dナイトを攻撃、反撃を回避しつつ、17×2回攻撃で止めをさし、48の経験を得た。

 トーマスはレベルが2になった!

 武器レベルと素早さが上がった!


 バヌトゥが敵魔道士を攻撃、11のダメージを与えて反撃はカキーン!11の経験を得た。


 全軍前進。


 13ターン目


 オグマが「はがねのつるぎ(10)」でオーダインを攻撃、15のダメージを与え、5の反撃を受けて、1回回避された。

 続いてハーディンが「ぎんのつるぎ(6)」で追撃、16のダメージを与えて止めをさした。

 ドロップした「騎士の勲章」は預り所へ。


 マチスが預り所から「騎士の勲章」を受け取った。


 14ターン目


 マチスが「騎士の勲章」を使った!

 マチスはパラディンにクラスチェンジした!

(クラスチェンジ前)HP25/力11/技5/武19/早13/運7/守12/移09/魔7

(クラスチェンジ後)HP25/力11/技7/武19/早13/運7/守12/移10/魔7

 技+2 移動力+1


 以降、暫くの間、敵僧侶などを削って、バヌトゥとチキが経験稼ぎをする。

(以下レベルアップのみ記録)


 チキはレベルが6になった!

 力と技と素早さと運と最大HPが上がった!


 バヌトゥはレベルが9になった!

(何も上がらなかった)


 チキはレベルが7になった!

 技と武器レベルと素早さと運と最大HPが上がった!


 マチスはレベルが2になった!

 武器レベルと素早さと最大HPが上がった!


 バヌトゥはレベルが10になった!

(何も上がらなかった)


 トーマスはレベルが3になった!

 武器レベルと素早さと最大HPが上がった!


 チキはレベルが8になった!

 技と武器レベルと運と最大HPが上がった!


 ここでクリティカルにより敵を全滅させてしまったので、経験稼ぎは終了。

 武器の整理を行った。

 預り所にあった「竜の盾」は、マルスが使った。

 マルスの守備力 +3 (10→13)

(スピードリング2個がまだ残っている)


 秘密のお店のドーピング(パワーリング、秘伝の書、スピードリング、女神の像)に関してだが、先述の通り今回はやらない方向で行く。

 これを利用すれば、誰でも最強になれるわけだが、それだと味気ないので、現有能力&通常入手できるアイテムだけで行く。

 このあと、別ステージの秘密のお店で、クラスチェンジアイテムだけは購入する予定だが、購入はステージ23なので、そこから残り2ステージでクラスチェンジ後どこまでまで育つか・・・?

 敵援軍を効率よく、余さず狩れれば、全員レベルマックスも夢ではないと思うのだが。

(所持金 640510ゴールド)


 マルスが入城して、ステージクリア。


 ガトー「マルスよ・・・・わしのいるところは、マケドニアじょうの、きたのむら、そう、もうすぐじゃ」

(以下要約)

「光と星のオーブ・・・持って来いやあ!」



 LV20 … マルス ウェンデル チェイニー ボア シーダ マリク カイン ハーディン オグマ ミネルバ ドーガ ジュリアン

 LV10 … バヌトゥ

 LV8 … チキ

 LV3 … トーマス

 LV2 … マチス

(死亡)ミシェラン

(待機組)※ザガロ ※リカード ※バーツ ※ベック ※ジェイク ※ダロス ※マジ ※※ジェイガン ※サジ ※ロレンス ※カシム ※※アストリア ※ロジャー ※トムス ※ウルフ ※ロシェ ※ビラク ※エスト ※※ジョルジュ ※レナ ※※アベル ※カチュア ※パオラ ※シーザ ※※ミディア ※※アラン ※マリア ※リンダ ※リフ ※ナバール ※※ゴードン ※※ラディ

(※印はレベル20、※※印はクラスチェンジ後の上位職レベル20)


 今回のピックアップキャラクター

 ※特に無し


 ターン数:49ターン

 プレイ時間:(これを記録しながら)約7時間

      通常プレイならば30分程度

 累計プレイ時間:(記録しながら)約156時間30分

        通常プレイで約8時間30分~10時間30分


(ステージ22へ続く)

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る