最終話 「人生」の幕開け

いよいよ、この時がやって来た。

 今日は、トメラの卒業制作である舞台劇・本番の初日だ。


 ここまでの道のりは本当に長く、険しかった。

 トメラはこの舞台を書くために一年間、もがき、苦しみ、何度も挫折を経験してきた。

 それに加えて、昨今のあのテロ襲撃事件があったので、彼の精神状態は尋常ではなかった。

 しかし、今は違う。

 トメラはこの作品のために心血を注ぎ、自らのベストを尽くして制作に励んできた。

 彼のその高いクオリティーと熱意があってこそ、この舞台が出来上がったと言っても過言ではない。

 舞台芸術にうるさいあのメスデランダ先生も、そういうトメラの頑張りを素直に認めてくれた。

 あとはその舞台本番を、やり遂げればいいだけだ。


「いよいよだな、トメラ」

 

 楽屋の中で、マドタがトメラに声をかけてきた。

 彼の言葉に対し、トメラはビクッと反応する。

「いきなり声をかけないでくれよ。話しかけるなら、メイクが終わってからにしてもらえないか」

「あっ。いやぁ、ワリィワリィ」

 トメラはアイシャドウを塗り終えると、マドタの方に向き合う。

「トメラ。いまの心境はいかがですか?」

 マドタのかしこまった口調に、トメラは鼻で笑ってしまった。

「何だよ、いきなり敬語で話をして」

「いや、インタビューだよ。インタビュー」

「インタビューねぇ」

 マドタは筒状に巻いた台本のマイクを、トメラに向ける。

「で、トメラ。率直な心境は?」

 マドタの問いに対し、トメラはじっと腕を組んで考え出す。

「うう~ん。なんか、あっという間だったかな」

「あっという間」

 おうむ返しするマドタに対し、トメラは「そう」と応じる。

「いつも頭を悩ませる日々だったけど、時が過ぎれば、あっという間だった。そういう気がするよ」

「ほう~」

 マドタはニヤついた顔つきになり、トメラに急接近する。

「お前、あの時は充実してたもんな。俺たちから隠れて、女の子とデートしてたし」

「うるさいな、あの時は仕方なかったんだよ。何度説明すれば気がすむんだよ」

 あははっ、と笑いだし、マドタは「ごめんごめん」と平謝りした。


 開かれる引き戸の音。


 楽屋中に、より一層の緊張感を際出たせた。

 あまりの唐突さに、あの笑い上戸なマドタも引き締まった顔になる。

 引き戸の向こうには、やけに朗らかな表情をしているメスデランダ教授がいた。

 トメラはお伺いを立てるように、メスデランダ先生に声をかけた。

「おっ、お疲れ様です……。メスデランダ先生」

「うんっ」

 メスデランダ先生のその明るい口調は相変わらずだ。

 急いで自分の作業に戻っていく同級生たち。

 トメラも再び自分のメイクに戻ろうと、鏡に向かい合った。

 すると、その鏡の向こうから、メスデランダ先生の小顔がニョキッと出てきた。

「ど、どうかしたんですか、先生」

「うん。トメラに用事があって来たんだけど」

「何でしょう」

 彼が強張った口調でそう先生に問うと、メスデランダ先生はとても嬉しそうな表情を浮かべる。

「差し入れをもらったよっ」

「えっ?」

 メスデランダ先生はトメラの前に、お菓子の箱でいっぱいなビニール袋を掲げた。

 振り向くトメラに、メスデランダ先生はますますニヤつきだす。

「キミの彼女さんから、クッキーの差し入れをくれたよ」

「ミチルが来てるんですか?」

 うんっ、と頷くメスデランダ先生。

「それで、彼女はキミと話をしたいって言ってたけど。トメラ、どうする?」

「ええっ? いやぁ……」

 トメラはふと、まわりを見回した。

 すると、そば耳を立てていた他の同級生たちは、急に自分の作業を一斉に行い出した。

「行きなよ。本番まで、まだ2時間もあるんだから」

「いいんですか?」

 トメラがそう問うと、メスデランダ先生は嬉しそうに頷いた。

「いいよ。そういう青春は、今できるうちにしておいた方がいいからね!」

「なっ、なに言うんですか、先生」

 トメラの頬は、リンゴのように真っ赤になった。

 そんなことを気に留めずに、メスデランダ先生は言う。

「いいから早くいってらっしゃいっ。これ以上、彼女を待たせちゃダメ!」

 メスデランダ先生は、トメラの左手をぐいっと引っ張った。

 そして、彼女はトメラを楽屋の外へ連れ出していくのだった。


 楽屋の外へ出ると、その戸の向こうにはミチルがいた。

 彼女は白い装束をまとっていて、相変わらず高貴な雰囲気を漂わせている。


「や、やあ……」

 トメラがそう声をかけると、ミチルは顔を赤らめて天井の方を見つめ出す。

 彼は後ろの方を一瞥すると、楽屋の引き戸がいきなりバタンッと閉められてしまった。

 それはまるで、トメラに『しばらくは入るな!』」とメスデランダ先生から言われてるような感覚だった。


 廊下には、トメラとミチルの二人ぼっちになってしまった。


 しばらくの沈黙が続く。


「……来て、くれたんだね」

 トメラは恥ずかしさを拭い取り、思い切ってミチルにそう聞いた。

 すると、ミチルは大きくうなずいた。

「ええ。約束通り、来たわよ。この時間帯が一番、ちょうど良くて」

「ありがとう……。嬉しいよ」

 そう言うと、ミチルは努めて、少しずつトメラと目を合わせ出す。

「わっ、私こそ……約束を守り抜いてくれて、どうもありがとう」

 彼女の選び抜いたその懸命な言葉は、何ともいじらしい。

 トメラは、ミチルとの距離をじっくりと縮めていく。

「正直、ここまでくるのに、すっごい大変だったよ。いろんな意味でね」

「うん……」

「でも、キミがこうしていてくれたからこそ、いまのボクがいるんだ。キミがあの助けてくれなかったら、いまのボクはなかったし、この作品はできなかった」

 トメラは思い切って、ミチルの前に手を差し出した。

「存分に楽しんでよ。今日は、キミのための舞台だ!」

「……ありがとう!」

 ミチルはその手を強く握り、トメラにいきなり抱きつく。

「ちょっ、み、ミチル! 何を……」

 彼の戸惑いを気に留めることなく、彼女はいきなり、トメラの唇にキスを交わした。


 トメラの頭の中に、明るく華やかな花が咲き誇った。


「トメラ……大好き!」

 ミチルの必死なその言葉に対し、トメラも声を上擦らせて言った。

「ボクもだ、ミチル! 愛してる!」

 そして、トメラは再び、ミチルの唇に口付けをしたのだった。


 二人の新しい、「人生」の幕開けだ!



                                END

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

ウツクシ村のミチル 岡本ジュンイチ @okajun

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