第3話

11

いつもの子供3人組が合気武道の練習が終わって、たらたらと歩いている。

ター坊[親分。いつものノーベル賞の時のお祭りがなくなっちゃって、戦国祭りっていう戦国の武者行列になっちゃったみたいですよ。]


[御馳走がなくなっちゃうのはダメだジョー。新五郎の仕出しと与兵衛寿司の料理とお寿司が食べたいジョー。]タエ[それは大丈夫みたいよ。祭りには王宮警護隊と王宮警察が協力するけれど、新門も手伝うのでいつものように新五郎と与兵衛寿司の御馳走は出るみたい。]


[それはよかったジョー。家族へのお土産も欲しいジョー。]タエ[王様は世界一のお金持ちだから、お呼ばれするわよ。]


陶芸店の会議室に明日香王国の観光局長が来ている。戦国祭りの責任者である。

[戦国祭りの手配は終わっているかな。]局長[はい。愛用の甲冑や刀などそれに装束などは分身で全部揃えましたので、身一つで来られてもいいようになっています。]

12

局長[祭りの後に甲冑などを回収して手当をしてから新設の戦国武具博物館に陳列しますが、次回にまたそれを身に着けて使用できるようにします。][皆国宝クラスだから贅沢だわな。海外からのマスコミが騒がしいだろ。]


局長[そうですね。最後のインタビューは秀吉さんと家康さんにお願いしようと思ってます。何といっても歴史上の大スターですから。]


昴とチヨが合気武道の稽古から帰ってきていつものように蒸かし芋をぱくついている。[昴とチヨちゃんは海や川とか沼の恐竜は見てみたいかな。]


チヨ[はい。川や湖に生息していたスピノサウルスはティラノサウルスと同じぐらいの大きさで、強さも同じぐらいだったようです。海にはやはり同じぐらいのサイズでモササウルスがいます。強さも同じぐらいですが恐竜ではなくてトカゲなどと同じ爬虫類だそうですよ。]

13

昴[ボクはこの2つの強いのを見てみたいです。強い恐竜はこの2種類とティラノサウルスに一番大きくて重いアルゼンチノサウルスですので、4種類は揃えた方がいいです。]


[そうだな。ゴンちゃんと相談して進めているので、戦国祭りが終わったらピッチを上げて進めるか。世界で初めての超能力バリアーでガラスを使わない水槽で高さ30メートルで幅が200メートルの大水槽でも造って、恐竜をすぐそばで見れるようにするかな。1ヵ所でなく5か所にでも造りますか。]


チヨ[それはすごいと思います。すぐ近くで見れるのは迫力があり人気が出ますよ。]すず[ゴンちゃんとまた秘密のプロジェクトを進めているんですか。バリアーの大水槽というのは面白そうですね。]


サスケ[これで5割増しですね。これと併せて戦前の世界の南の有名ホテルを模したホテルを揃えたら、これはまたお客を呼びますよ。ゴンちゃんに頼めばすぐにベストなのが50軒ぐらいは出てきます。]

14

サスケ[沖合2・3キロに島を造っていろいろな種類のクジラが来ることと、イルカのベルーガと自由に遊べるということですかね。御蔵島で実績がありますので可能です。ジュラシックシーワールドに隣接して戦前の雰囲気のビーチを作るということですか。


ただそれだけでは客層が偏ってしまいますのでビーチの後ろや隅の方に高層ホテルやコンドミニアムに会員制ホテルの配置ですか。これで一丁上がりです。]


[はっはっはっ。サスケさんは私のやり方を熟知していますので、そんなところですかね。せっかく人が集まるところですので利用しない手はありませんので。]


長[人口が6万人の恐竜市が出来ましたが、4万人の町ができますよ。南大陸は企業団地が無くて経済が厳しかったと思いますけれど、これで何とかなりますね。]


すず[超能力でバリアーにぶち当たらないようにして、見物人の方にいつでも寄ってくるように設定すればいいわけですから、面白いものができますよ。]

15

[長兵衛さん各ポイントへのノーベル賞の祝い品の設定は終わっていますか。]長[前回と同じ設定になっていますので充分に満足をしていただけると思います。尚、カンボジアの2カ所の新基地にもセッティングをしてあります。]


[わかりました。ありがとうございます。]すず[ノーベル賞も確定したのでセレブパーティをセッティングしたらいかがですか。][そうですね。ジュラシックワールドのこともあるので本多3兄弟を呼んでいただけますか。]すず[わかりました。すぐに呼びます。]すぐに3兄弟がやってきた。


[ご苦労様です。正芸さんのデパートでの売り上げはパキスタンの2ヵ所を含めて好調ですね。デパートだけですと3倍ですか。今日お呼びしたのはセレブパーティをそろそろやろうと思いますので準備をお願いできますか。それと新情報だと思いますがジュラシックシーワールドと隣り合わせで戦前の雰囲気でリゾート地を造ろうと思います。]

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る