6話「ココナッツシェイク」





僕はチーズバーガーセット、古月は照り焼きバーガーセットを頼んで、彼はポテトをラージサイズにしてもらっていた。僕は甘いものが欲しいところだったので、クッキーシェイクも買った。




僕たちは、なんとなくだけど二階には上がらずに、すぐに店外に出られる一階席で、カウンターに腰掛けた。目の前には、夜の国道にヘッドライトを敷いて、車や大型トラックが行き来するのが見える。


「いただきます」


「ん」


古月はおなかがすいていたのか、ぱぱっと紙袋を剥くと、仏頂面で照り焼きバーガーにかぶりついていた。


“つまらなそうな顔のまま食べてる…まあ、僕と食べても楽しくなさそうだし…?”


今日は古月を喜ばせようと思っていた僕は、また複雑な気持ちがしたけど、人の気持ちに文句は言えない。


不意に、僕が横から見ていたことに気づいたのか、古月がこちらを振り向く。


「なんだよジロジロ。自分の食わねえの」


「あ、た、食べる…」





食後、僕はクッキーシェイクを太めのストローですすったり、小さなプラスプーンで掬い取ったりしていた。


古月は黙ってコーラを飲んでいる。


表の道を大型トラックが通るたびに、店が微かに軋んで地面が揺れた。それが何回か過ぎてから、古月は、うんざりとしているようなため息を吐く。


「親父に、「大学なんか行かねえ」って言ったの」


「え、そうなんだ…」


僕は、それまでガラス越しに窺っていただけだった古月を、振り向いて見上げた。彼はただつまらなそうに目を伏せては、コーラをちゅうちゅう吸っている。


「…そしたら親父のやつ、「そんならもう面倒見ない」とか言い出すから「上等だ」っつって、一人暮らしすることにした」


「一人暮らしするの?喧嘩したまま?」


僕は思わずそう言ってしまって、怒らせたらどうしようと思って、そろりそろりと下を向いたけど、古月は特に気にしていないみたいだった。


「ふん。いつか親元を出るのは当たり前なんだ。別に今でもいいだろ。あんな奴とわかりあえるわけもねえ」


「そっかな…」


「それで、親父と言い合うのもうんざりだったから、パチンコでもしようと思って出かけたんだよ」


「えっ…」


プラスプーンを口に運ぶ手が止まり、僕は“古月ってそこまで不良だったのか”とびっくりした。


僕たちはまだ十五歳だ。パチンコなんかしていい年齢じゃない。


「そしたらなんか、やったら絡んでくる奴らが居て、ちょっと追っ払うまでに、ここ、二回殴られた。そんだけだ」


古月は真っ青になった頬を指さして、その時の迷惑を思い出しているように、眉をひそめた。


「相手三十歳くらいだぜ。いい歳して歳下へこませて、何が楽しいんだか」


「そ、そうなんだ…大変だったね…」


「まあ、全員パチ屋の駐車場にのしてやったけどな」


「へえ…」


「で」


「へっ?」


「こんな話聞いて、お前はどうしたいんだよ」


「ど、どうって…」


“そういえば、僕は彼の話を聞いてどうしたかったんだろう?”


そう思いながらも、僕はもう、自分の心がその問いに答えるのを感じていた。あとは、それを口に出す勇気があればいい。


“でも、そんなの…無理だ…”


「なーに黙ってんだよ」


その時、ふわっとココナッツのような甘い香りがした。ふと顔を上げると、彼が僕を思いっ切り覗き込んでいたのだ。


「わっ!?」


「あ?」


「いや、その…近いって古月…」


古月からいつもうっすら漂ってくるだけだった、安っぽい香水の香りに、包まれている。そんな気がした。


わけもわからず頬が熱くて、僕は彼との間に手で壁を作ろうとした。


「何照れてんだよ、気色悪ぃな」


「ご、ごめん…あ、えっと…」


「うん?」


「僕…その…特に何か考えがあったわけじゃないんだ…でも、古月が悩んでそうだったし、それで気になって…」



僕がその時本当に思っていた理由、「君に近づきたくて」なんてことを言ったら、きっともっと気味悪がられると思って、言えなかった。


“大体、僕だってなんで古月に近づきたいのか、まだわかんないし…”



「…ふうん。お前、馬鹿なのな」


「な、なんで…」


「普通いじめられっ子がいじめっ子の心配なんかしねえぜ」


一応、彼にも僕をいじめている自覚はあったらしい。


「そ、そうだよね、ごめん…」


「別に。謝ることでもねえよ」


“「別に」が、口ぐせなのかな…”


その場は沈黙し、古月は残ったコーラを飲み切ろうとして、ジュースのストローを思い切り吸い込んだ。


正面のガラスに、古月の顔が映っている。つまらなそうで、ひねくれた両目。


そこに僕なんかが居ても、何も変わることなんかないと、ちゃんと知っていた。


でも僕は、言うだけ言ってみようと思った。


「ね、ねえ…」


声を掛けると、ガラスに映った彼が、こちらを見る。夜のライトの中に、黒い瞳が浮かんでいる。それは、さっきよりいくらか素直に見えた。


「なに」



どう言えば、いいのかな。なんて言ったら、彼は「うん」と言ってくれるだろう?


そう考える時いつも僕が選ぶのは、消極的な台詞ばかり。


“期待なんかしなくていい。言うだけ、言うだけ…”



「また、こうやって遊ばない?たまには、さ…」


古月はもちろん凄く驚いて、怪訝そうな顔さえしてみせた。


僕だってなんでこんなことを自分が言っているのか分からない。


「なんで?」


その時初めて、古月はこちらを警戒するように目を細め、僕を睨んだ。


でも、僕はなぜか彼に打ち勝てると思っていた。彼が警戒する理由が、なんとなく分かっていた。



「えっと…好きだから、かな…」



言った瞬間、僕はどっと汗をかいた。古月はまたびっくりして、今度は瞬きもせず固まってしまっている。


「あ!えっ、違うよ!?あの、人間として!そういうんじゃないから!」


なんで僕はいじめっ子相手に、こんなに必死に言い訳をしながら好意を伝えるのだろう。心の中では途方に暮れていた。


でも、僕が両手を一生懸命振って何度か「違うからね」と言うと、古月は大声で笑い出した。


「古月…」


僕は初めて、彼の屈託のない笑顔を見たかもしれない。それは、普段の暴力的な様子なんか忘れるほど素直で、どうしても惹き付けられた。


「…つくづく変な奴な、お前」


そう言って、笑いすぎて滲んだ涙を拭う彼は、その時確かに僕を見て笑っていた。





Continue.

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る