明けの明星 ③


「私が思うにさ、二人に必要なのって懺悔ざんげでも、ましてや罪の意識でもない」 


〝……時間だと思うんだよね〟


麗央ねえはそう言った。


「今みたいに、こうしてお互いが抱えてるものを、気持ちをちゃんと伝える時間」

「……でも私、一くんに合わせる」

「合わせる顔がない、なんて言わないでね?」

「…………」

「怖い?」

「……正直、まだ上手く気持ちがまとまらなくて」

「……そっか」

「それに私、一くんに何も言わず引っ越しちゃったから……」

「うん。一もそれ、気にしてた」

「何からしたらいいのか、どうしたらいいのか分からなくて」


話してみなきゃ分からないことがある。

気持ちをちゃんと伝える時間が必要なことも分かった。


でも、色んなことがこんがらがってて。


どこからほどいたらいいのか。

何を、どうしたらいいのか。


……私には、分からなかった。



「そう言えば、一ね、星の研究をするために大学通ってるんだよ」

「…え? あ、そう、なんですね」

「タメ口でいいのに、昔みたいにさ!」

「……う、うん」


急に話が変わってビックリしちゃったけど……


そっか。

一くん、自分のやりたいことできてるんだ。

 


……よかった、本当によかった……!



「ちょっと真面目な話し過ぎて疲れちゃったから、気分転換に何か違う話でもしよっか!」


麗央ねえは大きく伸びをすると、


「あ、そうだ! 私、上京してから全然地元帰ってなかったじゃない? 聞きたいなあ〜、ひかりちゃんと一の話!」


と、話を振った。


「……話題、変わった……?」

「え〜変わったよ? 女子同士でする話と言えば、恋バナ!」

「私と一くんの話は、別?」

「え、一緒だよ」


……?


えっと、つまりどういうことだろ……?


「……なるほど? ま、今はそれでいっか!」


またしても一人で何かを納得した麗央ねえに、ほらほら〜と促されて。

私は一くんとの思い出話をした。




私にとって一くんは、二つ上の近所のお兄ちゃん。


勉強も運動も私よりずっとできて、近所の子はみんな友だちで、学校でも一人でいる所を見たことないくらい。


多分、一くんのこと嫌いな人なんていないんじゃないかっていうくらい、大人も子供も関係なく、みんな一くんが大好きだったと思う。


私も、大好きだった。


最初は、優しいお兄ちゃんとして。


でも学年が上がるに連れて、一緒いると楽しい、もっと一緒にいたいと思うのに、

なのに一緒にいるとドキドキして、他の女の子話しているのを見ると、何だかモヤモヤした。

女の子はおませさんだから、休み時間のお喋りの話題は、もっぱら〝好きな男の子〟についてだった。


それで気が付いた。


私の〝大好き〟は、周りの女の子が言ってると同じかもしれない。

 

一くんといるとドキドキして、心臓がキュッと痛くなる。

……だけど、もっと一緒にいたい。


私は一くんが〝大好き〟


最初はそれだけだったのに。


いつからか、一くんも同じ気持ちならいいのに。

一くんも私のこと〝大好き〟だったらいいのに。

そう、思うようになった。



……でも小さかった私は、この感情の名前を知らない。



その名前を知ったのは、引っ越して彼に会えなくなってからだった。



「好きだったんだ?」

「多分、」

「多分?」


周りの子の話で、の名前を知った。

でも、


「私の好きは、近所のお兄ちゃんの好き、その延長だったんじゃないかなって」

「どうしてそう思うの?」

「モヤモヤしたのも、きっとお兄ちゃんを取られちゃうのが嫌だったのかもしれないし。

その、色んなことがあったから……どんな好きだったか、忘れちゃった」

「……そっか」


麗央ねえは少し辛そうな顔をした。


「あ、でもね! 今、一くんのこと思い出して、こうやって話したけど、前みたいに辛くなかったよ! ……苦しくなかったよ。」


今こうして一くんの話ができるのは、麗央ねえが話を聞いてくれたからなんだと思う。

抱えていたものが、こんがらがっていたものが、少しずつほどけて整理できてきた証拠なんだと感じた。


「だから、大丈夫だよ!」


少し、前向きな気分になれた。


「本当に?」

「うん!」

「そっか、よかった。じゃあ、これを伝えても大丈夫そうだね」

「……これ?」

「一の通ってる大学」

「あ、そういえばどこの大学に通ってるの?」

「私と同じ大学」


麗央ねえと同じ大学……


麗央ねえの通ってる大学は、確かキャンパスは東京にしかなかったはず。



……つまり一くんは、東京にいる?



「え!!!!」



「アハハ! いい反応をありがとう〜」

「な、え?」

「いや〜、いつ言おうかなって思ってたんだけどさ、ひかりちゃんもう大丈夫そうだったから」


ケラケラ笑ってる麗央ねえを他所よそに、私は急な展開に追いつけずに混乱していたが、


「一にさ、ひかりちゃんのこと話たの」


その一言で、ピタッと混乱は収まった。

……ついでに、思考の全てがストップした。


「気になる? ひかりちゃんについて、何て言ってたか」

「それは、」


聞きたいような、聞きたくないないような。


そもそも、目のことは私のせいだと思ってないとしても、前みたいな関係に戻れるのかな?


私はあの日のことをだと言って、それから逃げるために一くんのことを忘れようと……思い出さないようにしていたのに。


嫌われても仕方ない、そう思っていたのに。


いざとなると、怖い。


「ひかりちゃん!」

「あ…」

「……大丈夫? ちゃんと息して」

「……ッ、うん……」

「ごめん、急すぎた?」

「……ううん、大丈夫」


ちゃんと聞かなきゃ


「一くん、なんて?」




「ひかりちゃんに会いたい、ってさ」

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る