応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 割り勘への応援コメント

    これはほんとにそうです!
    私たち、本を借りたり買ったりした後に決まって起こるのが、『どっちが先に読むか戦争』
    なので、最新巻が出るころに定期テストがあると、定期テストで点数が高い人が○○と、△△読める、みたいなことを決めていましたね。

    作者からの返信

    『どっちが先に読むか戦争』。ありますよね。
    割り勘で買えるのはいいですけど、どっちが先に読むかは避けては通れません。

    テストで順番を決めるのはいいですね。
    頑張ろうって思えます。

  • 下の名前で呼ばれるへの応援コメント

    確かに、知らず知らずのうちに下の名前で呼ばれるなあ……。
    でも、ただ一つ例外があるとすれば、先生。
    先生からは苗字で呼ばれていたので、同じ場所にいた時は顔を見合わせました……。

    作者からの返信

    自分は中学のとき、同じクラスに自分と同じ苗字の人が合計5人いたことがあって、先生も生徒も混乱していました。
    双子がいるだけでも混乱させるのに、どうしてこうなったのか。
    もうちょっとバラけさせようって、みんな言っていました。

  • 先生、そこは間違えないでへの応援コメント

    ここまでずっと、ああ、これあるあるだわ、と思って見ていたのですが、私たちもあります!

    試験じゃないんですけど、賞状の名前と、受け取った人が違く、ホントは私が受賞していたんですけど、名前を呼ばれたのは妹の方で、すっごく困りました。
    えっ間違える?ってびっくりします。
    懐かしい……(*´▽`*)

    作者からの返信

    やっぱりありますよね。
    先生だって双子だってわかっているのですから、間違えないよう気を付けてもいいと思うのですけど、どうして?

    ほしレモンさんも、いきなり呼ばれた妹さんの方も、ビックリしますよね(^_^;)

  • いつ休んでいるの?への応援コメント

    ꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)アハハ
    これは、後輩くんビックリしただろうな~
    2人同時に現れたらひっくり返ったかも。

    作者からの返信

    結局シフトの都合上二人揃うことはありませんでしたけど、だからこそ毎日来てるって勘違いされたのですよね。

    もしもカミングアウトせずに二人で行ってたら、さぞ驚かれたことでしょう(^_^;)

  • 弟にしたい?への応援コメント

    あぁ……いいかも。
    無月兄弟を妹になんて最高じゃん❤
    可愛いお洋服見に行って~
    雑貨屋で「これ可愛い❤」とかして~
    甘いスイーツ食べ行くの!
    最高やないかい。
    想像するだけで最高だわ。

    作者からの返信

    何故か妹でもいいと言われ、カクヨムでも時々無月妹と言われることがあったので、そう思わせる何かがあったのかもしれませんね(^_^;)

    甘いスイーツ、食べに行きたいです(*´▽`)

  • 「お前ら全校集会の時、いつも正座してるだろ。だから余計目立つんだ」
    すんません。
    吹き出しちゃいました。
    そりゃー目立ちます。
    似た顔がひょこっと皆より頭出てるんだもん。

    作者からの返信

    自分も兄も家でも学校でも正座で座るのがデフォルトでした。
    けど、そのせいで目立ってたみたいですね。
    身長も相まって、目につきやすかったみたいです(^_^;)

  • お兄様の許可をとってたのですね(*≧艸≦)
    使える武器は使うにこした事ないです✨

    作者からの返信

    これならイベントで上位を取れるかもと思い、狙って書いてみたのですが、結果星の数1位を取ることができました。
    予想以上の結果です!(^^)!

