第25話 勝者の足掻き

 さて、激動の永禄四年が過ぎ去り、明けて永禄五年(1562)のこと。

 勝利二度目の復帰に沸く山内とは逆に、佐嘉城では、諦めの滲んだ隆信の声が響いていた。


「駄目だ」


 思わず溜息も交じる。

 そして、手にしていた書状を机の上に放り投げると、別の書状を手に取り目を通してゆく。

 繰り返す事数回。やがて全て読み終えた彼は、眼前にいた長信に見せつける様に、ひと際大きな溜息を付いてみせた。


「報告はこれだけか?」

「はい」

「もっとこう……おらんのか、勝利を暗殺したい程、恨みを抱えた奴とか、山内を乗っ取りたいと野心を抱いている奴とか」


「兄上、神代家は再興したばかりなのです。新品の布団と同じく、叩いてもすぐ埃が出るはずがございますまい」

「それを草の根分けて探してこいと申しておるのだ。このままだと埒が明かん」


 隆信は理解出来なかった。

 山内の民はなぜこれ程勝利に固執するのか。

 民の生活は保障しているのに、なぜ己に靡かないのか。

 

 ならばここは、逆意を抱いている者を見つけ出し、その者に勝利を暗殺させるべし。

 隆信はそう判断し、間者を放って山内周辺の情報を求めたが、勝利暗殺狙うにはいずれも決定打を欠くものばかり。募るのは苛立ちばかりだった。


「やむを得ん、潜ませている間者の数を増やせ。後、小城の山伏達にも接触させよ。奴らは情報通だ。神代家中の思わぬ所で、火種が燻っているかもしれん」

「兄上」


「あとな、神代領に不穏な動きがないか、境目の地侍達に目を光らせる様、今一度触れて参れ。どんな些細な事でもいい。異変があればすぐに知らせる様にと──」

「兄上!」


 隆信は思わず口をつぐむ。

 珍しく長信の声に怒気が籠っていたからだ。


「その、もう潮時ではございませんか?」

「潮時?」

「山内は勝利復帰に沸き返っていると聞きます。ここは和睦を図る方が得策でございましょう」


「和睦⁉ 本気で申しておるのか、長信! 川上で大勝したのは我々なのだぞ!」

「残念ながら、我々にとっても、これ以上の抗争は勝算がありませぬ」


 長信は説く。

 川上で敗北を喫した勝利は、以後いくら挑発しても、平地に乗り出して我らと戦おうとはしないだろう。

 かと言って、我らから山内に攻め入れば、金敷峠の二の舞になるだけ。

 幸いな事に、龍造寺、神代の力関係は、隆信の惣領就任時と比べて、大きく逆転している。今なら優位な形で和睦を結べるはずだ。

 

「仮に勝利を暗殺したり、本拠の熊の川城を奪ったりしても、山内の者達は再び神代を盛り立て、復活を後押しするはずでございます」

「やってみなければ、分からぬではないか!」

「山内の民にとって、神代の名は別格なのです。倒しても何度でも蘇る。石見守もそう申しておったではございませんか」


「石見守だと」

「あっ、いえ、その……」

「長信! そなた、奴のたわ言を真に受けるのか! よいか、山内の民も我らと同じ肥前に生きる者達だ。利に釣られ、強きに従うに決まっている! わしがそれを証明してみせるまで、奴の名を口にするな!」


 隆信は「ふん!」と荒い鼻息をつくと、席を立って去って行こうとする。

 それを長信は憮然としながらも、見送るしかなかった。


 隆信の心の内を理解出来ない訳ではないのだ。

 この時の龍造寺の領国経営は、隆信長信が立案し、自ら遂行する事が少なくなかった。大友家の様に、最上位の家臣である年寄達の合議に任せる訳にはいかない。国衆ゆえ、政事に携われる人材が足りないのだ。


 ゆえに、隆信は川上合戦において、境目の国衆や地侍達の調略に逐一気を配り、戦備のあれこれを自ら万端整え、戦場では本陣陥落寸前と言う辛酸を味わった。

 この戦いの大勝利とは、心身共に多くの負担を強いた上でのもの。それを僅か三か月で元どおりにされたとあっては、心穏やかではないのは当然であろう。


 しかし、そんな同情の視線を向けていたところ、突如やって来た側近の報告により、隆信の足は止まっていた。


「申し上げます。宿老、納富信景様がお越しにございます」



※ ※ ※ 



「いや、少々面倒な事になりました。まずはこれを御覧下さりませ」


 やって来た信景はそう告げると、一通の書状を隆信に差し出した。


「それがしの領民達からの嘆願書にございます。実は水争いで衝突の危険が出てきたとのこと」


 信景は事の次第を説明する。

 彼の領地の一部は、山内との境目に当たる和泉、千布にあった。

 そして、そこの田畑は、山内から流れる川の水を使っていたのである。


 農業用水はその土地に生きる者達にとって欠かせぬもの。ゆえに中世の村々の間では、水を巡って、抗争が起きる事が少なくなかった。

 当然、和泉、千布にも山内との間に多少のいざこざはある。その度に川をせき止めるぞと、口喧嘩で脅されるのは珍しい事ではない。


 だが、勝利が復帰して以降、山内の者達は俄然強気に出る様になった。本気で川をせき止めるのではないかと、領民達の一部は危惧しており、勝利の討伐を願い出てきたのである。


