第5話―ファンタジーとSFの違いとは?―

生活に密着するほど身近にあるものほど、それらを深く調べようとも知ろうとしない。

それは著者である私もそうだ。

ファンタジーとSFの違いを書こう。


ではファンタジーの一般的、または普遍的な定義とはなにか?

超自然現象、幻想、空想などを扱った作品群を指します。とくにファンタジーは他のジャンルよりも圧倒的に歴史が残されて語り継がれています。

日本神話やアーサー王物語などの神話や伝説も人それぞれ解釈ありますが古来からファンタジーは存在していました。


さてSFはといえば、略せずに言える方はいるかもしれませんが説明します。

SF=サイエンス・フィクションと正式名称。

科学的根拠を持ち出して世界の成り立ちや現象などをされた作品群を指します。

ですが絶対的な明確がなく幅の広すぎる定義があってSFを定義つけるのは難しいです。

この言葉を発案したのがアメリカ人の

ヒューゴー・ガーンズバックという人です。

世界初のSF雑誌〖アメージングストーリーズー〗の編集長を務めていました。

なら科学的な技術、それは実際にある技術や架空の技術も含めた先程に述べた定義で

作品を例を挙げると。

『機動戦士ガンダム』(全シリーズが当てはまります)

『とある魔術の禁書目録』(もちろん新約、レールガンも)

『タイム・マシン』SFの開拓者の一人として数えられるハーバード氏。


では普遍的な定義を分かった上で〖なろう系〗のジャンルで多いのは?

ほとんどはファンタジー系になりますね。

全部がそうだとは言いません。

中にはナイツアンドマジックやSAOなどSFらしい作品もあります。

では今日はこの辺に。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る