第14話 豪雨の中で

 突然、飛来する冷刃が止んだ。

 チタムは、やっと、息つぎができた。

 疲労し、集中力は切れ、もう泣いて死んでしまいたい。

 しかし滋味深い陽光が全身に当たっていた。

 まぶしくなったのは、視界を遮っていた深い靄が、すっかり溶けて消えていた。

 靄と共に、ラカンも立ち去っていた。

 また来るだろう。

 やっぱりあの方に仕えるべきなのかも…と、思ったことを、ラカンは見抜いたのだと感じた。

 神聖王の元に戻るのが、オレには、心の平安なのだろう。

 いや、そうなのだろうか。

 すすり泣きつつ、ふらふらと戻っていくと、小屋で、太平楽に大いびきをかいて朝寝坊しているバーツの姿に、なんとなくさらに泣けてきて、殴りたくなった。

 それからやっと、ハッと気づいた。

 的を片付けていない!! あの絵文字も、命がけで守らなくてはならない秘密だ。

 訓練の集合時間も構わず、息せききって戻った。

 的は、消えていた。

 誰かに見られた! 証拠の品を、持ち帰られた。

 痛恨のミス、命取りのミスだった。

 今の仲間、属する世界を失う恐怖感が、めまいのようにチタムに襲いかかってきた。

 心臓が辛く、チタムは槍ででも打ちのめされたかのように、ドッと倒れた。

 その目に、灌木の下に落ちて葉に隠れていた平たい円いものが映る。

 見つかって、ほーーーーっと胸をなで下ろした。

 まだ、ここにいられる……と、涙声。



 ザーッと驟雨が近づいてきた。

「やばい、今日のアタシの講義はここまで!! 子鷲ちゃんたち、総員、今作った瓶を持って待避!!」

 訓練場の片隅で、ブルク将軍が大げさなジェスチャーで指示した。

 ブルクは青年将軍で、逆立てた短髪、逆三角形の締まった肉体。

 割れた腹筋を見せつけるように、素肌に羽織ったロングコートの前を全開にしている。

 陶器づくりの実習で、青空のもとで土練りをしていたのだが、

「片ァつけろ!! 大急ぎだ!! なお、カーンとチタムとモオ、作品をバーツに持っていってやれ。見せびらかしてやれよな!」

 にやっと言うブルク。

「嫌われそうだけど!」

とチタム。

 その間にも雨雲が走ってくる。

 五十歩、四十歩、と、雨の幕がずぶぬれに訓練場の土の色を変えながら近づいてくる。

 カクパスもカーンもみんな、焼成前の土器に水は、かけたくない。

 最速で、細心の注意でかめを台から切り離して持ち上げた。

 地面に直接接している粘土の瓶の底に、かがんだ姿勢でナイフを横から水平に打ち込んで、くるりと自分が周囲を回ると、台から切れる。

「バーツならふてくされるより、きっと何かを学ぶだろうさ!! あたしゃーそう思うね。ぢゃ!」

 長い裾をひるがえし、背中が脱兎と化すブルク。

 周囲で他の隊も慌ただしく手仕事の道具や的をしまって、一斉に引き上げの騒動が起こっている。

 カクパス隊のチタムたちも、まだやわらかい瓶に指をめりこませないよう眉を寄せつつ、驟雨から逃走。

 隊のみながバーツとチタムの小屋まで来たとき、雨はかろうじて二十歩手前。

「はあはあはあはあ、開けるぞチタム!」

「待て、モオ!!」

 バーツが心でジャガイモとあだ名していた少年・モオは、チタムの鋭い声にはっと手を引っ込めた。

 チタムは厳しい表情で、手を空にした。

 地面に放られ、瓶はベシャッとぺちゃんこに。

「知らない気配だ。バーツ!! バーツ!! 居るのか?!」

 返事がないのに、中でバタバタッと足音。

「不気味な鳥の声がするわ。ガサガサッて音もしてる」

 カーンがかすれた声で、チタムを見る。

