あまりに美しくて魔物が食べて自分の物にしてしまう 2

 酷い臭いだ、とアンは呆然と石造りの床に這いつくばっていた。恐怖の余韻に喘ぐ度、首筋を短くなった髪がちくり刺す。

 男は彼女の髪を短剣で切り落として部屋へと姿を消し、それからしばらく経っていた。

 今、灯の漏れる部屋からは嗅いだことのない臭いが漂っており、その余りの強さにアンも泣いてなどいられなかった。

 ――あの人はきっと鼻がないんだわ……

 人間の形は嘘だったのだ、そうでなければこんな臭いを我慢できるはずない、とアンは腕に鼻を押しつけ懸命に息をした。

 あの光る紫の瞳を見た瞬間から、心臓を刺すような恐怖が湧き出して止まらなかった。

 ――あの人は本物の魔物だったんだ

 膝が震えていた。ずっとだ。

 けれど今なら追いかけて来ないのかもしれない。このままでは本当に殺されるかもしれない。

 アンはそう自分を奮い立たせた。

 頬を毛先がざらりと撫でる。膝を叱咤して立ち上がった。そのまま壁を伝いながら階段に足を掛けた。

「……村に、戻るんだな?」

 心臓を握られた気がした。

 近づいて来る気配にアンの背が反った。振り向けない。

「お前の髪だ。持っていけ」

 低い穏やかな声に何かを握らされ、思わずアンは振り向きかけた。

「今すぐ出て行け!」

 耳を割る、大喝。

「二度と来るな!」

 アンは駆け出した。

 石段を登った、扉をくぐった、口から腕を外し廊下を駆けた、外へ、外へ――!


 命からがら森を駆けた。アンは道など分からない。けれどただがむしゃらに枝を避け倒木を越え、半日掛けて緑の迷路を抜けた。

 そして見覚えのある小さな家を目にし、彼女は気が抜けて何かに蹴躓いた。膝を酷く擦り、倒れる。頬に石と僅かに伸びた雑草が触った。

 ――暖かい陽射しが降り注いでいた。晒された項が焼けていく感覚。

 地に伏した彼女にも等しく春は降り、命の萌芽を祝福していた。

「痛い……いたいよ……」 

 何度、痛い目に遭ったか分からなかった。父が死んで母が死に、何度人から蔑まれ罵倒され、拒否されたか。

「かあさん……とうさん……!」

 ――会いたい、一目でいいから顔が見たい。

 もはやこの世界にアンを抱きしめ、温めるぬくもりは何処にもない。

 やはり夢と決めて良かった、と歯を食いしばった。森で過ごした幸せな日々、暖かくて美味しい食事、勝手に『ヴィオ』と呼んだ優しかった男も全て――!

 どうしてと自分の不幸を恨んだ。怒りは沸かず、ただ辛かった。

 アンは春の陽射しさえ寒々しく、地面に這いつくばったまま泣いた。


 アンの父の墓は森の側の、村からは目立たない場所にあった。

 彼女は「どうしてこんな場所に? もっと景色のいい場所がいいのに」と母に何度も尋ねたことを思い出す。

 ――かあさん、「いいのよ」って笑ってた

 その空色のぬくもりをも思い出し、アンは地面に差した小さな板を撫でた。

 膝をつき、父の安らかな眠りを祈る。

 そして腰に提げた革袋を持ち上げようとし、ピタリと動きを止めた。

「違う……これじゃない」

 腰に提げていたのは見覚えのない上等な革袋だった。

 ――これ、あの人が寄越した……。あたし……あぁそんなことより、かあさんのは……!

 朝、確かに括りつけたはずだった。

 そこまで考え、アンは先ほど転んだ場所まで急いで戻った。

「……ない、どうしよう……かあさん」

 裾を草の汁で染め、彼女は文字通り草の根を分けて探したが、遂に見つからなかった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る