第16話 寒気

 体調が変だと気づいたのは、その日の晩からだった。


 眠っている最中に、急に目が覚め、違和感に右腕を見ると、勝手に鳥肌が立っていた。


 次の日の朝は、開店準備をしている時だ。

 視線を感じることが増え、周囲を見回すのだが、誰もいない。


 そんなことを繰り返していると、寒気を覚えるようになった。


 気づけば、客から、『今日はいい陽気だが、店の中にいると寒いのかい?』と問われ、なんのことかと思えば、美月みつきと客とでは服の枚数が違うことに気づく。


 そうして。

 二日目の夕方には、店頭に立てないぐらい寒気に震えていた。


『あとは、片付けるだけですから。美月さんは寝ててください』


 何度かあさひに声をかけられたが、片付けだけで済むのは美月だけだと知っている。


 その間、旭は明日の準備をするのだから。


 まだ、夕飯の支度もしていないし、なんなら、洗濯ものだって取り込んだまま畳んでいない。『もう少しだけ』と言いながら、うろうろとしていたら、最終的に旭に腕を掴まれて、自室に放り込まれた。


『とにかく、じっとしてて』

 珍しく、きつい語気で言われ、仕方なく美月は押し入れから布団を引っ張り出し、潜り込むことにした。


☨☨☨☨


「美月さん、信田しのださんが来てくれましたよ」

 声をかけられ、うつらうつらとしていた美月は、瞼を開いた。


 同時に、猛烈な寒気が身体中に走る。

 呻きながら、布団の中で小さくなった。


 寝間着でもなんでもない着物の上から、一生懸命右腕をこすった。少しは温かくなるかと思ったのに、冷気は一向に去らない。


「入るで、美月。うへえ」


 障子が開き、顔をのぞかせたのは書生姿の狐だ。

 布団から首だけ出している美月を見て、顔をしかめた。


「姉御が祓っても、まだ根を張ってたんか。こりゃ、あれやな」


 言うなり、すたすたと歩み寄り、枕元で胡座をする。旭は困惑した様子で廊下に立ち尽くし、部屋に入って来ようとしない。


「右手出してん」


 狐に言われるまま、震えながら布団から右手を出す。

 狐は遠慮もなく、ぐい、と袖をめくる。


 自分でもぎょっとした。

 恐ろしいほど、びっしりと鳥肌が立っている。


 顎をがちがちと鳴らしながら、なんとか左手も出し、こちらは自分で袖をめくる。

 が、なんの異変もない。


「旭、悪いけど火鉢かなんか持って来て、部屋の温度上げたってくれへん?」

 狐が首だけねじってそういうと、彼は返事と共に廊下を駆けだした。


「まあ、商売屋にはようあるし、お前の家系、全部これでやられてんねんけど……。誰かに悪意をもろたな」


「あ、悪意?」


 寒い。

 とにかく、寒い。


 腕を布団の中に入れ、自分で自分を掻き抱いた。ついでに、腕を擦るが、一向に温まる気配がない。布団の中にいるのに、氷の中に放り込まれたような寒さだ。


ねたみや、嫉妬や……。うらやましい、邪魔、みたいな感情に取り憑かれたんやろ。なんか身に覚えはないか?」

 尋ねられたものの、思い当たらない。


「身内のえんも薄くて、働きっぱなしの私よ? 誰が妬むのよ。こっちが誰かをうらやましい、って思うことはあってもさ」

 がたがたと小刻みに震えながら応じる。


「うーん……。ほなら」

 狐は手を伸ばし、美月の額に触れた。


「うひい! 冷たいっ」

「我慢せえ。目ぇ、閉じてん。最初に頭に浮かんだんが、お前を妬んでるやつや」


 不満を堪えて目を閉じる。

 途端に、脳裏に浮かんだのは、つい先日の風景だ。


 往来で湯気が上がる蒸籠せいろ

 その傍で、しきりに旭に話しかけている婦女子たち。


「あ……」

 知らずに目を開いた。


 美月はあの時、「早く帰れ」と思いながらも、笑顔で「またのお越しを」と言った。


 あの時、確かに睨まれ、悪口を言われた気配がある。


