付録 『殺し合いルールブック』

〇宇宙戦艦内において下記のルールの下に行われる実験を「殺し合い」と定義する


〇被験者とは以下の十三名のことを指し、「殺し合い」開始時点で全員が艦内に存在する

「殺し合い」開始以降被験者が増える事は無い


癒手いやしでメリー 牛頭ごずモウタ 御鏡みかがみアイ 御鏡みかがみイア

倉部くらべミユキ 王野おうのトウジ 桜丘さくらおかサイネ 古井戸ふるいどノウト

赤金あかがねキラビ 馬淵まぶちユミト 八木やぎコロリ 雨傘あまがさレイン 魚住うおずみカスミ


〇管理者とは以下の四名のことを指し、「殺し合い」での被験者への積極的な協力を禁ずる


シルバーグレイ ゴールドグレイ ピンクグレイ グリーングレイ


〇管理者が「殺し合い」に関与できるのは、処罰を除き被験者三名以上からの要請があり、それが一部被験者のいずれかに著しく利する、もしくは害する行為に当たらない場合である


〇管理者は「殺し合い」へ関与した場合、その内容をただちに被験者全員に伝達する義務を持つ


〇以下のルールは被験者全員に適応される

①艦内に三機存在する脱出ポットを起動することで一機につき一人が宇宙船から脱出できる


②脱出ポットの起動にはパスコードが必要である

 脱出ポットのパスコードは三機に共通のものであり、艦内の被験者が三人以下となった場合、コックピットにあるフロントモニターに表示される


③脱出ポットが起動した時点でこの実験は終了となる。

 管理者はその時点で生存している被験者の身の安全を保障し、近隣の有人星まで送り届ける義務を持つ


④艦内で殺人を犯した者を「犯人」とする


⑤艦内で新たな死体が二人以上の被験者により発見された場合、直ちにその旨が艦内にアナウンスされる

 被験者はアナウンスされた事件現場に速やかに移動しなければならない


⑥被験者は死体の発見から三時間以内に誰が犯人か投票を行わなければならない


⑦投票で最多得票者が犯人である場合、その者を艦内から追放する

 投票で最多得票者が犯人で無い場合、犯人を除く被験者を艦内から追放する


⑧犯罪計画を知りながら犯人に協力したものは「共犯者」となる

 投票で共犯者が犯人として指定された場合、犯人が指定されたものとして扱う

 犯人が最多得票者となった場合、共犯者は追放されない

 犯人以外が最多得票者となった場合、他の被験者同様に共犯者も追放される

 

⑨艦内では以下の行為が禁止されている

 違反した場合、管理者の権限により罰が与えられる

―無差別な被験者を対象とした殺人行為、一人を殺害したうえでの新たな殺人行為、殺人や正当防衛を除く過度な暴力行為

―故意の備品の破壊行為。ただし、本来の使用用途に沿う形での分解であれば罰は適用されない

―ミーティングでの投票行為の棄権、あからさまな遅延行為、他の被験者の投票行為への妨害


〇その他、細かいルールは管理者によって追加される場合がある

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る