二〇一六年四月三日 2016/04/03(日)昼間

 祐樹と優花のトラブルは、思いのほか澄子にダメージを与えた。若者相手に何もアドバイスができない自分が情けなく、また悔しくもあった。


 ――何の経験もない、わたしが悪いんだけどさ。


 最後、祐樹が呆れたようにため息を吐いた顔が忘れられない。こんなことになるくらいなら、最初から柿坂の夜コンサートに行けば良かったと思ったが、今さら悔やんでも仕方がない。


 ――。


 先週から、柿坂との連絡も途絶えている。港のイベント会場で、中途半端に別れてから気まずさだけが募っていくようで、澄子は焦り始めていた。


 そんな土曜日の夜、澄子が柿坂に連絡を取るか決めかねていると、友人の紗枝から連絡が入り、新居に遊びに来ないかと誘われた。


 せっかくの休日、新婚夫婦の時間を邪魔するのは気が引ける。


 そう伝えると、紗枝が小さく笑って答えた。


「旦那は、接待ゴルフなんだよ。相手には結婚式に出てもらった関係もあって、断りきれなくてさ。ここ最近、日曜は出かけているの」


 その声が少し寂しげに思えたのは気のせいだろうか。いつも明るい友人なだけに、澄子は心配になった。いつも相談に乗ってもらっている礼も兼ねて、今回は自分が紗枝の聞き役になることを決めた。


 友人夫婦の新居は、都内の湾岸エリアにある高層マンションだった。


 その高さに、思わず澄子は緊張した。


 ――二十七階。


 エレベータで部屋を目指しながら、澄子は自分と紗枝の立ち位置を再確認した。

 紗枝の夫も、また紗枝自身も働いており、それなりの稼ぎがあるということがこれだけでわかる。この住まいが特別に羨ましいわけではないが、乱立するマンション群は、何とも言えない焦燥感を駆り立ててくる。


