ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣 #14

 ステージ14 「かなしみのだいち・グラ」


「グラは、ふるくからアリティアの、どうめいこくであったが、グルニアとの、たたかいのさなか、とつぜん、てきにねがえった」

(以下要約)

「ジオルは父の仇!」


 今回の出撃メンバーは、マルス以外に13人。

 鍵のかかった扉が何か所かあるので、ジュリアンがいた方が良いだろう。

 カイン、シーダ、ラディ、オグマ、ミネルバ、アベル、ゴードン、ウェンデル、カシム、ロジャー、ボア、ジョルジュ、ジュリアンに決定。

 他28名は待機。


 MAPはタテ28×ヨコ30のほぼ正方形。

 マルスら騎士団は画面右上から登場。

 全体を城壁に囲まれた砦で、移動できるルートは制限される。


 スタート地点すぐ左下には跳ね橋があり、跳ね橋の鍵を使って開けると通れるようになる。

 その南側に砦内部に入る2つのルートがあり、いずれもAナイト2体 (計4体)が守っている。

 手槍を装備しているAナイトが2体いて、これは川の反対側から釣る事が可能。

 また、跳ね橋のすぐ下にプッシュ―ンwwwが1体いて、道を塞いでいる。

 これも川の反対側から討伐可能。

 もちろん川を渡れるキャラクターなら接近戦で倒しても良い。


 跳ね橋を渡らない場合は、画面左端まで続く狭い道があり、ここを通って先へ進むことになるが、そのすぐ南側に城壁と砦があって、弓隊が計5体と僧侶が1体、ここを守っている。

 応射しながら進まないと、一方的に弓を射かけられてしまう。

 その狭い道の先に村があり、そこから画面左端を、砦を迂回して南側へ進めば、弓隊のいる砦内部に侵入できる。

 この位置、マップ中央あたりは少し広場になっていて、スタート地点の川を渡った先、Aナイトが守る通路の左側からもここに通じている。

 この広場の南側には武器屋と道具屋と預り所もある。


 武器屋のすぐ南側に扉があって、ここを開けるとボス部屋はすぐ左手にある。

 玉座にはジオル将軍がどっかと腰かけていて、その周囲にはAナイトが2体、盗賊が2体、僧侶が1体いる。

 玉座の間の反対側、扉を入って右手側に進むと、奥の方 (画面右下)にも扉がひとつあり、中には2つの宝箱がある。

 この部屋を守るスナイパーが1体。

 宝物庫のすぐ上は、Aナイトが守る2つの入り口の右手側になっている。


 それではテイク3・・・スタート!


 1ターン目


 ミネルバが「はがねのつるぎ(38)」で敵プッシュ―ンwwwを攻撃、9×2回のダメージを与え、18の経験を得た。

 ミネルバはレベルが16になった!

 力と運と守備力が上がった!

 続いてカシムが「はがねのゆみ(6)」で追撃、8のダメージを与えて止めをさし、40の経験を得た。

 カシムはレベルが17になった!

 力と技と守備力が上がった!

(1ターン目にミネルバ、カシムが、テイク2と同等以上の成長になるまで、計22回やり直した。そこまでする意味は特に無いが、何となく悔しかったので。尚ここまでにかかった時間は20分ぐらい)


 カシムの力が1上がるとAナイト(手槍1)を反撃で返り討ちにしてしまう事が分かっているので、前回からの改善としてボア司祭を「エルファイア」装備でカシムの隣へ移動し、ここで待ち伏せさせる。

 Aナイト(手槍2)が移動してくる位置には鋼の弓を装備したゴードンを配置して、残りは適当に西進。


 敵のターン


 敵Aナイトは玉座の守備につく。

 手槍Aナイト1がボアを攻撃、8のダメージを受け、9×2回の反撃、18の経験を得た。

 手槍Aナイト2がゴードンを攻撃、4のダメージを受け、反撃は1回回避されて7のダメージを与え、7の経験を得た。

 砦の上の弓隊が少し陣形を変え、うち1人が階段を駆け下りる。


 2ターン目


 ゴードンが「はがねのゆみ(24)」でAナイトを追撃、1回回避され、4の反撃を受け、7のダメージを与えて、7の経験を得た。

 ゴードンはレベルが3になった!

