2 WANTED

 根芭陀ねばだ県梨野まで戻った。すぐ近くに、瓦解後、だれのものでもなくなった銅山がある。いまは〈蒲生屋〉が利権を握っている。隣県の湯田を拠点とする豪商だ。彼の財によって、寂れた田舎村は町になった。守岡宗兵衛もりおかそうべいはそこの顔役だった。

 吉平は縄で縛られ、馬の背でもがきながら罵り文句をまき散らしていた。が、守岡のやくざどもが現れると、罵声は悲鳴に代わった。そして、そのままどこかに引きずられていった。

 天秤に一枚ずつ、一圓金貨が積まれてゆく。二枚、三枚、四枚……金貨をおく指はごつごつしているが、丁寧さがあった。秤は少しずつ下がってゆき、十枚になると平衡になった。

「しめて十園」陰気な顔つきの、番頭風の男がいった。腰の横から巾着袋をとって、台の上においた。袋には重みがあった。「それと、五十銭」

 紳士はなにも言わず、カネを懐に押しこんだ。

 座敷の奥から守岡宗兵衛が声をかけた。で火鉢を覆うようにして坐り、煙管を吹かしている。「なあ、考えなおす気はねえか」右手で煙管をつまんで口からはなし、紳士のほうに向けた。「おめえさんほどの腕利き、草鞋はいたままってのは惜しい話だ。俺ンとこで草鞋脱ぎゃあ、カネも女も欲しいたけ愉しめるんだ。やくざ者にとっちゃあ、夢みてえな話じゃねえか」

 紳士は左親指の爪をいじくっていた。鼻を鳴らし、口をへの字に曲げて、「夢で、飯は食えるのか?」目は冷ややかに笑っている。

「いや、食わしてやるってんだ」

「なるほど」紳士が低い声で笑った。「カネを持ってトンズラした三下をとっ捕まえて食う夢か」めくりとった爪の欠片を見ながら、もういちど鼻を鳴らした。唇をすぼめて息を吹きかけ、欠片を捨てた。「不味そうだ。獏でもまたいで通りそうだ」

 守岡が呻いた。「畜生」薄い眉毛が垂れ下がってきて、狒狒顔が苦々しげになってゆく。「カネの亡者ごうつくばりめ」

「否定はせんよ」懐からパイプを取りだし、煙草をつめる。「生きるにはカネがいる。人間はカネのために生きると言ってもいい」そばの灯りで火をつける。一服し、歯のすきまから煙を吐きだす。「宇宙はカネで成っとるわけだ」

 番頭風の男が膝をすりながら守岡に近よった。粘り気のある笑みを浮かべ、なにやら耳打つ。陰気な目が、腫れぼったい瞼の間から紳士をチラチラと見ていた。

「そりゃいい」守岡もほくそ笑んだ。火鉢のふちで煙管を叩いて灰を落とすと、とりなすような笑顔をつくり、紳士の顔を見た。腐った木のような色をした歯がのぞく。「旦那、ものは相談だが」

「なんだ」

「いい儲け話があるんだ」

 紳士の目が、守岡の狒狒顔に据わった。「うん?」

「しかも十圓なんてシケた話じゃねえ。ざっと……あー」番頭風の男のほうに首をかしげ、「何倍だ?」

 番頭はささやいた。「百倍です」

「おお、うん、百倍、そう、百倍の儲け話だ。一千圓、一千圓の大仕事だ」

「一千圓」紳士は繰りかえした。パイプの底をつかみ、吸口を唇の隅にくわえ、口角を吊りあげた。「一千圓といえば、大金だな」胸を膨らませ、肺腑に紫煙を吸いこみ、ゆっくりと吐きだす。身体を軽く右にひねり、守岡のほうを向いた。「聞かせてもらおうか」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る