ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣 #5

 ステージ5 「オルレアンのせんしたち」


 ハーディン「ニーナおうじょ、かわむこうにアリティアぐんが、あらわれました」

(以下要約)

 ニーナ「マルス キタ━(゜∀゜)━‼」

 ハーディン「姫様はハウス!」


 今回の出撃メンバー選択は9人。

 マルスのほか、カイン、アベル、ドーガ、ゴードン、シーダ、リフ、オグマ、カシム、ナバールをチョイスした。

 待機メンバーは、先のマップからお休みのジェイガン、サジ、マジの他、バーツ、ダロス、ジュリアン、レナ、マチス、マリク。


 全体MAPは、タテ20×ヨコ30の横長。

 画面右下にマルスら騎士団。

 画面左下にハーディンらの騎士団5名 (ハーディン、ウルフ、ザガロ、ロシェ、ビラク)がいる。

 これらの騎士団は、ハーディン以外はハッキリ言って育てる価値なし。

 ハーディンはカイン、アベルに匹敵する成長を見せるが、他2名のソシアルナイト(ロシェ、ビラク)は伸びが悪いし、他2名のホースメン(ウルフ、ザガロ)もあまり使えない。

 ホースメンは上位職にクラスチェンジできないが、現在の弓部隊、ゴードンとカシムが上位職にクラスチェンジすれば、それが弓では最強クラスになるので、他は不要である。


 中央に流れる川が、MAPを大きく左右に分断している。

 敵の城は左上にあり、ここを守るのはアーマーナイトのビラク。

 その隣にもAナイトがいて、その他、敵城付近には2人のSナイト、1人のペガサスナイト、2人のアーチャー、3人の盗賊、僧侶が1人、それともう1人のAナイトがいる。

 このうちの数体は、画面左下のハーディン部隊で迎撃しても良いだろう。

 ハーディン部隊で迎撃するつもりなら部隊を前進させて近づけば良いし、マルスら主力部隊に任せるなら少し距離を取っておけば良い。

 敵は近い方へ向かって来るはずだ。


 画面右上にも敵集団がいて、ここの編成は、Sナイトが3人、Pナイトが1人、弓が1人、それと司祭が1人だ。

 この司祭は「ウェンデル」という仲間になるキャラ。

 司祭は、僧侶や魔道士がクラスチェンジした時になる上位職だ。

 僧侶の回復系 (杖)、魔道士の攻撃系 (魔導書)、両方を使用可能。

 そしてこのウェンデル司祭だが、魔法職なのになぜか「力」が上昇する。

 力が上昇したら魔法威力が上がる・・・という事は無いので、ハッキリ言って無駄ステータスだ。


 画面中央にある大河の北側に、村がひとつと、武器屋、預り所がある。

 ハーディンが左で戦っている間に、本隊は右側の敵を殲滅し、川を渡って援軍、または敵の迎撃に向かう。

 あと、このステージ以降、大半のステージでは、ターン経過とともに敵の増援部隊が来る。

 経験値が向こうからやって来るので、残さず美味しく頂こう。


 1ターン目


 まずはハーディン隊。

 今回は敵城付近の敵を本体に任せる予定なので、全体的にやや下がりながら、ロシェ、ビラクの2人は、持っていた鉄の剣をハーディンに渡す。

 ハーディンは鋼の剣から鉄の剣に持ち替えた。


 東側の部隊は、川を渡るために全軍北上。

 敵のSナイト3体に対し、反撃可能な3部隊を上手く配置して、待ち伏せだ。

 相手の移動力の限界値点3か所に、守備力が低いキャラが一番遠くになるよう縦一列に配置する。

 今回は、守備力9のアベルが一番前、7のカインを真ん中に、同じ守備力7だが優先ターゲットになるマルスを最後尾にした。

 こうすることで、一人が集中攻撃される事なく、1対1の状態を3回作れるというワケだ。


 敵のターン


 敵城付近の盗賊そのほかは前進。

 右側の敵集団は、予定通り、こちらの待ち伏せ3部隊に、それぞれSナイトが1名ずつぶつかってきた。

 マルスは6のダメージを受け、反撃は一回回避され、4のダメージを与え4の経験を得た。

 カインは6のダメージを受け、5×2回の反撃、10のダメージを与え10の経験を得た。

 アベルは攻撃を回避し、7×2回の反撃、14のダメージを与え14の経験を得た。

 ウェンデル含めたほか部隊も南下。


 2ターン目


 ゴードンがマルスの削った敵騎兵を「ゆみ(33)」で攻撃、クリティカルで24のダメージを与え、止めをさした。

 30の経験を得た。

 カシムがカインの削った敵騎兵を「ゆみ(23)」で攻撃、止めをさして30の経験を得た。

 シーダがアベルの削った敵騎兵を「てつのつるぎ(24)」で攻撃、1×2回の攻撃で止めをさし、30の経験を得た。

 シーダはレベルが4になった!