「それは鳥だ。あと仔ペッカリーとか。心配ない。でも、他に、気配。下がれ!!」

 チタムはカーンを背にかばった。

 短剣を取り出し、用心深く構える。

「誰かいる!! 人間が…… バーツではない、人が侵入してるぜ」

 カーンを、モオに押しやった。

「チタム、どうする気だ?」

「カーンを安全なところに連れて行け! オレは突入する。中の賊の目的が何か知らんが、危ない。お前たちは、離れてろよ!」

 あ、ああ、と、モオがカーンを引っ張って走って後退した。

 雨の幕が、遂にその場へ到達して、一瞬で三人とも、ずぶぬれる。

 チタムの冷や汗も、滴に混じって泥の地面へ。

 小屋の中に居るのは誰か、ラカンの手下か、ラカン本人ということも……。

 軽くすっと扉を押し、閂がかかっていないと見るや、バンっと叩きつけた。

「うわあ!」

 小さな人影が、チタムの前で吹っ飛ぶように尻餅をついた。十歳にもならない少年が、へへへと愛想笑いをひきつって浮かべ、

「こ殺さないで、だって、今あけるところだったんだもん、だって」

「な、何者だ? お前……、誰だッ?!」

 チタムにとっては、昔どこかで見た知り合いの顔のようで、空恐ろしさがせりあがる。

 もしも正体がこいつからバレたら。

 出し抜けにドッと、息つけぬほど強まった雨粒に、チタムも小屋も蹂躙された。

 せき立てるように肌という肌を連打する痛い雨、地面に跳ね返る泥水、茅葺きを叩くやかましさ。

 次々に向こうの小屋もその向こうの小屋も、猛々しい雨にずぶぬれになっていく。



 崖の下の洞窟で、内側から驟雨の到来を見て、うわわ、とバーツも慌てた。

 正座から立ち上がると、しびれに一発、大転倒する。

 ゴロゴロと石灰岩質の岩の床面を転がった。細長い洞穴の奥から流れてきている緑の河に、バッシャーン、と落下した。

 あっぷあっぷいいながら、流された。

 洞穴の河から、露天の河へとさらに落下。命からから、船着き場の杭にしがみつく。

 そこで手が滑った。

「ひい!」

 船を上げ下ろしする木製のスロープに、これを逃したら一巻の終わりと、水を掻き、水面から這いあがる。

 板目を流れ落ちてくる雨に指を滑らせて、そのたびに「ひい!」と悲鳴をあげながら、爪をたて、四つん這いにスロープを岸まであがりきると、

「『鍾乳洞と対話せよ』なんて言われて、従った吾がアホあったでござる! 対話どころか、あやうく殺されかけたでござるよ、鍾乳洞に!!」

 岩場の上を、焦って走る。

 打つ雨が強い。

 額に手をかざして雨を避けつつ、崖の階段を下から上まで一気にあがる。

 バーツは素知らぬ顔で出席しようとしたのだが、とたんにブルクに追い出された。『アカブ総団長にアタシがお目玉くらっちまわー。バーツはアタシの指南を聞かないように、下の洞窟で一日正座、な』

 バーツのふてくされ顔に、ブルクは

『まあさー、鍾乳洞と対話でもしたら、なんかいいことがあるかもしれないよーお?』

 ふざけた口調だったが、もしかして、とバーツはピンときた。

 それで鍾乳石の洞穴なんぞに入り込んでじっとしていたのだが、

「違うことで頭がぐるぐるだったでござった! 結局!!」

 寮へ走ると、雨を縫ってさえ、大声が聞こえた。わあわあと激しく泣く子供の声。

 バーツは眉を跳ね上げ、飛び込むと、

「ポポルか?! どうした!!」

 瞬間、チタムが目に入って、バーツはチタムの胸ぐらを濡れた手で締めあげていた。

「貴様!! 弟に何をした!!!」

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る