 ドアのインターホンを鳴らすと、エプロンをつけた紗枝が顔を出した。


「いらっしゃい!上がって上がって」


 散らかっているけれど、そう言いながら、友人は綺麗に片付いた室内に澄子を招き入れた。一生懸命に家事をこなしている友人を、澄子は愛らしく思った。


 キッチンから、良い匂いがしてくる。


「紗枝、何かお料理でもしていたの?」


 すると、友人は少し得意げな顔でキッチンを指差した。


「そう!お花見弁当」


「お花見弁当?」


「今日、旦那もいないから、スミと一緒にお花見デートでもしたいなって考えてたんだ」


「えっ?」


 ダイニングのテーブルには、可愛らしい茶巾寿司が並んでいる。


「紗枝……言ってくれれば、わたしも何か材料とか買ってきたのに」


「大丈夫よ。スミはお客さんなんだから、ゆっくりして」


 紗枝は澄子に紅茶を入れたり、青菜を水切りしたり、火を止めたりと何かと慌ただしい。夫がいない休日くらい、ゆっくり過ごせばいいのに、そんなことを澄子は考えた。


 ――わたしは、絶対に一人の時間が欲しくなるんだろうな。


 好きな本を読んだり、美術館に行ったり、舞台を見たり。どれも、一人で楽しむのが一番良い。


 そこで、一瞬だけ柿坂の顔が浮かぶ。


 ――二人だったら、もっと楽しかったりするのかな。


「ねえ、スミ。柿坂さんとはどうなのよ」


 カウンターの向こうから、紗枝がニヤニヤ笑っている。


「何なら、お花見に呼んじゃう?」


「は?何言ってるのよっ」


「冗談だってば。スミは柿坂さんのことになると、本当にテンション跳ね上がるよね」


 羨ましいわ、かすかにそう聞こえた。


 それには、澄子も少し心がざわついた。


「どこが……もう、本当にどうしたら良いかわからないんだよ」


「まだ、そんなこと言ってるの?」


「この前、少し会ったけど……ほとんど話すことなく別れちゃったし、何か最初の頃より話しづらくなったというか、反応が怖いというか」


「そこまで思いつめてたわけ?」


 紗枝が呆れたようにため息を吐いた。


「ねえ、スミが楽しく幸せでいられないなら、それは恋じゃないよ」


「……え?」


「確かアレだっけ?『幸せになりませんか』って言われたんだよね」


「うん」


「それなのに気持ちが上向かないのは、スミがそれほど乗り気じゃないってことよ」


「……」


 紗枝が自分の分の紅茶を淹れ、ダイニングの澄子の隣に座った。


「だいたい、柿坂さんからの連絡はあるの?」


「さっき話したけど、先週会ったのは、柿坂さんのコンサートに誘われたからで……」


 どの曲も綺麗だったが、色々考えていたせいか、心から楽しめたかどうかはわからない。それよりも、夕方に会った祐樹との会話の方が、内容が重たかった分だけ記憶に残っている。


 紗枝が紅茶をすすりながら澄子を見た。


「コンサートが終わってから、食事とか飲みとか行ったんでしょう?」


「あ、ううん。その後は別の約束があったんだ」


「は?他の約束なんか入れちゃったの?」


「でも、そっちの方が先に決まったから」


 紗枝は力が抜けたように、深くため息を吐いた。


「スミは真面目過ぎるのよ。そこが良いところなんだろうけど……きっと柿坂さんも気づいちゃってるわ」


 澄子は友人の言葉の意味がわからず、聞き返そうとしたが、先に紗枝が口を開いた。


「結局、スミは本気じゃないのよ」


「……え?」


「確か、先月までは毎週日曜日に会ったり話したりしたのよね?柿坂さんと良い関係になれたことに安心して、彼をないがしろにしている気がする」


 予想だにしない答えを友人から聞かされ、澄子は背中が冷たくなった。返す言葉が出てこない。


 紗枝が首をかしげる。


「まあ、お互いが友人以上恋人未満の関係で良いなら、平気なのかな。案外、こっちの方が長続きするかもしれないしね」


「……」


「スミも、それが良いのよね?」


 そんなこと――。


「……わからないよ……」


「わからないって何さ。恋人として好きなのか、友人として好きなのか、どっちよ」


「……」


 好き。


「好きだけど」


 それは間違いないけれど。


「……怖いんだよ」


「何かイヤなことされたわけじゃないでしょう?」


 間髪入れずに紗枝が指摘してくる。澄子は息苦しくなってきた。


 紗枝は正しい。

 祐樹も正しい

 自分はおかしい。


 それが何かは――。


「……わからないから、怖いのよ」


 澄子の声色で察したのか、少し慌てた様子で友人はキッチンに戻った。


 ――こんな気分で、お花見なんて無理だよ。


 澄子はテーブルに並んだ可愛らしい茶巾寿司を見つめた。かまぼこを刻んであしらった桜の花びらが色を添えている。


 新婚の友人が費やした時間と優しい心づかいに、目の前が滲み出す。


 ――わたしは、最低だ。


 澄子がどうにか気持ちを奮い立たせようとした時、冷蔵庫を覗き込みながら紗枝がため息を吐いた。


「スミ、今日はお花見中止」


「……え?」


「このお弁当は半分こにしよう。持って帰って家で食べて」


 紗枝は呆れたように笑っていた。その顔は、すべてお見通しと言わんばかりだ。


 澄子は、何とか涙をこらえた。


「そんな、悪いよ……」


「私に申し訳ないと思うなら、今度会う時はニコニコ澄子さんで登場してよ」


 紗枝は肩をすくめた。


「もうね、今日はドアを開けた瞬間から、スミは何か抱えてるなって……悪い予感がしたんだ。それが、予想以上に深刻そうだったから、今日はヤメ」


「……でも、紗枝がせっかく」


「そうよ。優しい友人がせっかく作ったんだから家で食べなさい。その代わり」


 紗枝は茶巾寿司をパックに移しながら、悪戯っぽく笑った。


「今年の桜は、絶対に柿坂さんと見てちょうだい」


 約束だからね、友人は強い眼差しでそう言った。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る