第4話

 あの物静かなルドウィンの口から、ワッと言葉の洪水が溢れてきたことにも驚いたが、それ以上に、彼の話した内容は、私の体にほんの少しだけ残っていた気力を奪い去っていった。


『適当に色目を使っておけば、きみを厚遇しただろうに』


 ルドウィンは、確かにこう言った。

 ……普通なら、間違っても婚約者に対して言う台詞ではない。


 あのエグバートに色仕掛けを使って成り上がるべきだったと、ルドウィンはそう言いたいの?


 それに、最後に吐き捨てるように言った、『前々から思っていたが、愚かとしか言いようがない』という言葉。


 ……それって、以前から私のことを、馬鹿にしてたってこと?

 突然のことに、私は言葉を返すこともできず、その場に立ち尽くした。


 ルドウィンはそんな私を見て、わざとらしいほどの特大の溜息を吐くと、上手に手綱を引いて、馬を反転させた。そして、こちらを振り返ることもなく、一人でぶつぶつと喋りだす。


「まあ、過ぎたことを言っても仕方がない。これからのことを考えないとね。ああ、まったく、大変なことになった。面倒なことは嫌いなんだけどな。ああ、面倒だ、面倒だ……本当に面倒だ……人生計画が狂うのが、一番イラっとくるんだよな……」


 独り言にしては、実に饒舌である。

 彼はそのまま、どこかに行ってしまった。


 ……私は、それほど聡い人間ではないが、今のルドウィンの態度で、ほんの少し前までは、二人の間に確かにあったはずの『絆』が、粉々に砕け散ってしまったのを、なんとなく理解した。



 失意の中、私は重たい足を引きずり、実家への帰路についた。


 体力には自信があるが、ここまでの旅路と、精神的疲労で、膝から下が棒のようになってしまった。もうたったの三十分だって歩けはしないだろう。


 すっかり日が沈んでしまい、周囲が闇に包まれると、ただでさえ落ち込んでいる気持ちが、さらに暗くなるようだった。そんな中、視界の先に、柔らかな明かりが見える。……やっとついた。私の実家だ。


 私の実家は、小さな牧場をやっており、裕福とまではいかないものの、近隣の家よりは少しだけ大きい。瞳を閉じると、懐かしい干し草の香りが鼻腔に届き、なんとなく安らいだ気持ちになる。


 正直言って、実家にはあまり良い思い出がないのだけれど、それでも、多感な子供時代を過ごした場所というのは、誰にとっても特別だということかしら。


 そんなことを考えていると、家の戸が開き、誰かが出てきた。


 その『誰か』が、義理の兄、ハーキースであることはすぐに分かった。暗闇の中でも、180cmを軽く超える義兄の長身は、良く目立つからだ。


 ルドウィンに冷たくされた心の痛みを隠すように笑顔を作り、私は声をかける。


「ただいま、兄さん。また背が伸びたんじゃない?」

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る