かつて私だった僕~闇を照らすヒカリは眩しい~

幽美 有明

家族の在り方

「僕はこれからどうすればいいんだろう」


 そんなことを口に出しながら道を歩く。

 夕焼けが眩しくて半分ほど目を瞑りながら、思考を巡らせる。

 結局、僕の片思いはなくならなかった。忘れることすらできなかった。

 今頃あの二人はなにをしてるんだろう。後輩の話しぶりから察するに、イチャイチャしてるわけではないんだろうけど。

 でも……


 「幸せなんだろうな」


 僕には、そんな相手が現れるんだろうか。

 僕は、涙が好きだった。

 僕は、女の子が好きだ。

 僕は、男を恋愛対象としてみることができない。


 全てが全て、理由もなく起こるわけはなく。僕が男を恋愛対象として見れないのには訳がある。

 決して涙には明かすことのできない秘密。

 いや、涙に想いを告げることのできなかった最大の理由かもしれない。

 想いを告げたら涙の心が死んでしまうからと。御託を並べていたけど。突き詰めればあれは言い訳だ。僕が想いを告げることのできない本当の理由を隠すための方便。


 本当の僕は、汚れている。

 どうしようもないほどに穢れている。

 本来なら、涙の側にいることができない人間だった。

 涙はどんなにつらいことがあっても、白いままだった。


 泥水の中から綺麗な花を咲かせる、蓮の花が涙だとしたら。

 紫の綺麗な花を咲かせるが毒を持つ、トリカブトが僕だ。


 僕は存在するだけで、涙を傷つけてしまう存在だったんだ。でも片思いをしたから、幸いにも涙を気付つけることはなかった。


 本当の僕は醜い存在だ。

 いつもの答えに行きついて、前を見ると日陰の中にいて。

 その日陰を作り出していたのは家だった。見ず知らずの他人の家ではなく、僕の帰ってくるべき家。

 かつて帰る場所だったところ。

 今は、寝食をする場所かな。


「ただいま」

「おかえりなさい」


 自分の部屋に行こうとしたら、お母さんに呼び止められた。キッチンで料理をしてるから、晩御飯作ってるんだろうね。


「今日お出かけしてきたんでしょう。楽しかったの?」

「楽しかったよ」

「そう、良かったわね。もう少しで夕飯できるから待っててね」

「うん」


 なんてことの無い、家族の会話。なのかも、僕には分からない。

 昔に、僕と母の関係性は壊れていた。壊されていた。親と子、家族であることに違いは無いけど。そこには深い溝が彫られていた。


 階段を登って自分の部屋へ向かう途中、弟の部屋が騒がしかった。ゲームをしている音が部屋から漏れてきている。

 いつもいつもゲームをして飽きないものだと思う。

 そして僕は今日も弟の部屋に入る。


「入るよー」

「またかよ姉ちゃん」

「まただよ愚弟」


 私はいつも帰ってくると、弟の部屋に入り浸る。


「なんでいつも俺の部屋に入ってくるんだよ」

「居心地がいいから」

「なんだよ居心地って。仮にも男の部屋だぜ?」


 弟のことを男だと認識してる姉は世界にどれほどの数いることか。まずほとんどありえないだろう。


「仮にも僕は君の姉だよ。弟の部屋に入り浸ってもいいだろ」

「弟って義理だろうが」

「それがなんだって言うんだ」


 義理の弟、義理の姉。

 それが僕と愚弟との関係性。血の繋がりのない赤の他人、という名の家族。

 僕は母親の、愚弟は父親の連れ子だった。

 義父の方の離婚原因は知らないけど、母の離婚原因は凄惨なものだ。僕だって関わっていた。

 だからこそ再婚するだなんて思いもよらなかったし、母親との関係により深い溝が出来上がった。


「だからその……姉ちゃんを姉ちゃんとして見れないって言うか」

「なるほど、まだ僕は君の姉になりきれていないということか。僕は君のことを弟として見てるんだけどね」

「そういう事じゃなくて」

「じゃあどういうことさ?」


 愚弟も高校一年生だ。そして、僕は愚弟の言いたいことを理解しているつもりだ。分からないふりをしているけど。

 愚弟はどうしたって僕のことを姉として見れないんだろう。

 一人の女としてみてしまう。多分愚弟の言いたいことはそれだ。そりゃあ再婚したのはもう三年も前だけど、その月日の中で初めは愚弟もボクを姉として受け入れようとしていたけど。そのうちに僕が高校生になって、それが揺らいだ。

 愚弟が高校一年生になり、僕が高校二年生になると。もうそれは、決定的なものになっていた。愚弟が僕を姉だと受け入れる前に、僕も愚弟も大きくなってしまったってことだ。


「だーもう、 ゲームの邪魔するなら出ていけ!」

「はいはい、大人しくしてるよ」


 僕は愚弟を男としてみることは出来ない。

 男に恋愛感情を持たないから、無理な話だと言うわけだ。

 男そのものに興味が無いから、愚弟は愚弟以上にはなれない。

 いくら愚弟が僕を女だとして見ても、僕はそれに応えることができない。片想いどころか身近にある恋心にすら僕は応えられない。


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る