3#応対、公園にて。

「ーーー、ったく…

しっかりしろってのは、さぁ?

そういうのを言うんじゃあないでしょうが…」


コンビニエンスストアから530m。

所狭しと敷き詰められた住宅群。

閑静なはずの正午過ぎを

反響しながら広がってゆく児童のはしゃぎ声。


こてん。


「なるほ、ど?」


彼らの躍動を見渡せる

2つのベンチの1つを貸し切って。

アオガミネサトル帰宅までの

4時間をアイドリング。


「あ、た、し、が!言いたかったのは

自立しろってのはモチのロンだけんど。

地に足つけて物事を考えろっ!

ってえ意味で、ね?

問題を抱えてこむなんてのは、ーーー

おおい!そこのボウズ!

鬼ごっこなら公園の中でやんな!」


義務教育課程、小学部の児童が二人。

車避けのポールを挟んで

グルグル追いかけ回している。


………?


「分かってるよぉ…オバハン!」


いぃー!と歯を見せてジェスチャー。

強い拒否感を表現するパフォーマンスと推測。


オバさんって言いな!


と強く言い返してみせる彼女、トウヤマチ。


かと思えば。


「それでぇ、ーーー

あら!檜山さんじゃあない…!

今日はお散歩?

最近見かけないから心配しちゃったぁ。

まだまだお元気なようで!」


隣接する歩道を散歩する老人にわざわざ

公園中央から声をかける。

こんな忙しなさで、かれこれ小一時間。

なので、当然。

投げかけられる雑談が

先程から一向に進まない。


「………疑問。」

「だから、ーーー へ?」

「当行為に、に寄与される

メリットが有りません。

何故この様な活動を?」


ゆ、ゆりちゃんは呼ばんでいいのよ…

と一言呟いて。


「………あたしはね、

いつか聖母になりたいの。」


ゴッホの自画像の印刷された

Tシャツを反らせながら答えてみせた。


聖母。イエスの母であるマリア。

もしくは人徳の深い女性に対する尊称。

前者は単一の概念であるために

彼女の思う聖母は後者であると思われる。


「まあでも、

そんな大それたもんじゃないけど!

あたし、マザーって呼ばれたいだけ。

なんかかっこいいじゃない?

宙羽ヶ丘にこの人アリって感じで。」


地位、名声。

社会活動に身を置く一般市民であれば。

突出したアイデンティティを

欲するのは理解できる。


だが、尚のこと。

アオガミネサトルと

アオガミネユリネの二人は。

そんな普遍的な行動原理とは

対極にあるのだろう。


「ね、だからさ?世話ぐらい焼かせなよ。

あのアパートは

駆け込み寺として用意したんだもの。

あの青瓢箪には後で

ガツンと言っとく必要があるけどね。」


………対極に、あるのだろう。

気力、体力を消耗しながら

どこか追いすがるように日々を繰り返すような

排他的で。不安定で。自虐的な生き方とは。


………いつからに、なるのだろう。

自らの損耗を顧みないライフワーク。

生まれ持った素質

アーキタイプとの乱数的偏差によるものか。

認識が定着する生後3年より積み上げ

育まれる人生経験が意思決定を促すのか。



………それとも。

彼女が。叶芽百合音が。


未確定の将来性。相互扶助のコミュニティ。

それら社会における個人財産の殆どを

投げ打つなどという蛮勇。


ただの1人の青年に、そうまでさせるのか。



「………それでは、先ず。

ごみの分別、軽い社交辞令。

そして。彼女のやっていた、園芸を。

思い出せる範囲で

わたしにも教えて、ください。」


対象、トウヤマチの表情筋の硬直を確認。

………考慮。要求棄却後の

早急な想定尋問作成。


「ーーー、ああ、いいよ。

とは言っても、あたしだってゆりちゃんの

見よう見まねだったんだかんね?

………一緒にひとつづつやろうじゃないか。」


かと思えば。

顔に浮かべた微笑みとは

別の感情をたたえた瞳。

双極的なソレを向けながら容認する彼女。


「………ありがとう、ございます。」


分からない。

解からない。

判からない。


ーーー、それでも。

彼がそれでもよいと言ったのだから。

彼女が持ち去ってしまったものを。


分からないなりに。

今ここにいる私は。

一つづつ拾い集めなければならないだろう。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る