 技と武器レベルと素早さと運と最大HPが上がった!


 アベルが「てつのつるぎ(12)」で敵弓兵を攻撃、9×2回の攻撃でこれを撃破して28の経験を得た。

 カインが「てつのつるぎ(34)」で敵Pナイトを攻撃、敵の反撃を回避しつつ6×2回の攻撃で12ダメージを与え、12の経験を得た。

 続いてナバールが「てつのつるぎ(15)」で敵Pナイトを攻撃、止めをさして36の経験を得た。

 これで右側の敵は全滅、残すところ(味方になる)ウェンデル司祭のみとなった。


 敵のターン


 ウェンデル司祭は攻撃せず、マルスに近づく。

 盗賊は村の方へ移動、他の敵も連なって中央の渡河を目指す。


 3ターン目


 マルスが村に到達。

 竜に変化するマムクートの情報を得て、「かりゅうせき」を貰った。

 これは預り所へ。

 他メンバーは、中央の川を渡る橋の手前で待ち伏せ。


 左側のハーディンは、行動範囲に入らない限り動かない、待機中の敵の移動範囲ギリギリまで進んで釣り出す。

 他メンバーは後方待機。


 敵のターン


 下側の橋を守るドーガと敵Aナイトが接触。

 ドーガは1のダメージを受け、2×2回の反撃、4の経験を得た。

 上側の橋を守るアベルと敵盗賊が接触。

 アベルは攻撃を回避し、11×2回の反撃、返り討ちにして、42の経験を得た。

 アベルはレベルが上がった!

 技と武器レベルと最大HPが上がった!


 西側、釣られたSナイトがハーディンと接触。

 ハーディンは5のダメージを受け、7×2回の反撃、14の経験を得た。


 ウェンデルがマルスと接触。

 ウェンデル「マルスさま、わたしはカダインのしさい、ウェンデルともうします」

(以下要約)

 ウェンデル「ガーネフわるいやつ。カダインたすける。ちからかす」

 ウェンデルが仲間になった。


 4ターン目


 ハーディンが目の前の敵騎兵を「てつのつるぎ(40)」で攻撃、止めをさして30の経験を得た。

 カシムが「ゆみ(22)」でAナイトを攻撃、2×2回のダメージを与えて4の経験を得た。

 HPの減っていたカインが砦で回復。

 マルスも砦に向かう。


 敵のターン


 敵Aナイトが目の前のドーガを攻撃、1のダメージを受け、2回攻撃+クリティカルでこれを撃破、32の経験を得た。

 クリティカルは予想外 (;^ω^)

 敵盗賊が川を渡ってゴードンを攻撃、1×2回攻撃で2ダメージ受けた。

 Aナイトが消えて、空いた橋に敵弓兵が殺到してくる。

 ドーガの目の前から、ドーガを飛び越えてカシムに攻撃してきた。

 カシムは7のダメージを受け、2回の反撃で敵を撃破、28の経験を得た。

 カシムはレベルが7になった!

 素早さと最大HPが上がった!

