河原の手の話

 初夏の夕、我が家から半里ほど離れた河原まで散歩に出た。

 ころんころんと下駄の音を石畳に響かせて河原まで来ると、手が生えていた。

 右手、左手、男の手、女の手、子供の手、年寄りの手。

 ああ、もうそんな季節か。

 水量の減って河原の乾くこの時期、河原には一斉に手が生える。

 河の泥を養分に育った手は、生き生きとして、さわさわ河風に揺れている。

 と、手売りの婆が手を摘んでいた。

 ぺくぺくと、小気味よい音を立ててひとつひとつ手で摘んでいる。

「精が出ますな。手摘みは大変でしょう」

「手は手摘みが一番ぞな。人のぬくみで安心させて、ぺくっとやるんさ」

 婆はブツブツ呟きながらもひたすらに摘んでいる。

 今年の手は良い出来だな、と思った。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る