突き通す天命

 ここはその筋では有名な高級料亭。今日も年老いた名のある政治家が、どこぞの社長と会食中。


 「はっはっは…それにしても、その節はお世話になりました…」


 「いえいえ、ウチも先生にはお世話になっておりますので…」


 彼らの姿を時代劇で例えるなら、さながら悪代官と越後屋だ。もちろん、黒いやりとりも含めて…。


 「ところで先生、こちら先生の好きなお菓子でございます」


 「これはこれは。では、ありがたく…」


 渡されたのは、大きめの桐箱に入れられた金のもなか──もとい、多額の札束。要するに裏金だ。この老政治家、なかなか顔が利くとあって、事業斡旋の見返りに金銭を受け取っているのだ。


 しかし彼は、裏金を全く悪だとは思っていないかった。裏金とは政治家という職業に就いた以上、どうしても発生する天命のようなものなのだ、と。


 「ほー、これは美味しそうだ。…では例の件、口利きしときますよ」


 「ありがとうございます」


 と、ここまでならドラマに良くある悪徳政治家の会話なのだが──。


 (パァンッ!)


 その時、ものすごい勢いで襖を開けた人物がいた。


 突然の出来事に二人は飛び上がる。どこから見てもこれは違法な取引なのだ。バレたら、どちらもタダでは済まない。


 「だっ、誰だ!?」


 二人ともすぐに襖側を見る。もしやどこぞの記者につけられたのか?それとも、それこそ時代劇のように仕事人が現れて命を奪おうと?


 「…こんにちは!」


 が、そこに居たのは思いもよらない存在だった。それは幼い子供だったのだ。大きくなったばかりの、5歳くらいの女の子。


 大人二人が呆気に取られていると、彼女はタタタッと中へ走ってきて、老政治家の膝の上へと座った。


 「おじいちゃんたち、なにしてるの?」


 この政治家に息子はいても孫はいない。そのせいもあるのか、彼は幼女の人懐こさと愛くるしさにすぐさま心奪われ、思わず頬を緩めたのだった。


 「おじいちゃん達はね、大事なお話をしてるんだよ」


 先程までの悪どい顔はどこへやら。今の彼は、デレデレとした表情の好々爺になってしまった。


 「そっか〜!」


 笑いながら納得する幼子の、なんて可愛いことだろうか。それにしても、彼女はどこから来たのだろう。この高級料亭に子連れで入る客など、いるはずないのだが…。


 そう考えごとをした一瞬の隙だった。幼女はキョロキョロと辺りを見回し、例の桐箱を見つけてしまったのである。


 「あ、おまんじゅうだ!あたし、おまんじゅうだいすき!」


 彼女は舌ったらずにそう言って、止める間も無く桐箱を開けてしまった。もちろん、中にあるのは札束。


 その様子に、政治家も社長も同時に青ざめた。が、そこは流石、長年政治家をしている狸。好物が入っていないと、不思議そうに首を傾げる彼女へ向かって、彼はこう言い訳をしたのである。


 「あぁ、それはお饅頭じゃないよ。それはね、おじいちゃんが善いことをする為に使うお金なんだ」


 「よいこと?」


 「そう、言うなれば正義のお金だよ」


 「すごい!おじいちゃんかっこいい!」


 「けれど、これは秘密の話だからね、他の誰かに言っちゃダメだよ?」


 「うん、分かった!」


 上手くいった。この歳の子供は、「正義」と言えば何とかなるものだ。


 幼女は目をキラキラと輝かせ、老政治家を見る。どうにかなったと、社長も胸を撫で下ろす。政治家自身も、こんな可愛らしい子に尊敬の眼差しを向けられるのは、悪い気がしない。

 

 「小春こはる〜!」


 「あ、おかあさーん!ここだよ〜!」


 どこからか声がし、幼女が返事をした。政治家はサッと饅頭を隠し、「秘密だからね」と念を押す。幼女はそれに、コクンと頷く。


 「小春!料亭へ来てはダメだと言ったでしょう!」

 

