親と子 #1

家族には様々な形がある。

自分が持つそれ以外の「家族像」を知る機会が増えた今、昔に比べて、それがより常識になりつつあるように思う。


私の家族は、いわゆる「幸せな家族像」に近い。

両親は仲が良く、父は定年まで公職を勤め上げ、母はいつも優しかった。そして私も、反抗期はあったが、2人の子どもらしい子どもだったと思う。


自分の人生において「家族」は重要なテーマだと認識しているので、このエッセイにもナンバリングしているのだが、私は大好きな家族のことを「他人」だと強く意識するようにしている。


そのきっかけになったのは、私の祖父と母だ。

2人は親子であるが、現在に至るまで7年以上交流はない。


長年「なにか」が積み重なり、燻っていたそれが爆発したのだろうし、その状態に至るまでの経緯は、2人にしか分からないこともあるとは思う。

だが、その状態に至るまで「仲が良い」親子だという認識しかなかった私にとって、2人が「絶縁」を選択したということは衝撃的な事実だった。


当時は間を取り持とうとしたり、悪あがきを繰り返していたが、今はもう好きにしたらいいと思っている。


それは「諦め」とか、後ろ向きなものではない。

自分が影響できない範囲というものを正しく認識した結果である。


そして同時に、「家族も他人である」という重要なテーマを得た。


家族に対しては、つい甘えてしまったり、素の状態を見せすぎたり、相手のそれらを許容するしかないと思ってしまう。


それは悪いことではないのだが、一定の距離を保ちつつ「仲の良い友人」「信頼する大人」として接するようになってからは、より関係を上手く保てるようになった。


これからも私の人生における大事なテーマの一つとして、「家族」と向き合っていきたい。


鴨の羽

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る