エピローグ・澄郷町にて(なしくず死、蘇るゾンビたち)④

『かれいどすこーぷ』の前にたどり着いた。

 店の前に大きな看板が立てられ、「かれいどくんの店はココ!」とデフォルメされた笑顔のゴリラが描かれていた。街の雰囲気に違わない古いタッチの絵だった。

「かれいどくん。枯れ井戸くん」

 ゴリラの名前を二回呼んだだけだけど、ルダのイントネーションで、なんとなく悪口を言われたんだろうと察しがついた。

「この『かれいどくん』っていうキャラの、でっかいぬいぐるみが一番売れてたんだって。ひとつ一〇万円。消費税導入直前のおはなし」と、僕はおどけた。

「え、ぼったくり。センパイはぼったくりのお金で育った子なんですね?」

「綺麗なお金で育ったら、もうちょいいいやつになれたのかな?」

「え、善人のセンパイとか気持ち悪いからやめてください」

 真顔で否定される。ルダからのフォローを待つも、不思議そうに眠たげな視線を返すだけ。

 こういうやつなのだ。悪意はないのだろう。ただ思ったことを言っただけで。

「今では考えられないけど、当時は大人気だったんだって。金持ちが、子どもとか孫のために買って車に乗せるんだ。『かれいどくん』をうしろ向きに乗せて、後続の車と目が合うように置くのがイケてる証し。ステータスだ」

 もちろん、僕の家にもある。見栄っ張りの父親らしい。親父から何度も何度も聞かされた話だからか、見てきたような話しぶりだなと自分で笑いたくなった。目をキラキラと輝かせて語る父の顔が浮かぶ。無邪気なもんだ。

「そもそも、なんでゴリラのぬいぐるみを車に載せることなんかがステータスだったんですかね?」

 ルダは尋ねる。その「なんで」を親父が聞いたら怒りを通り越し、泣いてしまうかもしれない。

「当時の人たちに聞いたってちゃんと答えられる人はいないだろうね。ただ、『そういうもんだったんだよ』ってだけで」

 過去の自分の熱や虚栄心を笑うだけ。それでいいはずだ。

 でも父親の固執の仕方は異常だった。三〇年も前の思い出を昨日のことのように語り、澄郷が息を吹き返すことをずっと期待していた。

 ――時代は繰り返すんだよ。

 ――もう一度、あのときの澄郷が、賑わっていたあのときが帰ってくるんだ!

 僕は少年時代、『かれいどすこーぷ』が閉店し、単身赴任で東京に出た父親とは月に一度しか会わなかったけど、会うたびに必ずそう口走っていた。

 父親はゾンビのようだ。彼自身、澄郷に不死身のゾンビ性を求めているのだろうか?

 ゾンビには血が通っていない。蚊すら、いつか寄ってこなくなるかもしれないな。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る