第11話 夏と冬が週替り

 春はなかった。タイトル通り。週替りで夏と冬が来てだんだん平均気温が上がっていった感じ。


 先週住んでいるアパートメントのプールが開放されて、子供たちはおお喜びで入っていたのだけど水温が低くてわたしは入れなかった。気温は夏やけど風が冷たいし、午前中はなんだかんだで涼しいから水も冷たいんやろうな。


 夕方の方が気温が高い傾向。なんなら夜中が一番暖かくて、翌朝から冷え込んで冬に戻る、というパターンで気温が変化していってる。

 なので、朝晩の気温が冬から夏くらい変わる。つまり着る服に困る。朝に合わせると昼暑いし、逆も然り。着替えるのも面倒やしなあ。重ね着して脱げるようにするか、どっちかを我慢するか。


 あと、日が長い。天気がよかったら夕方5時なんかカンカン照り。5月下旬の時点で日の入りは夜9時くらい。フロリダだと8時過ぎたらだんだん暗くなってたけど、インディアナはさらに1時間くらい遅い。夏だけやけど、夜が明るいのは良いな。


 先週は夏やったのに、今週は春先くらいの予想気温。フロリダやと同じくらいの気温でもそれなりに温かったけど、ここはなんか寒い。たぶん風邪が冷たいから。車の中とか、日当たりの良い風のないところだと暑いくらいなんやけど。

 この国は強い日差しで気温を保っているらしい。フロリダだけじゃなかった。日陰は寒い。でも日当たりが良いと暑い。


 結局春は無かった。知人によると、暑い時期はすぐ終わるらしい。この分だと秋もないかもしらないな。暑苦しいハロウィンしか知らんけど、今年は涼しいハロウィンになるんかしら。


 さて、初夏だなーなんて思ってたら今週の途中からお子たちは夏休みが始まるらしい。フロリダではプリスクールのサマーキャンプに毎日通ってたけどこっちはいちいち値段が高くて毎日は無理だった。(しかもどこも予約でいっぱい。何かにつけて規模が小さくてショボすぎる)そして8月に入ったらすぐ新学期だと。

 9月のレイバーデーが通常なら夏休み最後の祝日だとフロリダの語学学校で習ったんだが、フロリダもインディアナも8月中に新学期始まるやんなんやそれ。(そのへんは州によるらしい)


 5/23/22

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る