伸ばした手の行方 (2022.12.31)

 ざりざり、と音を立てながら、彼女は岩塩を削っている。行先は、卵かけご飯。

 彼女は白米が嫌いだ。だから、ふりかけをかけたり、おかずをたっぷり乗せたり、丼物にかじりついたりする。今は卵かけご飯のブームが来ているらしい。

 卵には、鉄分が含まれていたり、鉄分の吸収を良くしたりするはたらきがある、らしい。確かに、毎月のように貧血で真っ青になっている彼女には、これ以上ないくらいぴったりの食材だ。

 まあ、心配事が一つあるが……。


「ん、このくらいかな」


 満足したらしい彼女は、ようやく岩塩の入った瓶を机に置いた。

 ご飯の表面一帯が塩できらめいている。


「塩分過多……」

「うっさい」


 手刀が優しく降ってきた。


  ◇◆◇


 僕は識(しき)、きみは奏(そう)、だから色相、と彼女は僕らのことを言った。その通り、色彩の鮮やかな人生を、彼女と数年歩んでいた、気がする。

 補足。彼女は所謂『ボクっ娘』だ。ある日突然口が「僕」と言い始めた、らしい。


「かたかたかった、かたかった〜、たったかたかたかたったかた〜」


 そんな彼女は、奇妙な言葉を口ずさみながら皿を洗っている。そんなミュージックをバックに、僕は持って帰ってきた仕事をこなす。


「ずんちゃっちゃ、ずんちゃん、たったかたったか」


 多分深い意味はない。というのも、彼女は過去に吹奏楽部でドラムを叩いていたからだ。その頃からやけに、口でリズムを取ったり、手で机をリズミカルに叩いたりしてる場面を見る。

 吹奏楽部。だいぶ懐かしい響きになってしまったな、と頭の片隅で思う。


「でさあ、少年さん」

「ん?」


 振り返らずに答える。返事をしないと話を聞いてると思われない、というのは長年の付き合いでわかったことだ。


「ボエちゃんもう吹かないの?」


 ……だいぶタイムリーな話題が来た。

 いや、もしかすると自分で口ずさみながら、彼女も思い出したのかもしれない。

 説明しよう。ボエちゃんとは。

 僕が昔吹いていた楽器のことである。その名もオーボエ。音色は『白鳥の湖』と言えば伝わるはず。ファ〜シドレミファ〜レファ〜。正確に言うと違うけど。

 過去の彼女は、僕の持ってるオーボエのことを「彼女さん」と呼んでいた。楽器の製造番号で、その楽器が男か女か決まるらしい。まあ楽器に男も女もないよなあ、と思うし、彼女も今は「彼女さん」とは呼んでいない。


「前はさあ、ほら、たまに吹いてるとか言ってたじゃん。でも同棲始めてええと、五ヶ月くらい? 今まで一度も吹いてるところ見たことないんだけど」


 心なしか、彼女の手つきが荒くなってる、気がする。陶器のぶつかり合う音が痛い。

 うーん、と曖昧に唸りながら、彼女の方を向く。寸胴鍋をひっくり返して、ごしごし洗っていた。

 そんな様子を見守りながら、答える。


「吹く気はあるんだけどねぇ」

「っていう話、これで何度目だと思ってんの?」


 彼女はちらりと振り向くなり、睨みつけてきた。その片手間で水圧の調節に苦戦しているようで、音が強くなったり弱くなったり、なんだか楽しそうだ。

 とか言ってここで笑うと「だから洗い物嫌いなんだよ、笑うならお前が洗えよ!」と怒ってくるに違いない。それはそれで可愛いし、別に言われたら洗うので何の問題もないが、どこで彼女が機嫌を損ねるかわからないので、やめておこう。


 寸胴鍋の泡を流し終わって、洗い物おーわり、と呟いた彼女は、手を拭くなり僕の隣へと移動してきた。

 今更この距離でどうこう言うつもりはないが、四六時中好きな人と触れ合えるのは、やはり何とも言えない喜びとくすぐったさに包まれる。


「かれこれ三回くらいはこの話してると思うのだけれど?」

「そうだっけ?」


 答えながら、彼女の腰に手を回す。相変わらず細いなあ、と思う反面、あんまり人のこと言えないんだよなあ、とも思う。

 彼女がジト目でこちらを見てきているが、知らんぷりしておく。


「お前ほんと記憶力悪いよなぁ……」


 ため息混じりに言われた。日記でも書いたら? という台詞付き。

 彼女は事ある毎に「記憶力悪いよねえ」「日記書いたら忘れないんじゃない? ある程度は」とセットで言ってくる。かく言う彼女も忘れっぽいところはあるので、お互い様というやつなのではないか。

 お互いに暗記系は苦手だったでしょ。勉強と日常生活は使ってる脳みそが違う、という反論はその辺に置いておこう。


  ◇◆◇


 そんな平凡で安寧な生活を送れる、だなんて考える隙もない日々を、布団に転がりながらぼんやりと思い出してみる。

 ……あの頃の喜びも痛みも、こんなに和らいで、優しい記憶になってしまった。そのことにどこか安堵している自分も、悲観してる自分もいる。

 でも、和らげたのはきっと、彼女のおかげでもある。多分。


 中学校の吹奏楽部。僕はそんな空間に、あまりいい思い出がない。

 一つ上の先輩にはいないもの扱いされ、一つ下の後輩には細々といじめられていた。まあ、後者はあまり気づいていなかったが。

 何度も何度も死にたいと願ってるうちに、心が死んだ。体だけはすくすく成長して、オーボエの技術も少しずつ成長して、外見だけは健康な人間だった。

 涙を流すことを忘れ、人と関わることを避け、一人の殻に閉じこもる生活。


 そこから抜け出せたのは紛れもなく、彼女がいたからだ。


 いつもどこかふわついてて、危なっかしげで、でもしっかり者で、空回ってて、感情表現が豊かで。そんなきみが僕に話しかけてくれたから。

 でも彼女は、「きみはきみで話を聞いてくれたから」と言う。


 だから、お互いがお互いに手を伸ばして、いつの間にか手を差し伸べていた。


「ねえ、少年さん」


 不意に彼女が寄ってきた。屈んで僕の顔を覗きこんでくる。まだこの人は寝てなかったのか。


「なあに」

「起きて、ゲームしよ」


 いつものように、小さく手を差し出してくる。

 ちらりと壁掛け時計を見ると、午前一時を指していた。いや、いくらなんでも遅すぎないか。

 何より今日はなんてことない日曜日。明日は仕事なのだ。まあ、寝れてなかった自分もいるが。


「そしてオールしてしまおう」

「それは遠慮するかな」


 仕方なく、彼女の手に僕の手を乗せる。


「二時には寝るよ」

「かしこま〜」


 やさしく握られた感触は、あの日の行方を示していた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

色相夫婦 月兎 @tkusg-A

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