群青キャット

青山 央

群青キャット

今夜は新月よ



ひとつ 忠告しておくよ


新月の晩はネコのものだからね


外に出てはいけないよ


時折 群青キャットが出るからね



闇夜の深いところから


甲高い悲鳴が響いてくる


ほら 聞こえるよ


さすらうように 尾を引いて


耳を澄ましてごらんよ


悲鳴の間に


聞き覚えのある喘ぎ声が 混じっているかもしれないよ



群青キャットは 何時とはなしに現れて


胸の中のあのひとを さらってしまうよ


しっかり抱きしめていても きつく手を握っていたとしてもね



今夜は新月よ


闇夜のどこかで きっと だれかのだれかがいなくなる



群青キャットは 決して音を立てない


目の前をよぎったとしても 気づかない


いくら透かし見ても 闇ばかり


でも 振り返ると 冷たく光る目がふたつ


そうなったら もう遅いよ


見つめられたら お終いさ


身も心も凍りついて 指一本動かせない



アタシはネコよ


弱くて卑しい そんなものを見つけると


無性に いたぶりたくなるのよ



つのる はなれる


獲物は その幕間に身を隠しているのさ


影に飛び移る


両肩を鷲づかみ 足を妖しく絡めて 捻じ伏せる


三日月の爪を耳より高く 真上に立てる


胸の奥がみしみしと鳴ったら もうばっくりと裂けてるよ


群青キャットの爪は 深く深く切り裂いて 奥の奥にまで届くのさ


一時に出る悲鳴は たちまち静寂に溶け 闇夜をさすらうだけ



オマエの忘れられないひとはね


アタシに気づくと 薄く口を開けたのよ


目の前で 胸元をはがし 身悶えたのよ


小さく吐息を漏らすから 耳を寄せると


連れてって ここから出して


小雨にさえ消えそうななつぶやきが 聞こえてきたのよ


だから 叶えてあげたんじゃない


オマエにだって 聞こえてたはずよ


だから 首や指先に絡み 縺れた赤い糸を


ぷつっぷつっと切ってあげたんじゃない


どす黒く干乾びた 赤い糸をね



目を伏せ 爪を収める


ちょろっと舌を見せ からだを捩ると


しどけなく後ろ足を伸ばし 


その太腿を ぺろぺろと濡れた音を立て つくろいはじめる 


尾は別のイキモノのよう


艶めかしくしなり 優雅に畳まれる 



数を減らして技を増やす だったっけ


笑っちゃうよね


どうせ 誰にでも言うんだろ


悦ぶのは オマエだけ


おんなたちはね 朱を重ねるように濁っていくだけよ


気づかなかったわけじゃないでしょ


だから 上澄みの甘さに酔っていたんでしょ


情けないわよね


でも 安心していいのよ


オマエのお粗末


そんな張り子じゃ 幾夜ちぎっても おんなの芯には届きはしないもの



その目は しっとり濡れた黒曜石のようだった


陰りとも 熱ともつかぬものを宿していた


面には 腑抜けたオレが映っている



虚ろな夜には 清と濁とが渦を巻く


おんなの嘲りが 渦に飲まれ その真ん中に消えていく



よろよろと 結んだ蝶に足を取られた


最早 夜の深みへと すべり落ちるしかないようだ






  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

群青キャット 青山 央 @a-hisashi

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