47点目 「夏服の季節」           【7/26(火)】

 皆様、長らくご無沙汰しております。

 と、一先ずご挨拶をしてみましたが、果たして私のことを覚えて下さっているお方がどれほどいらっしゃるのか……。

 あ、コイツ蒸発したな、みたいにほとんどの方に思われてたんでしょうね(笑)

 気がついたら、前の投稿からもう二ヶ月!

 更新をお待ちになっていたような奇特な方はいらっしゃらないでしょうが、もしいらっしゃいましたら心よりお詫び申し上げます。

 もうかつてのように毎日投稿は厳しいですが、またボチボチと連載をさせて頂ければな、と思っている次第でございます。

 さて、タカハシが不義理を重ねる内に、いつの間にか梅雨明けは遥か昔のことになり、六月からとんでもない猛暑を記録した場所も結構ありましたね。そうかと思えば災害級の豪雨が来たり…、なんとまぁ、お天気のそそっかしいこと。

 夏本番になり、連日うだるような暑さの続く今日この頃ですが、皆息災にお過ごしでしょうか。

 さて、今日は久しぶりにリハビリを兼ねて、少し軽めの、この時期らしい夏服のお話をさせて頂きましょうか。腕が落ちていないか、かなーり心配なところですが、また最後までおつき合い頂ければと思います。


 皆様は、コンビニ店員がどんな制服を着ているか覚えていらっしゃるでしょうか?

 恐らく今この場でパッと思い出せる方は少ないのではないでしょうか。まぁ、コンビニ店員なんざ、そんなものです(笑)

 各チェーンでデザインの違いはあれど、襟つき前開きのシャツタイプで、前をチャックで止めるスタイル、というのは大差ないようでございます。

 で、これがコンビニ店員の標準服なんですが、これに加えて夏服が用意されている場合があるのです。一、二か月しか着る機会がないので、夏服というより盛夏服といった方が正しいかもしれませんね。

 で、こちらのデザインは、いわゆるポロシャツ。前開きのタイプではなく、上から被って着る感じになります。どのチェーンでも同じようなスタイルなのかは分かりかねますが、よそのチェーンの店舗でも同じスタイルの制服を見たことがございます。まぁ、コンビニに限らず、夏服がポロシャツのところって結構ありますよね。

 ちなみに、夏服については完全に各店舗のオーナーの裁量に委ねられています。着用期間はもちろんのこと、何なら夏服を採用していない店舗もあります。私とサキちゃんが働いている店舗では、大体七月から夏服に替わり、九月前には標準服に戻る、とった感じになっています。これも気温や天候なんかで前後しますし、近隣の店舗が夏服を着始めると、ウチもそろそろ…、といった感じです。

 完全な余談ですが、標準服にも長袖タイプと半袖タイプがあったりします。もっとも、規格上存在している、といった感じで、長袖の方を使っている店員はかなり少数派です。長袖だと動きにくく、動き回るせいで年中暑い、といったのがその要因でございましょう。冬場でも半袖を着て、その下に長袖のインナーを着る、といった感じの店員が多いような気がいたします。希望すれば長袖を着ることもできるのですが、半袖の標準服と夏服の二種類で回している店員がほとんどなのではないでしょうか。

 あ、言い忘れていましたが、制服はもちろん借り物です(笑)

 制服が切り替わる時に一度洗濯してオーナーにお返しし、替わりの制服をオーナーから貸して頂く、といったシステムになっています。

 もうどこからかが余談か分からなくなりそうですが、話を夏服に戻しましょう。

 実はこの夏服、我々コンビニ店員の間ではそこまで評判がよくなかったりします。

 その一番の理由は、「ポケットの少なさ」。

 標準服の場合、ポケットは左の胸元、裾近くにも左右対称につけられております。対する夏服は、小さ目のものが左胸にだけ。通気性重視で薄手の生地で仕立てられているため、そこまで詰めこみも利きません。標準服って意外と丈夫に仕立てられていて、ポケットもかなり深めに作られているんですよね。コンビニ店員って意外とポケットをよく使うので、これだけポケットが減ると困る場面が結構出てきます。一番困るのは、店内で荷解きをしていて、ガムテやヒモのゴミを仕舞うスペースがない、みたいなシーンでしょうかね。もしかしたらこの使いにくさゆえに、夏服を採用しない店舗があるのかなぁ、なんて思ったりもします。

 まぁ、収納力を犠牲にしてまで薄手に仕上げただけあって、速乾性は抜群です(笑) 今の時期なら、三十分も干せば乾くんじゃないでしょうか。もちろん吸水性も抜群ですので、それを逆手に取って、素肌の上に夏服を着ている男性店員もいたりします。そのせいで、夏場の更衣室が色々とカオスな状況になっている、というのはまた別のお話(笑)

 ちなみに、タカハシは生地が薄くてだらしなく見える、という理由もあって夏服アンチです(笑) 標準服は生地のお陰で、結構パリッとして見えるんですよね。夏服だと、同じサイズを着ていても、何か部屋着みたいだなぁ、と思います。

 今日はリハビリみたいなもんですから、このぐらいにさせて頂きましょうかね。

 何だかんだ2100文字手前まで来ましたし、久しぶりにしては上々といったところでしょう。

 それでは、今日もこの辺で。

 これからは、失踪を疑われないように善処します(笑)

 本日は久しぶりにお越し頂きまして、誠にありがとうございました。またのご来店、心よりお待ちしております。

 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る