 すると、話を聞いていた長信は、その申し出に首を傾げるばかり。 


「何故戦って決着つけねばならんのだ。和睦した後、双方の代表を呼んで協議すれば良いではないか」

「確かに長信様の仰せはごもっとも。それがしも和睦が最上と考えます」

「そうであろう。もし境目の水争いから神代との全面戦争となってみよ、家中の者達の誰が納得するのだ」


「納得しない……?」

「当然ではないか。境目の村のために駆り出されるのだぞ」

「これは驚き申した。長信様はご存知ないのですか?」

「……何の事だ?」

「今や御家中から市井に至るまで、佐嘉の者達は神代憎し、勝利討つべしの意見が大勢なのですぞ」

「まことか⁉」


 そう口を開けたまま、長信ははっとして固まった。

 確かに龍造寺を支持する佐嘉の者達にとって、長年散々生活を脅かしてきた勝利の存在は、他の周辺国衆達とは比べ物にならない程の憎さがある。

 この水争いを口実に、後顧の憂いを断つべし。今なら容易くできる。鬱憤を晴らそうと、彼等が神代討伐に同調するのは当然ではないか。


 長信は歯ぎしりしたまま俯く。

 これでは和睦を推し進める訳にはいかない。もし強引に成立させようものなら、龍造寺家中が、和睦派と討伐派とで分裂、対立してしまう恐れがある。

 そう察した彼は、以後、隆信の謀殺計画の行方を見守るしか出来なかったのだった。



※ ※ ※ 



 そして季節は巡り、数か月後、隆信が長信の自室に駆け込んで来た。


「いたぞ!」


 襖をおもむろに開け彼は、ずんずんと長信の眼前にやってくる。

 書籍に目を通していた長信が、突然静寂を切り裂かれ、何事かと目を丸くする様子など気にしない。腰を下ろし、届けられた密書を自ら開くと、したり顔で対象となる人物の所を指差した。



鳥羽院とばい城主、西川伊予守……」

「こやつをそそのかし、勝利を刺殺する様、仕向けるのだ!」


 西川伊予守は山内の豪族の一つ、鳥羽院城、西川家の当主である。

 川上合戦に参加し、都渡城ととき原にて勝利三男、周利の軍に加わって戦っていたが、周利刺殺の混乱の中、深傷を負い、家臣に担がれて逃げ延びたと言う。


 密書には彼の現在の状況が記されていた。

 そもそも都渡城原の神代勢は崩れるのが早く、不甲斐ない戦ぶりだったこと。

 傷を負うや否や、すぐに山内まで退却してしまったこと。

 そうしたことから、伊予守は敗戦の一因とされ、神代家中において非難の的になっていると言う。


 さらにその性格も、高慢で強欲との噂である。

 自家の中ならば、確かに好ましい存在とは言えない。しかし敵である龍造寺にとっては好都合。勝利に反逆を企てる資質はあると思われた。


「まずは接触してみる事だ。乗り気ならば勝利の所領を、いや、山内の棟梁にもしてやると起請文を送ってやろう。楽しみになって来たぞ!」


 密やかに隆信は笑う。

 だが、長良は頷くものの、腹の中では些か情けない気持ちが芽生えていた。


 神代家中における伊予守の地位は重くない。

 なので、勝利暗殺を狙うには、どうしても同志を募らなければならないのだが、評判も性格も芳しくない彼に、同調する者など殆どいないはず。到底上手くいくとは思えない。


 長信はふと思い返す。川上での大勝利とは何だったのかと。 

 このような者を頼らないと、勝利を打倒出来なくなった現状に、改めて手詰まりを感じると共に、再び和睦への想いを強くするのだった。



※ ※ ※ 



 すぐに龍造寺の使者は山内の奥、鳥羽院へと向かった。

 まず西川家の家臣と接触。その取次を経て、主の伊予守との対面に臨んだのである。


 使者の表情には警戒心が滲む。

 都渡城原で一度怪我を負わされた龍造寺に対し、伊予守は恨みを抱えているはず。 

 そして性格に難のある者ゆえ、何をしでかすか分からない。交渉が破綻すれば、使者の首を斬り、勝利の元に届ける事だってあり得るのだ。

 

 やがて城内の一室へと通される。

 そこで平伏して待っていた使者は、現れた伊予守の許しを得て顔を上げた。


 そして、伊予守の放った言葉に面食らうのだった。


「よくぞ参った。そなたが来るのを待ち望んでおったのだ」




※ 川上合戦は終わりましたが、この小説はあと二話続きます。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る