  • いつ休んでいるの?への応援コメント

    つまり、「覆面作家は2人いる」…ってことですね!!!(違う)

    作者からの返信

    二人いるって知って、さぞ驚いたことでしょう。

    自分も職場で普通に話してる人が、実は二人いたなんてなったら驚きますもの(^_^;)

  • 意外な所で差は出るへの応援コメント

    高校の同級生に双子がいたのですが、そういえばどちらが兄なのか知らないなぁ、と思いました。
    本人たちが意識して、あえて言わないようにしていたのかもしれません。

    作者からの返信

    どっちが兄でどっちが弟か。自分も聞かれたら答えますけど、自ら言うことはなかなか無いですね。
    双子だと、どっちが先に生まれたかなんて感覚は、あんまり無いと思います(^_^;)

  • いつ休んでいるの?への応援コメント

    >無月という人間が二人いるって、認知していなかった
    すごい!(笑)
    分からないものなんですねー。。。
    きっと長く接すれば兄弟の違いが分かるようになるんでしょうけど。出会ったばかりだと、仕方ないところがありますね☆

    作者からの返信

    もしかしたら違和感はあったかもしれませんけど、それでもまさか二人いるなんて思いませんよね。

    もしもこの時真実を言わなかったら、もしかしたら知らないまま終っていたかもしれません(*´▽`)

  • いつ休んでいるの?への応援コメント

    なるほど、双子さんだとそう思われてしまうことがあるのですね。以前働いていたお店では(双子さんの話ではなく恐縮ですが💦)夕方以降、違う場所でバイトしてると言う方がいまして、パワフルに働く人がいるなぁ、いつ休んでるんだろ(・_・;と驚いたことがありました。どんな事情があったのかは今もわかりませんが、私だったら間違いなく体力が持ちません💦

    作者からの返信

    働いた後に更に別の場所でバイト。自分も絶対に真似できそうにありません。
    以前の会社は労働時間が長いのに耐えかねて辞めていますし。

    自分の体力にあった仕事をしないと、心身共に疲弊しちゃいますね(^_^;)

  • いつ休んでいるの?への応援コメント

    それは後輩さんびっくりしましたね(笑)。
    その場にいたら笑い死にしてしまうかも(*´艸`*)
    朝来ても夜来ても働いている人。
    たまに入れ替わってみたら余計に後輩君の脳を壊せますね(ぇ

    作者からの返信

    事情を知っている人は笑い、知らない後輩はキョトンです。
    認識のズレがあるだけで、大きな笑いが生まれました(≧▽≦)

    もしも入れ替わったら、後輩だけでなく他の人まで騙せそうです( *´艸`)

  • いつ休んでいるの?への応援コメント

    かわりに仕事しといて
    おう、まかせておけ
    を、期せずして実行してしまったみたいですな。

    ブラック企業に就職してしまったと焦ったことでしょう。
    俺も休めたら休みたいよ。
    答えによってはハローワークにかけこんで
    次の仕事を探すことになったかも、その新人さん。

    作者からの返信

    ブラック企業、実際に勤めていました。
    月の残業が120時間。長い時には朝の5時半から深夜1時まで働かされて、さらに次の5時半にはまた出勤してこなければいけないと言う、絶対に寿命が縮むやつが( ´ཀ` )

    今は辞めましたけど、もしも続けていたらカクヨムに登録することもなかったでしょう。
    時間が無さすぎますもの。


  • 編集済

    いつ休んでいるの?への応援コメント

    今は違う職場なのですね。いつも同じだと思い込んでいました。
    そっくりな双子さんだと、誰かに教えてもらわなければわからないだろうなと思いました。
    わたしは相手が誰でも、顔を覚えられない自信が……。
    いとこ姉妹や、姪姉妹でも、間違えますからね。
    名前を覚えても、すぐに忘れますし、人の名前を呼ぶのが恥ずかしくて、呼ばないことが多いので、覚えなくなりました。
    ネットだと、わりと覚えている気がしますけれど。

    そういえば、今日の夢で、無月弟さんが、近くの神社の境内(神楽をする建物)に住んでいたので、遊びに行きました。
    カクヨムの作家さんが夢に出てくることは昔からあるのですが、
    そういうのはひさしぶりでしたので、
    「わーい、弟さんだー」って、楽しい気持ちでした。