 間もなくして料亭の若女将がやってきた。どうやらこの子は母親に会いたいと、忍び込んでしまったらしい。


 「ごめんなさいお母さん…」


 「もう!──すみませんお客様、娘が勝手に…」


 「いやいや、それほどお母さんに会いたかったのでしょう。その歳の子供は元気が有り余っておりますから、致し方ないですよ。私にも息子がいますから、苦労がわかります。それにしても、可愛らしいお子さんですな」


 「本当に、なんとお詫びしたらよいか…」


 「まま、お気になさらず」


 と、寛容な態度をとりながら、内心さっさと出て行けと毒づく。これ以上人が増えるのもまずいのだ。


 「ですが…」


 「いいですから!じゃあね、お嬢ちゃん」


 「うん、バイバイ!」


 「すみません…」


 若女将は膝をついて深々とお辞儀をし、娘は二人に手を振って座敷を後にした。


 「…先生、大丈夫でしょうか?」


 「…まぁ、子供一人に見られたところでどうにもならんだろう。さて、今日はこの辺でお開きにしようか」


 そう、たかが一人の幼子に何かできるわけもない。政治家は高を括っていた。1週間後までは…。




 子供は、いや人間は秘密と言われても、誰かに言いたいという欲が募って、結局は耐えきれずにどこかで漏らしてしまうものだ。この幼子の場合は、それが同じ幼稚園の友達だった。


 「ねえねえ、この前正義の政治家さんに会ったんだよ!」


 「なぁにそれ?」


 「何か、お金を使っていいことをするんだって!」


 そう教えられたのは記者の子供。彼女は家に帰って、そのことを親に話す。すると親は、それがどの政治家かと聞き、それはこれこれこういう人だったと説明して──。




 ──1週間後、あの政治家の家には報道陣が詰めかけていた。


 「ううむ、あの子がバラしてしまったのか。しかしあの子を責める気はない。これも、私の政治家としての天命なのだろう。これまで甘い汁を啜ってきた報いが、今きたというだけだ」


 腹を括った政治家はスーツを着て、謝罪の心構えで家を出る。道に出ると、記者達が政治家を丸く囲った。


 「先生、あのお話は本当なのでしょうか!」


 「ええ、真実でございます」


 ざわざわっと、軽いどよめきが起こる。裏金問題の自白が出たと、テレビでは字幕がついていることだろう。


 「あの、いつ頃からそういったことを?」


 「随分と前からでございます」


 「何故、そのような事を?」


 「何故、でございますか。それはやっぱり、人間誰でも、この立場になったらそうしてしまうんじゃないですかねぇ」


 悪びれなく質問に答える。ちっぽけなプライドではあるが、バレたのなら、ちまちまと隠すことはしたくない。悪なら悪として、最後まで全うしたい。そんな悪徳政治家としての矜持が、彼にはあった。


 「そうですか…あなたはなんて──」


 なんて、狸でしょう?なんて、悪どいのでしょう?どんなそしりが来るのか。政治家はキュッと首に力を入れた。


 だが出てきた言葉は、彼の予想だにしないものだった。


 「なんて、素晴らしい人なんでしょう!」


 「えっ?」


 「多額の寄付を孤児院になさるなんて!!」


 どこからどうなったのか、「善い事をするためのお金」という話に背びれや尾ひれが付いて、「孤児院へ巨額の寄付をする素晴らしい政治家がいる」となってしまったらしい。


 (助かった。勘違いだったのだ。しかし、一体いくらの寄付額になっているのだろう。何千万か?何億?もしや…何十億か?)


 確かめようにも、彼からは言い出せない。自分の寄付額を相手に聞く馬鹿などいないからだ。けれども彼は、信用の為にも言い値を払わなければならない。たとえそれが、今まで受け取った裏金の総額を超えていようとも。


 しかし、彼に悔恨の情はなかった。何故なら恐らくこれも、政治家としての天命なのであろうから。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る