軌道上 その七

 こつんと固い音がして、パスカルの額が小さな窓にぶつかった。窓の向こうには、暗い朱色に染まる積乱雲の頂が視界の果てまで連なっている。時折眼下に現れる雲の切れ目の奥には、磨かれた黒曜石のような海面が姿を見せる。

〈もちづき〉は、間もなく夜のエリアに差しかかろうとしていた。


「もし、軌道変更が無事に終わって、残り時間があるようでしたら、ここを使ってみてください。あなたの体は私よりも小さいから問題ないと思います。そして、ほら、あの一番奥に窓があるでしょう。あそこから地球を眺めることが出来ます。とても綺麗なんですよ」

 帰還用シャトルへの工場生産物の積み込み作業を終えた原田が、パスカルの手を引いて居住モジュールを案内し、原田専用コンパートメントの使用を奨めたのは二時間前のことであった。

 サトルとの交信を終えたパスカルは、その時の原田の奨めに従い、連絡通路を移動し、居住モジュールのドアをくぐり抜け、小さな体を細長い円筒形のコンパートメントに滑り込ませたのだった。


 夕景の地球から夜への移り変わりは一瞬で行われ、パスカルは額を窓に押し付けたまま、黒く巨大な球体の表面を飽かず眺め続けていた。

 黒い円弧の縁に小さな光の連なりが現れた。パスカルのカメラアイは即座にその数を二十と把握した。二十の光点はタイミングを合わせて点滅を繰り返している。

 モールス信号だ。

 パスカルは点滅のパターンを解析し、復文を試みた。


 BYE BYE PASCAL


 パスカルは頭の角度を変え、点滅する光点を視野の中心に捉えた。そしてもう一度、光の点滅パターンを復文し、メモリに格納しようとした。

 その時、暗い夜の地球に眩しい光が差した。小さな光の点滅はその中に埋没して消えた。夜明けには早すぎるタイミングだった。窓から差し込む光はすぐに白から黄色へと変わった。やがて窓のすぐ外をいくつもの火花が飛び去り、ガラスは見る間に黒い煤で覆われ、コンパートメント全体がガタガタと激しく揺れ始めた。


 大気圏への突入が開始されたのだ。


 ひときわ激しい揺れが来た。パスカルの体は前後左右に揺すられ、頭部が何度も窓に打ち付けられた。右のカメラアイに亀裂が入り、同時に右腕が鈍い音を立てて折れ曲がった。遠くで地獄のラッパが鳴り響いている。コンパートメント内部の温度が急速に上昇していく。ぱっと蓄熱毛布が燃え上がり、周囲が鮮やかな朱色に染まったが、パスカルの目にはもう何も映らなかった。


 さようなら、サトルさん。


 パスカルは、最後に使用した音声ファイルをメモリーの中で一度だけ再生すると、かろうじて動く左手を腹部に伸ばし、探り当てた全機能停止スイッチを強く押し込んだ。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る