 武器レベルと素早さが上がった!

 続いてシーダが「サンダーソード(12)」で追撃、4の反撃を受け、7×2回のダメージを与えて止めをさし、36の経験を得た。

 シーダはレベルが15になった!

 武器レベルと運が上がった!


 オグマが「てつのつるぎ(15)」でボアの削ったAナイトを追撃、12のダメージを与えて止めをさし、36の経験を得た。

 ミネルバが「てつのつるぎ(27)」で奥にいるAナイトを攻撃、9×2回のダメージを与え、18の経験を得た。

 ボアは回復のため砦へ。

 ジュリアンは渡河。

 他は西進。


 敵のターン


 アーチャー2体目が階段を降りて、ミネルバ・シーダ方面へ移動。

 Aナイトがゴードンを攻撃、5のダメージを受けた。


 3ターン目


 オグマが「てつのつるぎ(14)」でミネルバの削ったAナイトを追撃、12のダメージを与えて止めをさし、36の樹経験を得た。

 ミネルバが「てつのつるぎ(25)」でスタート地点下部の最後のAナイトを攻撃、9×2回のダメージを与え、反撃を回避、18の経験を得た。

 続いてシーダが「サンダーソード(10))」で追撃、7のダメージを与えて止めをさし、36の経験を得た。

 ジョルジュ、カシム、ウェンデルが敵弓兵の攻撃範囲に入って待機。


 敵のターン


 敵弓兵がジョルジュを攻撃、4のダメージを受け、反撃は1回回避され、7のダメージを与えて、7の経験を得た。

 ジョルジュはレベルが6になった!

 武器レベルと最大HPが上がった!

 階段下の敵弓兵がウェンデルを攻撃、3のダメージを受け、反撃は1回回避され、6のダメージを与えて、6の経験を得た。


 敵弓兵1体がオグマと隣接、ダメージが入らないので攻撃はしてこなかった。


 4ターン目


 マルスが村へ到着。

 ヒムラーが隠し持っていたという「トロン」の魔導書を入手した。

「トロン」は預り所へ。


 ジョルジュとウェンデルは前進。

 カシムが「はがねのゆみ(5)」でウェンデルの削った弓兵を攻撃、17のダメージを与えて止めをさし、32の経験を得た。


 ミネルバ方面。

 ゴードンが「ゆみ(14)」で敵弓兵を攻撃、1の反撃を受け、10×2回のダメージを与えて、20の経験を得た。

 続いてジュリアンが「てつのつるぎ(37)」で追撃、2のダメージを与えて止めをさし、32の経験を得た。

 ジュリアンはレベルが4になった!

 力と技と素早さと最大HPが上がった!


 敵のターン


 敵弓兵はジョルジュを攻撃、3のダメージを受け、7×2回の反撃、14の経験を得た。

 敵弓兵はウェンデルを攻撃、これを回避して、7×2回の反撃、14の経験を得た。


 5ターン目


 ジョルジュが「はがねのゆみ(21)」で敵弓兵を攻撃、7のダメージを与えて止めをさし、32の経験を得た。

 カシムが「ゆみ(14)」でウェンデルの削った弓兵を追撃、14のダメージを与えて止めをさし、32の経験を得た。

 他前進。


 敵のターン


 敵援軍に「パオラ」「カチュア」が出現。

 敵弓兵はジョルジュを攻撃、5のダメージを受け、7×2回の反撃、14の経験を得た。


 6ターン目


 カシムが「ゆみ(13)」でジョルジュの削った敵弓兵を追撃、14のダメージを与えて止めをさし、32の経験を得た。

 カシムはレベルが18になった!

 力と技と最大HPが上がった!