    作者からの返信

    今は同じ派遣会社に入っていて、同系列工場の別の場所で働いています。

    自分も人の顔と名前を覚えるのはすごく苦手なので、同じ職場の人と外で会っても気づかない、名前を覚えていないって事が多々あります。
    皆よく覚えられるなって、感心しますよ。

    夢の中で自分は、神社に住んでいたのですね。
    そこから物語を広げて、新しい話を作れそうです。

  • いつ休んでいるの?への応援コメント

    無月弟様

     それは、後輩君驚いたでしょうね(笑)
     これぞ、双子だからこそのエピソードだなぁと思いました。

    作者からの返信

    向こうからしたらいつ来てもいる人ってなっていましたし、まさか双子だとは思わなかったでしょうね。
    後輩が入ってきてから、事実を伝えるまで数ヶ月掛かりました。タメの期間が長かったです(^_^;)

  • 弟にしたい?への応援コメント

    無月弟様

     双子の弟だからという理由では無いように思いますね。
     その女の子は、ケーキを焼いたりマフラーを編んでくれるような弟か妹が欲しかったんだと思います。で、無月弟様は男性だから弟と。でなければ最初から、妹と言っていたかもしれませんね。作ってもらうには年下の方がいいですからね(笑)
     でも、そんな風に言いたくなるくらい、無月弟様のお菓子やマフラーの出来が素晴らしかったのだと思います。後、弟、妹にしてもいいなぁと思えるくらい好感度が高かったのもあると思いますよ(*´▽`*)
     女の子は厳しいですからね。好感度が高くなければ、そんなこと絶対言いませんからね(^^♪

    作者からの返信

    ケーキを焼いたりクッキーを作ったりしてくれる弟や妹。確かに自分もほしいかもしれません(^_^;)

    実際自分に姉がいたとして、大人しく作ってあげたかは分かりませんけど、ひょっとしたら美化されていたのかもしれませんね(^_^;)

  • いつ休んでいるの?への応援コメント

    後輩くんもさぞやびっくりしたでしょうね。Σ(゚Д゚)
    周りの人達は笑いとほっこりとした気分をもらえたのではないでしょうか。(*´∀`*)

    作者からの返信

    自分も兄も普通に会話していたので、まさか同一人物と思われてるなんてビックリしました。
    けど、きっと向こうはもっとビックリしてたのでしょうね。

    双子ならではの勘違いで、ほっこりしました(*ˊ꒳ˋ*)

  • いつ休んでいるの?への応援コメント

    双子だと知らなければ、いつもいる人だと思われても仕方ないですよね。
    後輩さん、さぞびっくりされたでしょうね(^_^;)。

    作者からの返信

    皆てっきり知っているものと思っていたので、誰も教えませんでした。
    真実を告げられて、さぞ驚いた事でしょう(^_^;)

  • いつ休んでいるの?への応援コメント

    こんばんわ! 水木レナです。

    無月ご兄弟のお話って、かわいいお話ばっかりでほこほこしちゃいますv

    作者からの返信

    ありがとうございます。

    双子の面白エピソード、ネタが浮かんだらまた書きたいです!(^^)!

  • いつ休んでいるの?への応援コメント

    なるほどです。そういう勘違いみたいなこともあるのですね。聞かれた無月さんも驚いたでしょうし、その場にいた方々も驚いたことでしょう。

    作者からの返信

    皆驚いたり笑ったりで、その日一番の笑いが起きてました。
    もちろんその後輩が鈍かったわけではありません。けど様々な偶然も後押しして、数ヶ月にもわたる勘違いが生まれたのです。
    事実は小説より奇なりですよ(^_^;)

  • いつ休んでいるの?への応援コメント

    映画『TAXi』で、アジア人は(欧米人には)見分けがつかないから、二人で交代して働いている、みたいなシーンがあったのを思い出しました。

    大人になれば下の名前で呼ばれることもそうそうないですし、気づかなかったんですね(笑)

