積み木編

第11話 本当の真実は、どの真実?

これは、とてもとても楽しい思考実験。


仮説の海の中で、思う存分、おぼれて、足掻あがいて、たのしんで?


真実は、真実?

選ぶのは真実?


数多あまたある仮説から、真実へと変えるのは、どの真実?


話の真実はあなた自身が考え、あなた自身が選んで下さい。

ただし、その真実が、本当の真実である事を保証できません。


現実世界でもそうでしょう?


歴史問題。

領土問題。

宗教問題。


国や価値観の数だけ真実はありますよ?


ああ、本題から逸れましたね。


少し難しいですか?

なら真実「候補」を3つにしぼってあげましょう。


アナタの真実を、「積み木」の様に再現してあげましょう。


真実1.「京都」は「東京都庁」。


真実2.「京都」は「山城」。


真実3.「京都」の証言は事実無根の、誹謗中傷。


・・・アナタの選ぶのは「」真実?


━━━━━━━━━━━━━━━

著者コメ:

アンケート入れ忘れ注意

著者が偉そうに、「真実「候補」を3つにしぼってあげましょう。」

とかほざいてますが、短編作品にするため自分でハードルを下げただけです。

何か・・・偉そうな事言ってすみませんでした!!(土下座)


ちなみにどの真実を選んでも、無条件に『それが』真実の物語として積み木の様に再現されます。

つまり、いわゆる「不正解」は存在しません。

次回からエピローグで1話ずつ投稿します。(残り本編3話プラス「あとがきと補足説明」1話の4話です)


※この駄ポエムの様な文章は、著者が現在絶賛エタり中の「寒戸関村の惨劇に対する仮説と検証」の第3部「積み木編」で使う予定の冒頭部分から一部引用しました。(ダイレクトマーケティング)。あのミステリー作品少々書き進めるのに苦戦してまして、連載再開のメドが立っておりません。連載再開まで1年前後お待ちください。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る