 全軍前進。


 敵のターン


 カチュアがマルスと接触。

 カチュア「マルスさま、おひさしぶりです、カチュアです」

 カチュア「よろしく♪」(意訳)

 カチュアが仲間になった。


 パオラがマルスと接触。

 パオラ「マルスさま、はじめまして、わたしは、しろきしだんの、パオラともうします」

 パオラ「一番下の妹のエストもよろしく♪」(意訳)

 パオラが仲間になった。


 7ターン目


 ジュリアンが「てつのつるぎ(36)」で敵僧侶を攻撃、3×2回のダメージを与え、6の経験を得た。

 マルスがパオラに鉄の剣を渡し、パオラは装備変更。

 他前進。


 8ターン目


 ジュリアンが「てつのつるぎ(34)」で敵僧侶を攻撃、3×2回のダメージを与えて6の経験を得た。

 今回も前回と同じような隊列を作る。

 ただし、壁になる役からカチュアは除外w

 代わりに「槍」装備のシーダが壁に入る。

 オグマが「鋼の剣」をパオラに手渡し、パオラは鉄の剣から鋼の剣に装備変更。

 カチュアは武器屋で「キルソード」2本×1250ゴールドでお買い上げ♪


 敵のターン


 敵援軍、Pナイト×2が出現。

 敵Pナイトはパオラを攻撃、5のダメージを受け、反撃は1回回避され、7のダメージを与えて、7の経験を得た。

 敵Pナイトはシーダを攻撃、4のダメージを受け、反撃は1回回避され、6のダメージを与えて、6の経験を得た。

 敵僧侶は「リザーブ」(全体回復魔法)を使った。


 9ターン目


 ジュリアンが「てつのつるぎ(32)」で敵僧侶を攻撃、3×2回のダメージを与え、6の経験を得た。

 ミネルバは「てやり(19)」で敵Pナイトを攻撃、1回回避され、16のダメージを与えた。

 続いてパオラが「はがねのつるぎ(27)」で追撃、7のダメージを与えて止めをさし、40の経験を得た。


 ウェンデルが「サンダー(8)」で敵Pナイトを攻撃、6×2回のダメージを与え、12の経験を得た。

 ウェンデルはレベルが7になった!

 武器レベルと運と守備慮が上がった!

 続いてゴードンが「ゆみ(12)」で追撃、特攻クリティカルで51のダメージを与えて止めをさし、40の経験を得た。


 カチュアは預り所から「サンダーソード」を取り出した。

 他前進。


 敵のターン


 敵援軍、Pナイト×2が出現。

 敵Pナイトはパオラを攻撃、5のダメージを受け、反撃は1回回避され、7のダメージを与えて、7の経験を得た。

 敵Pナイトはシーダを攻撃、4のダメージを受け、反撃は1回回避され、6のダメージを与えて、6の経験を得た。


 10ターン目


 ジュリアンが「てつのつるぎ(30)」で敵僧侶を攻撃、3×2回のダメージを与え、6の経験を得た。

 ミネルバが「てやり(18)」で敵Pナイトを攻撃、16のダメージを与えて止めをさし、40の経験を得た。

 ミネルバはレベルが17になった!

 武器レベルが上がった!


 パオラのHPが残り15、クリティカルは無いと思うけど、少し怖いので一旦下がり、ボアが「ライブ(20)」を使って回復。

 代わりに海側にはシーダが移動して穴を埋め、シーダのいた場所にはウェンデルが移動。

 カシムが「ゆみ(12)」で敵Pナイトを攻撃、22のダメージを与え、止めをさして40の経験を得た。


 敵のターン


 敵援軍、Pナイト×2が出現。

 敵Pナイトはシーダを攻撃、4のダメージを受け、反撃は1回回避され、6のダメージを与えて、6の経験を得た。

 敵Pナイトはウェンデルを攻撃、ウェンデルは回避して6×2回の反撃、12の経験を得た。


 11ターン目


 ジュリアンは「てつのつるぎ(28)」で敵僧侶を攻撃、3×2回のダメージを与え、6の経験を得た。

 ウェンデルは「サンダー(4)」で敵Pナイトを遠隔攻撃、6×2回のダメージを与え、12の経験を得た。

 続いてミネルバが「てやり(17)」で追撃、16のダメージを与えて止めをさし、40の経験を得た。

 カシムが「ゆみ(11)」で敵Pナイトを攻撃、22のダメージを与えて止めをさし、40の経験を得た。

 シーダが後退してボアが回復、代わりにパオラが穴埋め。


(以下、敵の援軍が尽きるまで繰り返す。)


 パオラはレベルが9になった!

 力と技と守備力と最大HPが上がった!


 カシムはレベルが19になった!

 力と守備力が上がった!