    作者からの返信

    アジア人というだけで見分けがつかなくなる場合もあるなら、双子だと尚更分からなくなっても不思議ありませんね。
    下の名前で呼ばれることもまず無いので、自力で気づくのはかなり難しかったでしょうね(^_^;)

  • いつ休んでいるの?への応援コメント

    これは真実を知った後輩さんもびっくりだったでしょうね……っ!(笑)
    遅番、早番があると、生活のリズムを整えるのが大変そうな印象です(><)

    作者からの返信

    後輩視点で見れば、いつも普通に話していた先輩が実は双子で二人いたのですから、驚いたでしょうね(^_^;)

    遅番早番、生活のリズムが崩れますし、番帯が変わる時は睡眠時間の調整が難しいです( ̄▽ ̄;)

  • いつ休んでいるの?への応援コメント

    めちゃくちゃ笑いました!
    その感じだと入れ替わっても気づかれなさそうですね!

    作者からの返信

    ちょっと特殊な番帯スケジュールだったせいか、兄弟二人揃う事がなかったのですよね。
    新しく入ってきた人に、自分達が双子だと説明しなくてもコミュニケーション自体は取れるので、皆言うのを忘れていました。
    こっそり入れ替わっていても、たぶんバレなかったでしょうね(^_^;)

  • いつ休んでいるの?への応援コメント

    ずっと働いている! 双子だと知らないとそう見えるのですね。誰も教えてあげなかったのでしょうか?

    作者からの返信

    自分とも兄とも顔は合わせていたので、皆てっきり知っているものと思い込んでいたみたいです。
    最初に言っておくべきだったのかもしれませんけど、完全にタイミングを逃していました(^_^;)

  • 弟にしたい?への応援コメント

    どちらかというと娘の双子ちゃんはガッチリとした子が多くて(うちが小さいのかな?)お兄ちゃん的、頼れるなーって感じはしましたよ!

    作者からの返信

    双子でも、やはりいろんなパターンがあるみたいですね。
    自分が弟、妹にしたいと言われたのは、双子よりも個人の印象の方が強かったのかもしれませんね(^_^;)

  • 弟にしたい?への応援コメント

    同級生に双子の兄弟はいましたが、弟にしたい! という声は無かったですねぇ。
    きっと無月弟さんは凄く可愛かったんだと思います( ー`дー´)キリッ
    ケーキやマフラー目当てなんでしょうけど、きっと愛でたくなる要素があったんですね(´∀`*)ウフフ

    作者からの返信

    弟にしたいと言われたのは双子だったからか、それとも自分のキャラクターによるものか分かりませんね(^_^;)

    ケーキやマフラー、当時作っていました(*´▽`)

  • 弟にしたい?への応援コメント

    一緒にマフラー編んだりケーキを作ったりしてみたいと思わせるような雰囲気だったのかな〜。
    可愛い弟や妹って家にいるだけで癒やされそうで、憧れなのかも。(*´∀`*)

    作者からの返信

    ケーキ作りやマフラーを編むのが、弟にしたい理由だったようですね。さらに双子の弟と言うのが、拍車をかけたのかもしれません。

    実際に自分が弟だったとして、案外ケンカばかりになってたかもしれませんけど、ケーキを作ってくれる優しい弟像を抱いていたのかもしれませんね(*´▽`)

  • 弟にしたい?への応援コメント

    きっと、無月弟様は可愛い系なのでしょうね~(*´▽`*)
    ケーキを焼いてくれる兄弟なんて、姉でも妹でも、兄でも弟でも大歓迎ですっ!(笑)

    作者からの返信

    趣味でケーキ焼いたり編み物をしたりしていたので、その影響は大きいかもしれませんね。
    決して上手なわけではありませんでしたけど、自分で作ってるという事実は、一種のステイタスになっていたのかもしれません(*´▽`)

  • 弟にしたい?への応援コメント

    クラスには確かに弟っぽい雰囲気の男子はいましたね。
    ただ、小柄で大人しい感じの子でした。

    余程理想の弟だったんでしょうね。
    私も確かにそんな弟が欲しい!