「呪いとか、そんなんじゃなくて、単純に悪意をそのまま、もろたんやろ。命を取られるとかはないけど、不快は不快やし。長く続けば、命は縮まる」

 狐は美月の額から手を離し、腕を組む。


「姉御が祓ってもまとわりついてるんやから、よっぽど美月のこと、腹立ったんやろな。ま、数日寝込む程度やけど」

 狐は背中を丸めるようにして美月の顔を覗き込んだ。


「しんどそうやし。ちょっと、祓ったろ」


 言うなり、ふう、と美月に呼気を吹きかけた。

 はっかに似た香りが美月の首筋を撫で、背中に流れ込んでいく。


 清涼感を伴う気配は、美月の身体をめぐり、強引になにかをこそげ落としていくようだ。


 だが。

 ぞわり、と。


 大きな手で撫でられたような気配に、思わず眉を顰める。妙な抵抗感。「ふう」と、もう一度吹きかけられると、その気配も去った。


「すいません、持ってきました」


 もぞもぞと布団の中で身体をよじって、不快さを追い出そうとしていた美月だが、旭の控えめな声に、障子の方に顔を向けた。


「ありがとうな。こっちも終わった。もう、大丈夫やろ」

 狐は立ち上がり、旭と美月を交互に見た。


「悪いけど旭。美月の側におったってくれるか?」

「もちろん、それは……」

 勢い込んで旭が頷く。


「美月。旭がおったら大丈夫や。あったかくして、よう寝とけよ。ここんところ、疲れてたんもあるから、変なんんに捕まったねん」


 そう言うと、「じっとしとけ」と美月を指さして念を押し、狐は部屋を出ていく。


「まだ、寒いですか?」

 代わりに入ってきたのは、旭だ。


 両手に抱えていた火鉢を部屋の隅に置き、灰に挿した火箸で炭の様子を確認しながらも、目線は美月に向ける。


「寒い、です」


 寒くないです、大丈夫です。


 本当はそう言いたいのだが、こらえきれない。


 狐のお陰で、猛烈な寒さは緩んだが、それでも、凍える寒さに変わりはない。

 布団の中で両掌をすり合わせるが、酷く冷えた右手に左手が触れるだけで、ぴりぴりする。


 足を動かしたり、腕をこすったりしていたが、だんだんとそんな元気もなくなってきた。


 寒い。

 とにかく、冷える。


 旭が火鉢を持ってきてくれたおかげで、次第に顔のあたりに暖気が集まってきた。

 布団の中は凍えるほど寒いのに、首から上は妙な暑さで、美月は酔ったような気分になる。


「わたしの手の方が、温かいかもしれません」

 布団の中でもぞもぞ動いていることに気づいたのだろう。


 旭は火鉢から離れ、膝行しっこうのまま美月の布団に近づいてきた。袴を履いていないというのに、裾が乱れないんだから不思議なものだなあ、とぼんやりと思う。


(まだ、お風呂入ってないんだ……。入ってくれてもいいのに)


 旭は、前掛けを外した普段着のままで、腰には角帯を締めている。


 ああ、そういえば、夕飯の支度もしていない。

 かちかちと小さく顎を鳴らしながら、美月は目線を上げた。


「私、今日はちょっと何もできませんが……」

 不安そうな顔の旭が、美月の枕元に座り、手を伸ばす。


「手、出してください」

「……手?」


 訝しく思うまま、美月は右手を出した。

 ぎょっとしたことに、小刻みに震える手の甲にまで鳥肌が立っている。


「さっきまで、火の側にいたから」

 旭は言うと、美月の右手を両手で握りしめた。


 途端に。

 湯を流し込まれたような。


 そんな温かさが右手を伝って、心臓まで流れ込んでくる。

 おもわず、ほう、と息を吐く。肩のこわばりが少しほぐれたようで、胸の痛みが和らいだ。


「あったかい」

 唇から言葉がこぼれ出、ついでに笑みまで浮かんだ。


「よかった」

 心底ほっとしたように旭は笑う。


 その彼の肩口に。

 美月は女客たちの横顔が見えた気がして、反射的に肩を強張らせる。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る