 ミネルバはレベルが18になった!

 技と最大HPが上がった!


 カシムはレベルが20になった!

 力が上がった!


 シーダはレベルが16になった!

 技と運が上がった!


 ミネルバはレベルが19になった!

 技と最大HPが上がった!


 ジョルジュはレベルが7になった!

 武器レベルと素早さと最大HPが上がった!


 17ターン目


 敵援軍が打ち止めになった模様。

 ボス部屋と宝物庫へ向かう。

 僧侶と遊んでいたジュリアンも扉の方へ。


 19ターン目


 ジュリアンが玉座の間へ続く扉を開けた。

 カチュアが「キルソード(22)」で敵僧侶に6×2回のダメージを与え、止めをさした。


 20ターン目


 オグマが敵玉座の間のAナイトを釣りに前へ。


 敵のターン


 Aナイトがオグマを攻撃、8のダメージを受け、10×2回の反撃、20の経験を得た。


 21ターン目


 ウェンデルが「サンダー(21)」で敵Aナイトを追撃、6×2回のダメージを与えて止めをさし、40の経験を得た。

 ミネルバが「てつのつるぎ(23)」で玉座手前のAナイトを攻撃、9×2回のダメージを与え、反撃を跳ね返して18の経験を得た。


 22ターン目


 ウェンデルが「サンダー(19)」で敵Aナイトを追撃、6のダメージを与えて止めをさし、36の経験を得た。

 ウェンデルはレベルが8になった!

 技と武器レベルと最大HPが上がった!


 カインが「てつのつるぎ(34)」で敵盗賊を攻撃、9×2回のダメージを与え、18の経験を得た。

 続いてミネルバが「てつのつるぎ(21)」で追撃、18のダメージを与えて止めをさし、40の経験を得た。

 ミネルバはレベルが20になった!

 技と最大HPが上がった!

 ドロップした「傷薬」は預り所へ。


 シーダが「やり(26)」で敵僧侶を攻撃、9×2回のダメージを与え、18の経験を得た。


 敵のターン


 敵盗賊がボアを攻撃、ボアは回避して6×2回の反撃、12の経験を得た。


 23ターン目


 シーダが「てつのつるぎ(26)」で敵盗賊を攻撃、6×2回のダメージを与え、12の経験を得た。

 ミネルバはカチュアに鉄の剣を手渡した。

 続いてカチュアが「てつのつるぎ(20)」で追撃、5のダメージを与えて止めをさし、46の経験を得た。

 カチュアはレベルが4になった!

 技と武器レベルと最大HPが上がった!

 ドロップした「傷薬」は預り所へ。


 24ターン目


 カチュアが「てつのつるぎ(19)」で敵僧侶を追撃、5のダメージを与えて止めをさし、34の経験を得た。

 敵のボス、ジオル将軍は、ボアとウェンデルが適当に削って経験値にする。


 最後に残っている宝物庫の方。

 ここの入り口を守るスナイパーが、結構な名手で困る。

 ワープを使って中に強キャラを送り込んで倒すという方法もあるが、今回はレナさんを連れてきていないので、この案は却下。(預り所に1個「ワープ」はあるが・・・)