    作者からの返信

    自分はクラスで背が高い方でしたけど、弟っぽい雰囲気があったのかもしれませんね。
    いったい自分に、どんな弟像を抱いていたのか。ケーキやマフラーなら、材料費さえ出してくれたら作ったかもしれません!(^^)!

  • 弟にしたい?への応援コメント

    無月弟さんのキャラが言わせたのでしょうな。
    かわいいものを手元に置きたいということです。
    バリエーションとしてはぬいぐるみにしたい
    があります。
    姉性本能を刺激した結果ですな。

    作者からの返信

    自分はぬいぐるみ扱いですかΣ( ゚Д゚)!?

    けどそうかもしれません。色々と思い当たる節はありますもの( ̄▽ ̄;)


  • 編集済

    弟にしたい?への応援コメント

    理想の弟タイプだったんでしょうね。

    私は兄弟姉妹が美しいものではないと思っています。兄弟ゲンカとか大変です。私は姉で弟がいますが、私は威張ってたり、遊園地も余ったチケットを自分だけ使って楽しんでました……。

    姉妹も容姿を比べられたりとか大変らしいです。
    私の従兄弟のお兄ちゃんは年が離れていて優しくて頭良くてピアノ弾けて憧れたことはありますが、その妹は出来が良すぎる兄と比べられて大変そうでした。その妹も今思えば優秀なんですけどね。

    オシャレなお姉さんがいれば髪の毛編んでもらえたのにとか思ったことはありますが、姉がいてもオシャレとは限らないし優しくない可能性は高いです。

    私は双子さんとはどちらかと仲良くなることが多いので、質問の答えが思いつきませんでした……。

    作者からの返信

    いったいどんな弟像を抱いていたのでしょうね。
    自分を弟にしても、案外ケンカばかりになってたかもしれません(^_^;)

    お兄さんが優秀すぎるのも考えものですね。
    悪いことは決してないのですけど、どうしても比べられてしまいますもの。
    ちゃんとその人を見て、正当な評価をしてほしいのに。

  • 弟にしたい?への応援コメント

    逆にお兄さんが同じ状況だったら「お兄ちゃんにしたい」って言われてたんでしょうか?(お兄ちゃんがケーキ焼いてくれるとかも割といい気がする)
    「兄」や「弟」って肩書きのイメージは結構強いですからねぇ。

    作者からの返信

    兄はどんな扱いだったのでしょうね。
    お兄ちゃんにしたいと言われていたのか、もしくは自分と合わせて双子纏めて弟にしたいって言われていたのか。

    前者の可能性は、やっぱりありますね。
    中身は似ていても、肩書きパワーは大きいですから!(^^)!

  • 弟にしたい?への応援コメント

    私の周りには双子さんはいなかったのでわかりませんでした。

    ただ、個人的に、姉とは歳が離れていたし、仲も良くなかったので、優しいお兄ちゃんがほしい、というわがままを言ったおぼえはあります。

    作者からの返信

    頼りになる優しいお兄さん、いいですね。
    そんなのいたら、自分も双子の兄と取り替えてほしいです( ̄▽ ̄;)

  • 弟にしたい?への応援コメント

    私も中学校の頃、弟にしたいランキングみたいのを作るから~と言われて、私にたくさんの表が集まっていたのを思い出しました。なぜなのかは分からないですが、女子からそういった意味での人気は高かったみたいです。
    ちなみに妹にしたいランキングもあって、自分が投票しなかったら、何故か初恋の人に投票されていました!(笑)
    その彼女も妹人気が高かったみたいです。

    作者からの返信

    夕日ゆうやさんもですか。
    自分も弟にしたいと一人が言ったら、周りにいた人も納得したように頷いていました。
    いったいどこにそんな要素があるのでしょうね(^_^;)

    そして、初恋の相手は妹にしたいとされる女の子。
    似た何かがあったのかもしれませんね。


  • 編集済

    生徒会長は知らなくても、双子の存在はわかる。……わかるわあ(遠い目)
    私の学年では2組いましたが、あれからリアルで双子は見たことないな…やはり珍しいのか、それとも双子揃って歩いている姿を見ないだけなのか…

