三十四着目「『尊い』&『 BL 』」

「何コレ!?ぅぅぅうまっ!紅茶ってこんな美味しいの?!」


「お褒めに預かり光栄でございます。夕太郎お坊ちゃま」

 僕の感動を受け止める一縷さんは、使用人として対応する。


「だけど、チッチッチッ……君もまだまだだな。厳密に言うと、これは紅茶ではないぞ。ティーボーイ」


「はぁ……紅茶じゃなかったら、じゃぁ何なんだろう?」

 僕は、日々満員電車に揺られながら勉強した単語カードで得た知識を巡らせた。


 紅茶とは、『カメリア・シネンシス』と言うツバキ科ツバキ属の常緑樹の葉が原料。それを発酵、乾燥させたもの。

 ちなみに、緑茶、烏龍茶なども製法が違うだけで、お茶は同じ葉っぱから出来ている。って資料に書いてあったゾ。


(明日の紅茶テストは完璧と思ったのに……)


「こちらは、緑茶ベースのハーブティーでございます。夕太郎お坊ちゃま」

 時折、使用人として接してくる一縷さんは、いつものいたずらっ子の一縷さんとは違って、凛々しくキラッとしていて、なんだかドキドキしてしまう。

(たぶん、普段の宇宙人一縷しかみてないから、余計にそのギャップにやられてる僕がいるんだ……騙されないぞっ)


 でも、こんなにキラキラしてる姿を目の当たりにすると、リョーマ君が推しになるのも少し分かる気がする。


「えっ??これ緑茶なんですか?全然、言われなきゃわかんなかった!緑茶がこんなにオシャレな飲み物に変わっちゃうなんて、茶の道は奥が深いな……」

 僕は、感動をそのまま一縷さんに伝えた。


「フフフッ」

 一縷さんは、静かに微笑む。


 一緒にお茶を囲むと、いたずらっ子の一縷さんもなんだか表情が柔らかで、良い人な感じがするから不思議だ。

(繰り返しになるが……騙されないぞっ)


 僕が、感動している一方、リョーマ君は相変わらず沈んでいた。


「あれっ?リョーマ君、推しのお茶だよ?メチャウマじゃんコレ。飲まないの?」


「……飲めないんだオレ。ハーブティー苦手……」


「えっ?飲めないの??プププッw意外とおこちゃまなんだね(笑)」

 リョーマ君を茶化す僕に対して、一縷さんの言動は意外だった。


「コラッ、食の好みを茶化すな!」

 一縷さんは語気を強め、僕を注意した。


「!?へっ、へ~い……」

 意外と真面目な一縷さんに、僕は鳩が豆鉄砲を食らったように、ちょっと驚いてしまった。


「リョーマお坊ちゃま、ハーブティーが苦手でしたら、ぜひこちらをお試しあれ」

 一縷さんはジャムの瓶を取り出し、ティースプーンで掬い、リョーマ君に差し出した。


「はむっ」

 リョーマ君は一杯のティースプーンを口に含み、ハーブティーを恐る恐る一口飲む。

(いやっ、一縷さんの手から直接食うなよっ!そこはちゃんと手で受け取りなよ。行儀悪いだろ……)


「甘くて美味しい!オレでも飲めた!」

 沈んでいたメンヘラリョーマが復活した瞬間である。


「お褒めに預かり光栄でございます。リョーマお坊ちゃま。こちらは、お口の中でコンフィチュールと紅茶のマリアージュをお楽しみ頂く、ロシアンティースタイルでございます」


「へぇ~、やってみよ。ぅぅぅうまっ!さっきと違ったアクセントになって全然味の表情が変わってる~。すご~お茶ってスゴ~!」

 僕は、一人で勝手にお茶の世界の虜になっていた。


「ちなみに、こちらのコンフィチュールは当家自慢のマーマレードでございます。お屋敷を出た所にございますグッズショップ。『ロージーエッグ』でお求め頂けます」

 一縷さんが、ご丁寧にCMまでしてくれた。

(グッズショップもあるのか……お嬢様方が求めているとはいえ、意外と商魂凄まじいんだな……)