 入り口を挟んで弓隊が応射して倒す(削る)か、またはジュリアンが扉を開けて、侵入した部隊が1ターンで撃破するかのどちらか。

 これがリスク的には少ない方法。

 スナイパーのステータスが、HP27、力8+銀の弓で19 (8+11)、守備8、素早さ15-銀の弓で9 (15-6)となっている。


 もし応射するなら、19の攻撃力で必殺を喰らっても一撃死しない守備&HPと、2回攻撃されない素早さが大事になる。

 例えばうちのゴードンの場合、HP24で守備が10。

 9ダメージを受ける計算なので、クリティカルだと27で一撃死してしまう。

 これはNGだ。

 カシムはHP31 (1減っているので現在30)で守備9。

 ダメージが10なので、クリティカルで30、つまりHPを1回復しておけばギリギリ大丈夫という事になる。

 素早さも11なので、装備品が「ゆみ(重さ1)」であれば、こちらの2回攻撃だ。

 1だけ回復するのは面倒だが、安全策ではある。

 ただ、先ほどレベルをMAXまで上げてしまったのが、少し惜しまれる。

 ふむ・・・安全策ではあるが・・・微妙。


 もうひとつの、一撃で倒す作戦だが。

 現状、うちの最強キャラはオグマなので、オグマで計算してみると。

 力20、素早さ20。

 だいたい何を装備しても2回攻撃が可能だ。

 とすれば、スナイパーの守備8を打ち破って、×2回攻撃で止めをさせるだけの攻撃力さえあればいい。

 27のHPを2回で削るために必要なダメージは14。

 敵の守備力8も加味して、攻撃力が22になれば良い。

 つまり、鉄の剣装備 (攻撃+5、重さ1、命中100)でもオッケーだ。

 スナイパーは素早さが高いので、回避される可能性が若干ありそうなのが気になるところだが、オグマなら技20、運17あるので、この補正値で多分大丈夫だろう。

 最悪、1回回避されて止めをさせず、扉を開けたジュリアンが攻撃を受けたとしても、スナイパーの攻撃力 (19)-ジュリアンの守備力 (4)で受けるダメージは15。

 クリティカルさえなければ、死ぬ心配はない。

 オグマの高命中でも外した上に、反撃でクリティカルが出ない限りは大丈夫という事で、まあ最悪の事態になる確率はほぼゼロだろう。


 というわけで、ジュリアンが扉を開け、オグマが切り込む作戦で行く。

 オグマの武器は、鉄の剣よりも、キルソードが良いかもしれない。

 ダメージの問題ではなく、クリティカル確率アップがあるので、万が一1回回避されても、クリティカルをこちらが出して一撃キルできる可能性も残るからだ。


 オグマが宝物庫方面へ。


 26ターン目


 オグマが宝物庫付近へ到達。

 ジュリアンは「とうぞくのかぎ(7)」で扉を開けて、オグマが切り込んだ。

 オグマは「キルソード(22)」で敵スナイパーを攻撃、20×2回のダメージを与えて止めをさし、44の経験を得た。

 オグマはレベルが17になった!

 技と最大HPが上がった!

 因みに、目に見える限りでは、命中バーはMAXになっていた様子。

 ここまで2回やり直しているので、だいぶ慎重になったが、特に心配はなさそうだった。


 宝箱2つを回収。

 10000ゴールドと「シルバーカード」を入手し、シルバーカードは預り所へ。

 しばらくウェンデルとボアのレベル上げ。


 ボアはレベルが2になった!

(何も上がらなかった)


 ・・・さすが成長率合計60パーセントのゴミ・・・(^_^;)

 上げる価値が無いのでボアさんのレベル上げは中止。


 ウェンデルはレベルが9になった!

 武器レベルと運が上がった!


 ウェンデルはレベルが10になった!

 武器レベルと素早さと最大HPが上がった!


 ウェンデルはレベルが11になった!

 技と武器レベルと最大HPが上がった!


 ウェンデルはレベルが12になった!

 武器レベルと素早さと最大HPが上がった!


 ウェンデルはレベルが13になった!

 技と最大HPが上がった!(ここで111ターン経過)


 ウェンデルはレベルが14になった!

 技と最大HPが上がった!


 ウェンデルはレベルが15になった!

 運が上がった!


 ウェンデルはレベルが16になった!

 最大HPが上がった!


 ウェンデルはレベルが17になった!

 技と最大HPが上がった!


 ウェンデルはレベルが18になった!

 技と最大HPが上がった!


 ウェンデルはレベルが19になった!

 運が上がった!


 ウェンデルはレベルが20になった!

 素早さと最大HPが上がった!(228ターン経過)


 あとはボス退治。

 9回残っていたシーダのサンダーソードを使い切って、止めはカチュアが「サンダーソード(18)」でさした。

 カチュアはレベルが5になった!

 技と武器レベルと素早さと最大HPが上がった!


