2-10

 ハレノヒカフェでピアノを弾き始めて、一月ひとつきが経った。

 夏紀が行くのは仕事が休みの週末だけなので、そんなに多く行ったという感覚はないけれど。

「なーつきっ。やってるね」

「あっ、さやか……。来るなら言ってよー」

 演奏が終わって夏紀が店の奥へ戻ろうとしたとき、客席からさやかが声をかけた。ハルは先に奥に戻り、夏紀はさやかの席に行った。

「噂を確かめたくってさ」

「う、噂って、やめてよ……何にもないんだから」

 不在のことのほうが多かったオーナーが珍しく頻繁にカフェにいる、それも同じ年頃の異性と親しげに音楽をしている、もしかすると二人は恋仲なのでは。という噂がいつの間にかプロヴァンスに広まっていた。

 それはもちろん夏紀の両親の耳にも入っていて、夏紀はなんとなく両親と顔を合わせるのが嫌だった。

「彼氏といつ別れたの?」

 なんて母親は心配してくるし、

「仕事辞めるのか?」

 と父親もなんだか動揺していた。

 もちろん、両親が心配してくれるのは有難いし嬉しくもある。けれど、夏紀とハルはそういう関係では全くないし、夏紀は彼を好きになる予定はない。彼は夏紀にとってあくまで演奏の相棒であり、ピアノの先生だ。

「それに、イケメンは苦手だし。向こうだって、気にしてないよ」

 ハルが夏紀に優しくしてくれるのは、ピアノを弾く時だけ。それ以外は今までと何も変わらないし、世間話をすることもない。例え夏紀がハルを好きになったとしても、彼には受け入れてもらえないだろう。

 夏紀はさやかとランチを食べ、従業員に一言挨拶してから帰ろうと店の奥を覗いた。

「城崎さん、私、そろそろ帰ります」

「お疲れさま。ありがとうね」

「あの──ハルさんは?」

「オーナーねぇ……いつの間にか、帰っちゃったみたい」

 ハルにも挨拶をしておこうと思ったけれど、彼は既に店にはいなかった。一緒に音楽はするけれど、挨拶はあまりしてくれない人だ。

「ねぇ、夏紀ちゃん」

「はい?」

「ありがとう。本当に……何も無いの?」

 恵子の質問の意味がわからず、夏紀は首を傾げた。その間に徹二も現れて、恵子の隣に並んだ。

「夏紀さんが来てからなんです、オーナーが変わったの」

「え? どういう意味?」

「あの人、ちょっと冷たいとこあるけど……あれでもマシになったのよ。夏紀ちゃんが来るまでは、笑顔なんてなかったの」

 夏紀は何も言えなかった。

「持ってるものはすごいから、お店は順調だったんだけどね。急に言いだしたのよ、ピアノ置く、って」

「あの時からなんです、オーナーが笑いだしたのは。夏紀さんのおかげです」

 徹二にも礼を言われたけれど、夏紀は本当に何もしていない。

 夏紀が変えた、と言われても、いまいちピンとこない。

「あ、だから、私だったら名前教えてくれるかも、って……」

 夏紀ももちろん、ハルの本名は気になっているけれど。それは特に意味を持つものではないし、知ったところで得するものでもない。ハルというくらいだから、どこかにそれが入っているだろう、と思う程度だ。

「最初から夏紀ちゃんを採用するつもりだった、って言ってたでしょ。夏紀ちゃんになら、もっと心を開いてくれるんじゃないかなぁ、って思ってるの」

「そうかな……」

 夏紀はハルと出会ったときのことを思い出してみた。

 雨に打たれていたときに、傘を貸してくれた。次に彼に会ったのも、雨が降る日だった。自分の傘を夏紀に渡し、そのまま姿を消した。

 偶然だったのか、尾行されてたのかは、わからないけれど。

 優しい人なのは、間違いないけれど。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る