第6話 負けヒロインについて考える※複数作品のネタバレ有り

はいどうもケイティBrです。


昨日投稿した、救われないヒロインについてはあんまり皆さん興味ないのかPVの反応がイマイチでした。個人的にはすごく興味のあるテーマだったのですが・・・時代を先取りしすぎてたのか? それともテーマが分かりずらかったのか?

今回のテーマも流行の先取りな感じがするので、ちょっと心配です。


では本題


負けヒロインについて考える※複数作品のネタバレ有り


について考察していこうと思います。


まず、負けヒロインの定義ですが、主人公と結ばれなかったから負けヒロインだとは考えていません。読者・視聴者視点でこのヒロインはヒロインレースで負けそうだな。と感じる事と定義します。


その上で考察をお読みください。


☆1

物語開始時点で、男の子との明確な関係性が構築され固定化されている。


関係例:幼馴染・友達・親友・敵対・師・侍從・雇用


等が考えられます。すでに役割が明確になっているため。現状維持バイアス(偏り)がかかるのだと思われます。


勿論、敵対関係から恋仲になると言う関係性もあるでしょう。ですがそれは意外に感じます。


例えば


■まおゆう


通常であれば勇者は魔王を倒す物ですが、この物語では勇者と魔王は結ばれます。ラブラブです。普通の物語であれば、勇者は一緒に戦う、巫女とか聖女と結ばれます。がこのパターンでは本来ありえない組み合わせのカップルにする事で意外性を持たせました。


勇者が魔王に、魔王が勇者に恋をしてもいいんだ。と気付かされた作品です。


関係性の構造としては、ロミオとジュリエット、美女と野獣に近い構造ですね。

意外ではあるが、古典でもあると言えます。


■幼なじみが絶対に負けないラブコメ


こちらはタイトルで気を引かれてみてしまいましたが、蓋を開けたらヒロインが全員幼馴染だったなんて・・・逆転の発想でした。ただ、その後の展開は、個人的にはそんなに興味は持てませんでした。なのでその後どうなったのかは知りません。


思い返すとヒロイン全員が実妹か義妹のシスタープリンセスを彷彿とさせる様なアイデアですね。当時は え? こんなにお兄ちゃんを表す言葉が日本語に存在したの!? と衝撃を受けました。


☆2

コミュニティ内の序列が劣り、本人の能力も平凡


中世において、貴族が奴隷の子と恋をします。しかし周囲はその関係はただの侍從契約だと言います。しかし本人達は周りにも認めて欲しいのです。想い会う二人には、なにも特別な力はありませんでした、なので現状を変える事は出来ませんでした。


上記は今作った話しですが、実際にアメリカの開拓時代に開拓民と奴隷でその様な話しがあったようですね。奴隷の娘と恋仲になったが、家族の反対で妻には出来ない。宗教的に重婚も出来ない。けれど恋愛関係にあった。と言うような話しです。


コミュニティ内の序列が劣っており、特別な力や容姿が無いヒロインは主人公が集中的に救いに行かなければ、負けヒロインとなるでしょう。なぜならばその負けヒロインは本人の力で状況を覆す力がないのです。


これ、最近の作品で上手く、テーマとして消化出来ている物があります。


■わたし、二番目の彼女でいいから。

■クラスで2番目に可愛い女の子と友だちになった


それぞれ、コミュニティ内で序列が劣っている事を売りにしています。


■古見さんは、コミュ症です。


こちらは、コミュニティ内での序列は高いですが、本人はまともにしゃべれない。と言うアンバランスを売りにしていますね。


上手い手だと思います。今後もこの手の作品が増えてくると言う期待が持てます。


☆3

禁忌の関係


関係例:妹、姉、母親、教師


法律上や一般的に禁忌とされている関係です。


同じヒロイン力のキャラクターの片方が、実妹だとした場合、実妹は選ばれないでしょう。それほど常識を基準としたバイアスが掛かります。


なので、複数のヒロインで比べた場合に負けヒロインと認識します。


ただ、禁忌をテーマとした場合は、上記の様な関係性でも結ばれたりします。通常はありえない状況に対して性欲が刺激されます。そして禁忌を回避しつつ性欲を味わう為に、義妹・義姉物が流行ってのでしょう。


最近の作品ですと


■教え子がAV女優、監督はボク。


もうタイトルがあまりにもインパクトが有りすぎて、これだけで何パターンもの物語が作れそうです。すごく興味を惹かれました。物語でヒロインは成長し、独り立ちし始めているのでタイトルが空気になってますが。その辺りは今後、どうするんでしょうね?


---------------------------------------------------------------------------------------------


今回は、3種類に負けヒロインを分類して考察しました。

このジャンルは、まだ発展途上でこれから研究されていく事でしょう。

今後発表されていく作品に注目をしていきたいです。


他にもこういう作品あるよ! いや、こういうカテゴリもあるよ!

と言うのがあったら是非教えてください


---------------------------------------------------------------------------------------------


いかがだったでしょうか?

今後もこうやって考察を投稿していきますので、よろしければ

フォロー、評価、♡ をお願い致します。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る