#30「一件落着のようです」

 俺と周防さんは、2人で近くの公園まで来ていた。

 俺たちの手には、それぞれコンビニで買ったカフェラテが握られていた。


「私……こうやって帰り道に何かを買うの、初めてですわ」

 周防さんがどこかソワソワしながら言った。

 そりゃ確かに、側から見れば、決してお行儀の良い行為ではない。

 でも……。


「たまにはこんなことをしてみるのも、悪くないでしょ?」

「天王寺さんは、すいぶん慣れてますのね」

「そりゃ、この学校に来る前はしょっちゅう買い食いとかしてたから」

「え? イギリスにはこういう文化があるんですか?」

「あ……」

 ……そういえば、俺ってイギリスからの帰国子女だっていう設定だったっけ。


「あはは……まぁね……」

「へぇ、そうなんですの」

 俺が曖昧に頷くと、周防さんは特に気にする素振りもなくカフェラテを啜り始めた。


 ……なんとか誤魔化せたらしい。


 だから言ったんだ。

 そんな設定を演じ切る自信なんかないと。

 でも……だからといってこんなしょうもない理由で正体がバレるのは、いくら何でもダサ過ぎる。

 今後はもっと発言には気を付けた方がいいかも知れないな、と俺は思った。


 俺と周防さんは、手近な木製のベンチに腰掛ける。

 ベンチはだいぶ年季が入っているようで、体重をかける度にキシキシと音がした。


「……周防さんが掛け合ってくれたんでしょ? 私が早く復帰できるように」

 俺は、周防さんにそう尋ねていた。


 周防さんは、ゆっくりと頷いた。

  

 先ほど、八千代さんの口から聞いた言葉を思い出す。

 ――周防さんが俺の停学に抗議してくれたとのことだったが……。

 俺には俄に信じられなかった。

 

 俺と周防さんはこれまで数回にわたって張り合ってきた。とてもじゃないが、仲が良かったとは言えない。

 それなのに、なぜ周防さんは俺なんかを――。


「なんで周防さんは……私を助けてくれたの?」

 俺がそう問うと、周防さんは迷うことなくこう言った。

「……もし逆の立場だったら、天王寺さんもそうしていたのではなくて?」

「え……?」


「では、私からもお聞きしますが……天王寺さんは、なぜあんな行動を取ったのですか? 私がどうなろうと、貴女にとっては関係のないことなのに」

「それは……」


 周防さんが俺と同じ仕打ちを受けているのを見て、全ての合点がいったのだ。

 真犯人は周防さんじゃない。

 そもそも考えてみれば、俺とほぼ同じ時間に登校していた周防さんに、あんなことをする時間的余裕は無かった。

 つまり、全てあの女子が勝手にやっていたことだったのだ。

 そして……俺が勝負に勝って立場が逆転したことで、今度は周防さんにターゲットを切り替えた。

 散々俺で遊んでおいて、そんなに簡単に周防さんに狙いを変えるなんて。

 その腐った根性が、気に入らなかった――。


 ――いや、そうじゃない。

 色々理屈をこねくり回したが、結局は……もっと単純な話だ。


「……周防さんが泣きそうだったから」


 周防さんはあの時。

 涙こそ出ていなかったものの。

 今にも泣き出しそうな顔をしていた。


 たとえそれが、どんなにいがみ合った相手だとしても。

 俺は我慢できなかったのだ。

 誰かが悲しんでいるところを見るのが。


 その答えを聞いて周防さんはしばらくポカンとしていたが……やがて心底おかしそうに笑う。


「ふふ、天王寺さん……貴女は馬鹿ですわ……!」

「な、なによぅ」

「それだけの理由で、誰かのために体を張るなんて……本当に……貴女は馬鹿ですわ……」

「悪かったわね、馬鹿で……」

「でも、そんな貴女のまっすぐなところ……私は好きですわ」


 そう言って、周防さんは俺に優しく微笑む。


 ……なんだ。

 周防さんもそういう顔ができるのか。

 結構可愛いじゃん。

 こうして見ると周防さんも、少し意地っ張りで負けず嫌いなだけで……普通の女の子なんだな。


 ――と。

 その時俺は気付く。

 周防さんって実は……俺と似ているんじゃないか?

 誰かに認められたくて、素直になれずにいる。

 そう思ったら、急に親近感が湧いてきた。


「あーあ。こんなことなら、天王寺さんに勝負なんて挑まなければ良かったですわ」

「そう? 意外と私は楽しかったけど」

「それは、貴女が勝ったからでしょう? 私は、はらわたが煮え繰り返るくらい悔しかったんですから」

「ははは、それはゴメン」


 周防さんと寄り道をして、くだらない話をして……それは一見、何でもないようなやりとりだけど、俺たちにとって大きな進歩であることは間違いなかった。


 最初はどうなることかと思ったけど……。

 取り敢えずは、一件落着かな。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る