 もう一人の弓兵もカシムを攻撃、7のダメージを受け、2回反撃で撃破、28の経験を得た。


 これで中央の橋にいた敵は一気に減り、残るは盗賊が2人のみ。


 5ターン目


 ハーディンは一旦砦まで後退、HPの回復を図る。

 マルスと、HPが大きく減少したカシムも後退。


 ゴードンは「ゆみ(32)」で敵盗賊を攻撃、12のダメージを与え、12の経験を得た。

 続いてシーダが「てつのつるぎ(22)」で追撃、1の反撃を受け、5×2回のダメージを与え、止めをさした。

 シーダは42の経験を得た。

 アベルが残った敵盗賊を攻撃、11×2回攻撃でこれを撃破、42の経験を得た。

 ドーガが敵騎兵の攻撃範囲ギリギリまで進み、その他も前進。


 敵のターン


 ドーガに釣られた敵Sナイトが1マス離れた所から手槍で攻撃、これを回避。


 6ターン目


 ハーディンが敵Pナイトを釣り出すため、少し前進。

 ドーガが敵Sナイトを「てつのつるぎ(6)」で攻撃、5×2回のダメージを与え、反撃は回避、10の経験を得た。

 続いてオグマが「てつのつるぎ(33)」で止めをさし、32の経験を得た。

 マルスは砦に入り、カシムも後退。

 他は全軍前進。


 敵のターン


 敵Pナイトがハーディンに釣られ、接触。

 ハーディンは攻撃を回避し、2回攻撃で止めをさして、36の経験を得た。

 敵Aナイトがドーガと接触、2のダメージを受け、1×2回の反撃で2の経験を得た。


 7ターン目


 ウェンデルが「サンダー(21)」で敵Aナイトを攻撃、6×2回で12ダメージ、12の経験を得た。

 続いてゴードンが「ゆみ(31)」で追撃、3×2回のダメージで止めをさし、34の経験を得た。

 ゴードンはレベルが上がった!

 技と武器レベルと最大HPが上がった!

 カインが「てつのつるぎ(32)」で敵僧侶を攻撃、2回攻撃で撃破し、30の経験を得た。

 預り所から銀の剣を取り出し、本来の持ち主であるハーディンの元へと運ぶ。


 残る敵はボスと、もう少ししたら現れる敵援軍のみ。

 敵の援軍登場まで、傷ついたキャラを回復しつつ、暫く待つ。


 8ターン目~11ターン目

 ひたすら待機


 12ターン目

 敵援軍1が出現。

 敵の増援部隊を、適当に撃破していく。


 14ターン目

 敵援軍×2出現。


 ナバールはレベル8になった!

 武器レベルと素早さと最大HPが上がった!


 15ターン目

 敵援軍×2出現。


 カインはレベル8になった!

 武器レベルと素早さと最大HPが上がった!


 16ターン目

 敵援軍×2出現。


 ドーガはレベル11になった!

 技と武器レベルと最大HPが上がった!


 17ターン目

 敵援軍×2出現。


 オグマはレベル10になった!

 力と運と守備力が上がった!


 どうやら打ち止めの模様。

 ボスを撃って少し弓兵を鍛えよう・・・と思ったものの、堅くて削りにくいので、やめた。

 大人しく倒すことにする。


 ドーガが隣まで移動し、「アーマーキラー」を装備して待つ。

 敵の攻撃を回避し、10×2回の反撃、ビラクに止めをさして、ドーガは46の経験を得た。

 ドーガはレベル11になった!

 技が1上がった!

「銀の槍」を手に入れ、預り所へ。


 預り所に入った銀の槍はシーダに持たせ、その他、全員の持ち物の整理を行ってから、マルスが入城。

 所持金 86320ゴールド


 王様「おお、マルスどの、よくおいでくだされた」

(以下要約)

 王様「城の中の敵も退治してちょ」



 LV20 … リフ

 LV14 … ゴードン

 LV12 … ドーガ

 LV10 … アベル オグマ

 LV8 … カイン ナバール

 LV7 … カシム

 LV6 … ハーディン

 LV4 … シーダ

 LV3 … マルス ウルフ ロシェ

 LV1 … ザガロ ビラク ウェンデル

(待機組)ダロス ジュリアン レナ マチス マリク マジ ジェイガン サジ バーツ


 今回のピックアップキャラクター

 ハーディン

 ソシアルナイト LV6

 HP 20

 ちから 9

 わざ 7

 ぶきレベル 9

 すばやさ 8

 うんのよさ 3

 しゅびりょく 8

 いどうりょく 9

 まほうぼうぎょ 0

 けいけんち 87

「てつのつるぎ(36)」「てつのつるぎ(42)」「はがねのつるぎ(38)」「ぎんのつるぎ(17)」

 ※ソシアルナイトのエース候補。カインやアベルには少し及ばないものの、成長率は310パーセントあり、武器レベル・素早さを中心にバランスよく上昇する。能力上昇に偏りが無いのが強みで、クラスチェンジ後もレベルが上がる度に強くなる。

 カイン・アベルの控えではなく、普通に主力メンバー入りするので、積極的に育てよう。


 ターン数:37ターン

 プレイ時間:(これを記録しながら)約4時間

      通常プレイならば30分程度

 累計プレイ時間:(記録しながら)約27時間

        通常プレイで2時間~2時間30分程度


(ステージ6へ続く)

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る