第11話 堅海の提案

「堅海さん!」


キャンプ地に着くなり、僕は彼の名を呼んだ。


彼はリビングで資料を読みふけっており、それに目を落としたまま、「大声出さないでくれますか、小桜殿」とだけ呟いた。


「あ、ごめんなさい」


堅海さんは一切こちらを見ない。話しかけるな、というオーラをひしひしと感じる。


でも、


「堅海さん、話があります」


今を逃したら、僕は一生今のままだ。


「後にしてくれますか」


「先日の古財さんのお申し出の件です。あれの決定を、やっぱり僕にやらせてください」


ぴくり、と堅海さんの片眉が上がる。やっと顔を上げてくれた。


「その件は私が決める、と申したはずですが?」


「でも、やっぱり僕がやりたいんです」


「だから言ったでしょう。あなたはまだ」


「わかってます」


彼の言葉を遮る。堅海さんは少しだけ驚いた表情を見せた。


しっかりと目を見て話す。


「わかってるんです。堅海さんが僕を隊長として認めてくれていないことも、実際僕が隊長と名乗るには未熟すぎることも」


堅海さんは黙って聞いている。


「でも、僕は隊長にふさわしい人間になりたい。あなたに認められたい。でもその方法がわからなかった。いくら考えても。だから」


そこで一つ、つばを飲み込む。


「だから教えてください。どうしたら僕を認めてもらえますか。どうしたら僕はになれますか」


心からの、真剣な頼みだった。


それは堅海さんにも伝わったようで、彼は腕を組み、しばし黙った。


僕たちの間に沈黙が流れる。


1分経ったか、2分経ったか、僕が緊張でじっとりと汗をかき始めたころ、堅海さんはゆっくりと口を開いた。


「戦績。それが一番わかりやすいですね」


「戦績?」


「ええ。あなたの強さを可視化できる。相手は他部隊の誰かにお願いしましょう」


「え!? 他部隊と!?」


「合同訓練ということにすれば問題ありません。1対1で勝てたら、今回の決定権はあなたにお譲りします。ボツキャラを相手にすると、難易度にばらつきが出ますからね。塵芥会の隊員なら皆相応の力を持っていますから、実力を測るには適当な相手です。あ、『普通の男子高校生』の天沢殿はダメですよ?」


彼はうっすらと冷淡な笑みを浮かべた。


「隊長と名乗るなら、他の隊員に一騎打ちで勝てるくらいの実力が必須でしょう。示しがつきませんから」


「……」


言われてみると、確かにそうだと思えてくる。塵芥会の隊員は皆強い。他の隊長にはかなわなくても、せめて普通の隊員くらいには力で勝らないといけない、のかもしれない。


でも、できるのか? こんな僕に……

内空閑さんの話でも、戦績だけでは結局認められないんじゃ……


いや、逃げたらだめだ。


今、乗り越えるべきものが目の前にあるはずだ。


「わかりました。やります」


お腹に力をこめて、はっきりとそう言った。堅海さんは満足そうに前髪を直し、


「対戦相手は小桜殿が決めて構いません。誰になら勝てるか、よく考えてみてくださいね」


「はい、わかりました」


「ありがとうございます!」と言って深く礼をした。堅海さんは「ご武運を」と言い、資料読みに戻った。


 僕は顔を上げると、すぐ自室に向かった。


やっぱり、まずは力を示さないと認められないんじゃないだろうか。内空閑さんはあんなこと言っていたけど。いや、力を示した上で、更に何かが必要、なのか? わからない。けど、とにかくこの一騎打ちには勝たないといけない。それは確実だ。


胸が高鳴っていた。



堅海さんに認めてもらえる……!



に、なれる……!




あとがき

堅海って任務・仕事以外の時は何してるんでしょうか。私生活とか想像つかない……書かなきゃいいのか! そっか!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る