15日 グレゴール

 ウチらのクラスにはグレゴールがいた。


 もともとは、花瓶の花にくっついていたちっちゃなイモムシだった。

 虫なんかさっさと捨てちゃいな派と、面白いからこのままにしとこう派がいたんだけど。

 ちょうど授業でカフカの『変身』やってたもんだから。

 みんなそのイモムシをグレゴールと呼ぶようになって、しばらく観察しようぜになった。


(あれ? グレゴール・ザムザってゴキブリみたいな毒虫に変身したんじゃなかったっけ。まあいいや)

 

 毎日だれかが動画撮って『今日のグレゴール』ってクラスの連絡用LINEにあげるし。

 グレちゃんのために新しい葉っぱ持ってきたよ~とかいうヤツもでてくるし。

 先生がうっかり花瓶を雑に動かしたら「わーっグレちゃんが落ちちゃう!」ってみんなで騒ぐし。

 もうクラスのアイドルだったよ。イモムシだけど。


 グレちゃんは毎日葉っぱ食べて、どんどん大きくなった。

 そのうちサナギになるんだろうね、でっかいチョウチョになるとか? って言い合って、グレちゃんファンアート(擬人化)まで描くヤツがいたりして。

 ウチのクラスのそういうノリのいいとこ好き。アホだけど。


 でもね。


 ある朝、グレちゃん居なくなった。

日直のコから『グレゴール行方不明!』てLINE回ってきたときは、いつもより早く登校しちゃったよ。

 みんなで教室じゅう探したんだけど、どこにもいなくて。

 ウチさあ、正直イモムシ大嫌いやし。みんなで騒いでたからなんとなく便乗してたけど、本当はね、さっさといなくなれやと思った時、あったの。

 でも本当にいなくなるとさ。どっかで踏み潰されたんだろかとか、ちゃんとサナギになれたんだろかとか、心配になって。


 グレちゃんごめん。

 どこに隠れててもいいけど、しぬなよ。

 ちゃんとサナギになって、チョウチョでも蛾でもいいけど、いやできたらキレイなチョウチョがいいけど、無事に飛び立ってほしいって、思った。

 花瓶の水は、だれかが毎日替えてた。

 グレちゃんがいつ戻ってきてもいいように、新鮮な葉っぱも入れてた。お供えかよって笑ったけど、なんか涙浮かべてるヤツもいた。


 ある日、クラスのLINEに新しい動画がアップされた。音声はなし。

 教室の天井あたりからの視点で、えらく画面が揺れてた。

 授業中のみんなの頭の上をぐるっと回って、窓の方を向いて。そしたらカーテンに影がうつっていた。ひらひらふらふら、たよりなく飛ぶチョウチョ。

 画像は一度教室に向いて、換気用の窓に向いて。

 あ、外に出たなってとこで画面まっしろになって、そこで切れた。


 あれ誰が撮ったんだよってことで、その朝はみんなで盛り上がった。

 カーテンに映ってた影ってチョウチョ? でかくない? もしかしてグレちゃん?

 羽化したグレちゃん視点とか、すごい演出じゃん。でもいつ撮ったの? 


 連絡用LINEだから、ウチのクラスと担任以外、誰も登録してない。でもアカウントは知らない名前だ。Die Verwandlungってだれだよ。アイコンまっしろだし。


 結局謎のアカウントはだれだかわからないまま、1日で消えた。



 二学期の最終日。

 教室の大掃除してたら、カーテンボックスの内側にサナギの抜け殻があった。

 とてもとてもでっかい抜け殻だった。





  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る