第17話 約束する時

 どこかに出掛けようとか食べに行こうとか、遊びの米井を立てる時。


【日本】

[計画する時]

 大抵1ヶ月後とか、忙しい人だと二ヶ月後の約束になってた。早くても二週間とか三週間先。


[当日]

 時間厳守。なんなら5分前にはそこにいたりする。



【フロリダ】

[計画する時]

 明後日空いてる? あ、それか明日は?

 長くてもせいぜいその週末の約束をする。人によっては「今から○○行くけど一瞬にどう?」もあり。

 ちなみに、来週は?って聞いたら、「え、来週? そんなんまだ予定分からん(決まってない)し覚えてられへんわ」て言われる。


[当日]

 時間通りには集合しない。グループの場合、半数くらいは遅れて来る。その内何割かは一時間以上遅れるけど普通。



【インディアナ】

[計画する時]

 来週の何曜日に、もしくは今週末の予定を立てる。遅くても数日前。


[当日]

 ほぼ時間通り。遅れ気味の場合も。



 ※全て筆者の体感と経験による。

 ※人種は問わず。

 ※そういう傾向、と読んでください。

 ※他の地域はどうなんやろう?



 面白いなと思って。地域差あるわね。

 個人的には、予定は前日くらいまでに決まってた方が助かるけど、空いてれば当日でもOKなタイプ。


 フロリダのは、概ね南米の人の習慣なんだと思う。フロリダでも白人のおばちゃんは時間通りどころかむしろ時間より早く来て待ってはったくらい。人によるのはどこも同じ。

 とはいえ、日本人同士のやりとりでもやっぱりフロリダとインディアナではちょっと違う。フロリダの方が緩いというか。フランクというか。温さの成せる事なのか、緩い約束に慣れてしまったのか。笑


 フロリダの緩くて適当なの、わたしは結構好き。お互いに楽よ。「あ、忘れてた」があらゆる面で通用する。使った事はないけど。

 インディアナの方が日本的というか、まだきちんとしてるなと思う。日本程ではないと思うけど。

 適当を通り越してむしろ雑なのはよくある。お役所ですらそう。でも、それは恐らくアメリカ全土で同じであろうと思われる。


7-16-2022

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る