好勝負に必要なもの

 気がついたら前回更新から二月過ぎてました。風間浦ですこんばんわ。長編が全然手が進まなくて落ち込んだりもしたけど、私は元気です。


 野球の国際大会WBC、アツいですねえ!準決勝メキシコ戦、2度リードを許しながらの逆転勝利はビックリしました。


 今回のWBCはグループリーグの日本ラウンドから素晴らしかった。日本の野球ファンのハートをガッチリ掴んだチェコ、少女のレッツゴージョージコールで盛り上がったオーストラリア、全力で挑んできた中国など、最後まで試合を投げずに戦い抜く姿勢も、試合後の態度も見事でした。


 グループリーグは日本が実力的に頭2つも3つも抜けた状況でしたが、どこの選手もファンも相手チームに対するリスペクトが感じられて清々しい気持ちで見ていました。


 勝負事ですから、試合が終われば必ず勝者と敗者に別れてしまいます。今大会では、それぞれの振る舞いがとても良いなあと感じています。


 良き勝者、良き敗者が揃って初めて好勝負、名勝負となるのではないでしょうか。後味って大事だなと思った次第です。


 ところで気になったのが、走塁中の大谷選手やサヨナラヒットの村上選手がヘルメットをポーンと放り投げている事。


 プロの選手ですし、日本チームであれば替えは用意してあるのでしょうが、当然投げたヘルメットは地面に落ちる訳です。ダメージ入りますよねえ。気にせず続けて使うんですかね?それとも毎打席新しいのを使うんですかね?


 自分の素人考えで、頭部への死球対策のヘルメットなので、ヘルメットがダメージを受けるような扱い方していいのかな?と思ったのです。バイクのヘルメットのイメージで。


 どうなんでしょう。ともあれ決勝アメリカ戦も楽しみにしています。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る