新春スペシャル・家族のあり方

羽弦トリス

ありがとう家族の者よ!

僕の家族を紹介する事に意味があるのか?分からないが記しておく。

僕には配偶者がいて、子供が一人いる。

また、昨年父が亡くなり、母親を九州から呼び共に暮らしている。

マンションの部屋数により、マンションには妻子と義姉が住み、僕は賃貸マンションに独り暮らしを7年間して、母親は同じ賃貸マンションの同じ階の隣に住んでいる。

僕は週末になると、嫁さん家に行き子供に宿題を教えている。

九州には、弟家族が住んでいる。


結婚は恋愛の延長ではない。恋愛は本人同士、結婚は家と家である。そこら辺を間違えると悲惨な結果が待っている。

だが、駆け落ちしたり恋愛は人それぞれなのだが……。

僕は普通に結婚して、その後子供が生まれたが人生のピンチに出逢う。

結婚後、間もなくして僕が統合失調症を発症させたのだ。

金銭的にも、精神的にもダメージを僕ら夫婦は味わった。

一方的に僕が悪いのだが。それから、義弟に嫌われ、あの義父でさえ僕を嫌っている。

一生懸命、頑張っているのだが。


だが、嫁さんだけは味方でいてくれた。亡くなった義母との縁も繋いでいてくれた。

義母からは、

「顔も見たくないから、来ないで!」

と、言われたがガンで亡くなるまぎわ、色んな手続きをして、区役所で義母が滞納していた税金を支払い、

「羽弦さん、ありがとう」

と、初めてお礼を言われた。


子供はスクスク成長し、変声期にさしかかり低い声で、

「おいっ!パパ~、将棋しようぜ」

なぞと、言う。

友達の前ではお父さんなのだが、一人だとパパと呼ぶ。

後、何年間パパと言ってくれるだろうか?

僕は身体が弱い。だが、自分の分と嫁さんに渡す金はあるのだが、遊びには使えない。

自由に出来るお金は2万円程度である。


何とか働かないといけない。

月に10万円稼げれば御の字である。障害年金に頼る生活をしているが、フルで働ける身体ではない。

それを嫁さんも理解している。ありがたい話だ。

酒については、機会飲酒だけでありいつもは飲まない。

タバコは吸う。

だが、最近の体調不良を考えると辞めざるを得ない。

母親については、まだこの街に慣れていないので、一度パートが決まったらバス移動の練習をさせなくてはいけない。


この様な家族関係だが、いつも有り難く感じている。結婚して良かったと感じる事が出来る。後は皆が健康であることを願っている。


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新春スペシャル・家族のあり方 羽弦トリス @September-0919

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