第2話

「先生が傍にいないことを実感したせいか、すっかり覇気がなくなって。仕事はちゃんと行ってるみたいなんだけど……」

「そっか。最近は会ってるの?」

「ううん。お互い仕事が忙しくて、なかなか予定が合わなくて」

「うーん」

 逸樹は考え込むように顎に手をやり、上を向く。彼にとっては関係のないことなのに、いつもこうして一緒に問題解決のために考えてくれる。わたしは、その優しさに救われてばかり。本当に頭が上がらない。

「あ、いいこと思いついた」

「?」

 逸樹が唐突に手を叩いて、口を開く。

楓斗ふうとも誘って、四人で遠出するとかどう?」

「え、いいかもっ。気分転換にもなるし」

「楓斗なら察しがいいし、アホみたいに明るいやつだから」

「ふふっ。逸樹くんが唯一塩対応になる貴重な人材だよね」

 楓斗というのは、逸樹が心を許しているなとよく分かる、中学時代からの親友だ。本名は、山崎やまざき楓斗ふうと。何度か会ったことがあるが、誰にでもフレンドリーで、気配り上手な印象の人。茜音と出掛けるには悪くない人選だと思った。

「僕、そんなに塩対応?」

「楓斗くんに対してだけね! いつも仲が良いなぁって妬けちゃうぐらい」

 「そうかなぁ」とぼやきながらも、どこか嬉しそうな表情かおをする。

 自分と茜音の仲と似ている気がした。違いは、小さい頃から一緒に育ってきたか、中学から出会ってからの腐れ縁か、だけ。楓斗のどこかわたし達と似ている雰囲気は、茜音にとって安心できて良い風になるかもしれないと思った。特に未だ傷心している彼女には――――。

「そしたら、出掛けるのは今週末とかどうかな?」

「そうだな、聞いてみる」

「うん、わたしも茜音ちゃんに聞いてみるね。……ありがと、逸樹くん」

「ん?」

 最後に小さく呟いた声は、周りの人の声に紛れて相手の耳には届かなかった。 わたしは首を振って、今度は少し声を大きめにする。

「逸樹くんが彼氏で良かったなぁって!」

「何、急にどうしたの」

 逸樹は笑いながら、優しくわたしの頭を撫でた。その温かい手にますます彼へのが増していく。ぽっと小さい蝋燭の灯がついたように心がじんわりと温まる。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る