 持ち物の整理をしてから、マルスが玉座につく。

 所持金 389520ゴールド


「マルスおうじ、じょうないを、くまなく、さがしましたが、ひかりのつるぎは、みつかりません」

(以下要約)

 マルス「ファルシオンを求め、いざカダイン!」



 LV20 … ミネルバ ウェンデル カシム

 LV17 … カイン オグマ

 LV16 … シーダ

 LV15 … ラディ

 LV12 … ロジャー

 LV9 … パオラ

 LV7 … ジョルジュ

 LV5 … カチュア

 LV4 … ジュリアン

 LV3 … マルス ゴードン

 LV2 … アベル ボア

(待機組)※マリア ベック アストリア トムス ミシェラン トーマス ※ドーガ ※リンダ ジェイク ※レナ ※マリク リカード ウルフ ザガロ ロシェ ビラク ダロス マチス マジ ジェイガン サジ バーツ ※リフ シーザ バヌトゥ ※ナバール ※ハーディン ミディア

(※印はレベル20)


 今回のピックアップキャラクター1

 ミネルバ

 ドラゴンナイト LV20

 HP 29

 ちから 17 (+4)

 わざ 11

 ぶきレベル 20

 すばやさ 20 (+6)

 うんのよさ 12

 しゅびりょく 17

 いどうりょく 10

 まほうぼうぎょ 0

 けいけんち 0

「はがねのつるぎ(36)」「キルソード(22)」「ぎんのやり(20)」「てやり(20)」

 ※2能力ドーピングして、最終的にこのステータスまで育った。攻守は最大値までは至らなかったものの、なかなかに良い数値になって、安定感は抜群。弓にさえ射られなければ怖いものは無い。預り所にある「天使の衣」を使って、HPもドーピングをしても良かったかもしれない。これ以上を望むのであれば、21章に連れて行って秘密のお店で更なるドーピングアイテム(力、技、運)を買い与えるしかない。ひとまず十分満足の育成が出来た。


 今回のピックアップキャラクター2

 ウェンデル

 しさい LV20

 HP 36

 ちから 3

 わざ 8

 ぶきレベル 20

 すばやさ 17

 うんのよさ 7

 しゅびりょく 9

 いどうりょく 6

 まほうぼうぎょ 0

 けいけんち 0

「エルファイア(16)」「ボルガノン(13)」「ライブ(14)」「Mシールド(18)」

 ※ウェンデル司祭も、これでひとまず最終形態になった。これ以上を望 (以下略)。マリク、リンダがクラスチェンジするまでは、今しばらく(ボア司祭か)このウェンデルを使う事になりそうだ。特に「Mシールド」は次のステージで需要があるので、まだ出る幕があるだろう。武器は預り所に入っていた魔導書を適当に持たせた。持たせてから「トロン」の方が良かったかなと少しだけ後悔したが、まあどうでもいいだろう。(もう経験にならないので、あまり攻撃する予定はない)


 今回のピックアップキャラクター3

 カシム

 ハンター LV20

 HP 31

 ちから 20

 わざ 11

 ぶきレベル 9

 すばやさ 11

 うんのよさ 5

 しゅびりょく 9

 いどうりょく 6

 まほうぼうぎょ 0

 けいけんち 0

「ゆみ(33)」「ボウガン(37)」「はがねのゆみ(23)」「ぎんのゆみ(24)」

 ※成長率合計270パーセント。ゴードンと並ぶ、弓隊のエース候補。力の上昇率は特に高く、60パーセントもあるが、今回はやや上がり過ぎた。力の成長がこれ以上見込めないので、クラスチェンジ後は成長率210パーセントにまで落ちてしまう。それでも、まだまだ伸びしろは残っている。

 弓の最終兵器「パルティア」(少し前のステージクリア後に貰った三種の神器)は、ゴードンまたはカシムに持たせるのが良いが、武器レベルの成長差を考えればゴードンの方がより適任だろうか。なおパルティアの対応武器レベルは「13」以上で、スナイパーにクラスチェンジした時点で武器レベルは「10」に自動上昇する。つまり今回のカシムの場合は、パルティアを使おうと思えば、クラスチェンジ後に武器レベルを「3」上昇させなければいけないという事だ。(今回のゴードンはクラスチェンジ前に「11」になっていた)


 ターン数:242ターン

 プレイ時間:(これを記録しながら)約6時間30分+2時間 (ミス1)+2時間 (ミス2)

      通常プレイならば30分程度

 累計プレイ時間:(記録しながら)約80時間30分

        通常プレイで約6時間~7時間


(ステージ15へ続く)

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る