第11話 登場が少ないのにキチンとしたヒロインについて考える

どうもケイティBrです。

こちらのエッセイ更新はかなり久々になりますね。


プロットを練っている最中のカクヨムコン向けの作品のヒロインの設定を練っていた所『登場が少ないのにキチンとしたヒロイン』が物語のキーになりそうなので、個人的に印象深かったヒロインについて纏めました。


❗注意❗

下記以降は物語のネタバレを多大に含みますので、お気をつけてください。


――――――――――――――――――――

■バクマン

ヒロイン:亜豆 美保(あずき みほ)

関係性:幼馴染同級生


ジャンル:漫画x声優xヒロインと将来を誓い合う両思いラブコメ

馴れ初め:

主人公とは中学生時代からの付き合いだが、実は小学4年生時に市の展覧会に出展された主人公の絵を見た時から、彼に対して密かに好意を抱いていた。少し地味で垢抜けないながらも、そのルックスの良さは主人公の友人も認めている。

非常に恥ずかしがり屋な性格だが、声優を志している。

主人公達が描いた漫画がアニメ化した際、そのヒロイン役の声優を担当し、主人公と結婚するという約束をしている。当初は夢が叶うまで2人の接触は避け、メールで励まし合うだけの関係で通すという条件を付けたが……


役割:

序盤に主人公の夢に対して2つ目の動機づけをさせるヒロインです。

2人は、お互いを思い合いながらも物理的な距離を近づけようとはしません。

その事により主人公は漫画家になる夢に集中する様になりますが、漫画家を目指す、アニメ化を目指す行為そのものがヒロインと関連付けられてる為、物語に登場しない間もキチンとヒロインをしています。


コメント:

可愛い女の子から応援されたら頑張らない男性は居ません。

ただし、現実だと。夢破れたり、夢の途中で他の男に寝取られたりとかしそうですね……(汗)


――――――――――――――――――――

■四度目は嫌な死属性魔術師

ヒロイン:ダルシア

関係性:母親・ダークエルフ


ジャンル:ダークファンタジーx復讐xスローライフ

馴れ初め:

ヴァンパイアの夫と恋に落ち、主人公を産む母親。主人公は今まで家族の愛情を知らなかったので、母親に対して強い愛情を抱く様になる。しかし母親は悪役に追われておりその原因は主人公自身の出生に寄る物だった。母親は主人公を逃がす為、敢えて囮になり亡くなった。死後、主人公の能力により幽体として復活するが……その復活も完全な物ではなくやがて虚ろな存在へとなる。


役割:

主人公に生きる事と復讐の動機づけをする存在。

母親が死んで幽体になる事で主人公に取って唯一無二のヒロインとなる。

おかげで他のヒロイン候補が出てきても復讐とスローライフと言う主題がブレない。


コメント:

産みの母親がメインヒロインと言う珍しいパターンです。

主人公の生い立ちが酷い上に母親まで……と言うのが印象的でした。

悪役側も自分たちの正義もしくはルール通りに行動しているだけと言う構造になっていて何の為に母親が死んだのか……と考える事はあっても主人公が復讐を止める事はありません。


――――――――――――――――――――

■ハズレスキル「逃げる」で俺は極限低レベルのまま最強を目指す

ヒロイン:朱野城 芹香(あけのじょう せりか)

関係性:幼馴染・日本有数の探索者


ジャンル:現代ファンタジーxダンジョンx成り上がりx逃げる


馴れ初め:

小さい頃、泣き虫だったヒロインを主人公が『逃げても良い』という言葉で救った。その後、ヒロインはいつか主人公に恩返しをしようと思っていた。

探索者として成長し自信がついてきた頃、公園で落ち込んでいる主人公に声を掛けた。この時が恩返しのチャンスだと思っていたが二人はすれ違ってしまった。けれど、お互いを思い合っておりヒロインは気持ちの証として主人公に『防毒のイヤリング』をプレゼントした。


役割:

主人公を前向きにしつつ、与えられたスキルの意味を考えさせるヒロイン。主人公に対して差し伸べる手も厚かましくなく適切な距離感で好感が非常に持てます。

そのせいも有り、恋人と言うよりは友人として接しってしまう主人公の心情に共感が持てます。


コメント:

ヒロインと主人公の関係性の設定がすごい。

主人公がスキルを使う度にヒロインとの思い出が関連付けられていて、主人公が付けているイヤリングが常に存在を主張しており、ほとんどヒロインが出てこないのにキチンとヒロインしています。

この後、ハーフエルフのヒロインが出てくるのですが完全に負けヒロインにしか思えない。

それくらいのパワーを冒頭の邂逅で見せつけられました。


――――――――――――――――――――

あとがき


今回は3人のヒロインを紹介しました。

それぞれに魅力的なヒロインの役割、そして気付きを自作に活かしたいと思います。


いかがだったでしょうか?

他にもこのヒロインの設定や関係性がスゴイっ!

と言う作品が有りましたら、是非コメント欄で教えてくださいっ!


それでは今後ともよろしくお願いいたします。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

理想のヒロインについて考える【不定期更新】【偶に内容メンテ】 ケイティBr @kaisetakahiro

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