お喋りな男

 鬱蒼とした木々に覆われた、山腹の寂れた屋根付きバス停留所に、私は座っている。


 こういった田舎のバス停というのは本数がほとんどない。時刻表通りだとすると、次ここにバスが来るまでは、およそ三時間かかりそうだ。


 ここは日が遮られているから、異様に温度が低い。身体が震える。長袖に革手袋と、季節外れの厚着をしているのに、震えが止まらない。


 「寒そうですね、大丈夫ですか?」


 縮こまり俯く私に、男が声をかけてくる。


 「……」


 実を言うと、彼にはもう何回も話しかけられていた。30分ほど前から彼は私に着いてきて、バス停に座った今も、こうしてずっと話しかけてくる。けれども、私は彼と話す気がなかった。


 「あの、よろしければ上着、お貸ししましょうか?」


 早くバスが来てくれないだろうか。何度も無視しているのにも関わらず相手が折れないというのは、辛い。


 「そんな固くならないでくださいよ」


 男は親しみやすく、気の良さげな雰囲気の声で喋り続ける。それでも、私は顔を上げない。


 「参ったなぁ…嫌いですか?僕のこと。いやぁ、確かにお喋りで鬱陶しいかもしれませんけど…」


 相手にされないと分かったら今度は勝手に、彼は自分について語り出した。


 「こんだけ喋ってると、『どうして君はそんなに元気なのか』なんて質問も浮かぶと思いますよ?ですけどね、別に特別なことはしてないんですよねぇ。きっと、この土地とか周りの環境が、こうして僕を元気にさせてくれてるんですかねぇ」


 私は内心うんざりしていた。彼には黙っていて欲しいのだ。しかし、それを伝える勇気が出ない。


 「でもお喋りも良いことないんですよねえ」


 その言葉に、身体がビクつく。何故だ。


 「僕ね?某会社の経理部に勤めてたんですけど。ある日、同じ部署の先輩が横領している現場見ちゃって。向こうも知ってたんですよねー、僕がお喋りだってこと」


 何故、彼は──。


 「向こうからすりゃ、自分の犯罪をバラされる危険大なわけですから、そりゃ必死になりますよね。なんとか逃げようとしたんですけど、ナイフを持った先輩に僕捕まっちゃって。




 ……ねえ、僕を殺したんだから、なんとか言ってくれませんか?先輩」


 ──何故、彼は生きているのだ。生きていられると困るから、念入りにナイフを心臓に刺し、頸動脈を切った。その後、レンタカーのトランクに彼の死体を載せ、遠く離れた田舎の山奥に車ごと遺棄した。そのままその足で山道へ出て、バスで帰る計画だった。


 なのに彼は遺棄された車から出てきて、血だらけの首と胸を曝け出し、私へと着いてきた。そして、ずうっと話しかけてくる。もうやめてくれ、気がおかしくなりそうなんだ。頼むから、その口を閉じてくれ!!


 「バスが来るまでゆっくりお話ししましょうね、先輩。






  絶対に、黙りませんから。」

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る