「ヨチヨチ、上手に飲めましたね~」

 ふと、目をやると、一縷さんがリョーマ君の頭を撫でていた。

 推しに頭を撫でられ、思いがけない僥倖に満面の笑みのリョーマ君。

 二人は、ポカポカな空間に包まれていた。


(なるほどー、あれが『尊い』という感性か……ふむふむインターネットで勉強して来たぞ、あれが俗に言うボーイズラブ。略して『ビーエル』ってヤツだな。推しが居るって良いな。ずっと、二人仲良くしていて欲しいな……)


「そして、もう絶対!一縷こっちくんなよっ!!」

(おっっと、つい心の声が漏れてしまった)


 しかし、そんな尊い関係は、一縷さんのツンな態度で突如一変した。


 リョーマ君が一縷さんの手を握ろうと手を伸ばした所……

『バシッ!』

 一縷さんがリョーマ君の手を叩いたのだ。


「はしたのうございますよ。リョーマお坊ちゃま。お気をつけ下さいませ」

(あー、せっかくリョーマ君復活したのに、またメンヘラに沈んじゃうよ~。めんどくせ~)と思ったのだが、予想外の展開になった。


「はい……一縷さん。ごめんなさい……『ぽっ』」

 リョーマ君は、少し頬を赤らめ、視線はやや下気味に叩かれた手を大切そうに擦っていた。

 なぜか、感動するリョーマ君。


(ああ、リョーマ君。一縷さんに構われて嬉しかったのね……コイツらの関係性がマジで分かんね~。デレツンってヤツか?それにしても言葉で『ぽっ』て言う人、初めてみた)


 そんな思いに耽り、ボーッとしてたら、左手あたりに暖かい感触……

 嫌な予感は、的中する。


 神出鬼没な一縷さんが、僕の手を握っていたのだ。


「やめてっ『バシッ!』」

 いたずらっ子の一縷さんは、僕が嫌がる顔を見るのが本当に楽しそう。

(コイツ“釣った魚に餌をやらないタイプ”か……絶対に騙されないぞっ!)


「オレにも少し試飲させてくれよ。どこに口付けたの?」

 さり気なく聞いてくる一縷さん。

 今思えば不覚だった。


 ティーカップを一縷さんに手渡す。

 ちなみに、今日のティーカップは、『ノリタケのグランヴェール』

 カップに描かれてるシダの葉が『一縷ノ望』の清涼感にピッタリだった。

 さすが、一縷さん。カップセレクションもセンスがあると思ったのだが、この後の行動で全部台無ししてくれた……

 でも、それもまた一縷クオリティである。

(もう慣れたよトホホ……)


「どうぞ、反対側でしたら僕口付けてないので……」

 と、言った瞬間から


『ゴクゴク』

 僕が口を付けた側からハーブティーを飲み干す一縷さん。

(オイッ、はしたないと、さっき己が言ったばかりじゃないかっ!)


 ふと、リョーマ君の方に目を向けると、彼は一生懸命ノートにメモを取っていた。


 今、僕が大声をあげると、リョーマ君に気付かれ、また『ネトラレた~』とか『うわぁ~ん間接キスされた~』と騒がれてしまう恐れがある。

 だから、僕は声をあげられなかった。


 再度、メンヘラリョーマ化されたら堪ったもんじゃない。


 そんな状況をよく知っていて、大胆な行動に出る一縷。

『クッ……』

 僕は、奥歯を噛み締め、ただひたすら彼を睨みつけるしかなかった。


 さすが、ファーストフットマン。一枚も二枚も上手だ。

ムカつくけど、何も出来ない以上、やり過ごすしかない。

 何もできない僕に、ハーブティーを飲み干す一縷さんの歪んだ笑みは、たいそう満足気で、征服欲に満たされ、優越感に浸ってるようにすら感じた。


(クソッ!上司からセクハラを受けるOLさんの気持ちが、今なら痛いほどよくわかるぜ……)


 こうして、紅茶の講習が終わったのだが、よくよく考えたら、セクハラと一縷ノ望しかやってねー!

 明日、どうすんのよ!?


 控えめに言って、一縷〇ね!!


 紅茶テスト明日

 フットマン採用試験まで、あと23日


 ― 一縷ノ望イチルノノゾミ(一縷ブレンド) ―

 緑茶、レモングラス、ローズマリー、ドライミント等

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る