もっと数字に興味を持てただろうか

『博士の愛した数式』小川洋子(新潮文庫)


 数式と訊かれても浮かぶのはたかがしれています。なぜなら数学が苦手分野だったから。それでも算数はまだ良かったと、遠い記憶を呼び起こしたところで、いつから苦手になったのか、はっきりした答えは浮かびません。


 そんな数学に疎い私をあざ笑うかのように、この小川洋子の小説には記憶から追い出した、あるいは記憶することすら拒否したワードが次々と登場してくる。


 素数、友愛数、完全数、三角数。どれも頭からすでに消え去っていて、むしろ新しい言葉のようにも感じられるでしょうか。もし子供の頃に博士のような人物に出会っていたら、きっと数学は得意分野になっていたかもしれません。


 その博士と呼ばれる人物と、彼の元へ派遣された家政婦と彼女の子供が、数字やタイガースなどで交流を深めていくのですが、事故により障害を持つ博士は、ある時期を境にして80分しか記憶することが出来なくなってしまっていた。そのため翌日に訪れるとまた自己紹介から始めなければならない。


 家政婦が次々に交替させられる手強い相手に、どう接していくのか。絶えず漂う緊張という空気を和ませてくれたのは彼女の子供であるルート。


 これは頭が平らだからと博士が命名してくれたのですが、彼が加わることにより良い清涼剤の効果をもたらしてくれます。


 数学についてはお手の物ですから、ついこんな人が身近にいたらと思ってしまうのは当然かもしれませんが、博士の背広に貼られた数々のメモを見た時、おそらく大人になった今でなくても痛々しい気分に陥ってしまうことでしょう。


 良くも悪くも覚えられることに感謝したい。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る