    作者からの返信

    やはり双子は目立つみたいですね。
    けど一人でいる時は当然目立つわけではないので、気づかないかもしれません。
    もしかしたら後になって、実はあの人双子だったと知るパターンもあるかも? 自分は何度かありました(^_^;)

  • 無月弟様

     別の高校の人にまで知れ渡っていたらびっくりしますよね(;'∀')
     でも、きっと双子と言うだけでなくお二人とも素敵なオーラがあるのでしょうね。
     だから余計に有名になっているのだと思います(#^.^#)

    作者からの返信

    知らぬ間に名前がすっかり一人歩きしていました。
    あの当時、地元で同年代の高校生に、この辺に双子いないかって聞いて回ったら、すぐに自分たちに辿り着けたと思います(^_^;)

  • 双子と聞くと「えっ、双子なんだ!?」と驚いちゃうし、特別な感じがしてなんか羨ましかったりします。

    社会人になってからの友達にも双子がいるのですが、仲良しでも高校は別々の学校に行ったそうです。

    カクヨムで双子の作家さんといえば無月ご兄弟! 有名ですよね〜。(*´∀`*)

    自分が双子じゃない分、なにか双子には双子にしかないすごいことが起こっているのではないかと興味が湧きます。(*^▽^*)

    作者からの返信

    双子って普通の兄弟以上に、特別感を抱く人が多いみたいですね。
    自分達の場合進路を合わせるのではなく、2人ともお互いを気にせず選んだ結果同じになっていたので、根本的な考え方が似ているのでしょうね。

    双子だからといって特別な何かがあるわけではないですけど、自分もお話を書く時、読む時は、双子とそうでない兄弟とでは、受ける印象が違う気がします(^_^;)

  • 地元でも有名だったのですね。
    カクヨムでも「双子といえば……」となればもう無月兄弟ですよ。

    作者からの返信

    知らぬ間に有名になっていたみたいです。
    全く知らない人が自分達の事を知っていて、他校でも認知されているみたいで、驚きました。

    そしてカクヨムでも、交流がなくても名前だけは知っていたという方が何人かいたので、やっぱり目立つみたいですね(^_^;)

  • 双子ってだけで話題になりますよ(^o^)
    全校集会って退屈ですし、男子も女子も噂好きだと思います。
    あの正座してるのが無月兄弟だよって話にもなってたでしょうね(^o^)

    私が行ってた学校でも聞いてもいないのに、あの子双子なんだよ片割れは何組にいるよって言われました(^o^)

    作者からの返信

    そういえば高校の時は入学早々、「双子ですか」ってよく聞かれましたね。
    やっぱり目立つし、話題になるみたいです。
    自分の知らないところで、「あの人双子なんだよ」って言われていそうです。

    それに正座をしてたのも大きいかもしれませんね。
    うちの学校、男子も女子もみんなあぐらでしたから、双子でなくても正座してたら目立っていたかもしれません(^_^;)

  • 有名な双子であることをここで明かしてしまったら
    またさらに特定されやすくなるのでは。
    こんど九州に行くことがあったら
    有名な双子で探して、たずねていきますね。
    テレビ番組みたいで楽しそう。
    小説のネタにもできそうです。
    突然知らない人に声をかけられ、相談を持ち掛けられるのですな。
    どうやって探し当てたんだ? と聞くと、
    有名ですよ? その辺で聞いてたどりつきました。なんて言われる。

    作者からの返信

    実際に今まで自分がネットで残してきた情報を集めて本気で探せば、すぐに見つけられるのではと思っています。
    双子は目立ちますから(^_^;)

    特に高校の頃は地元で、近くの高校に通っている双子を知らないかって聞いて回ったら、簡単に辿り着けたと思います( ̄▽ ̄;)

  • 確かに目立ちますね。それになんだか、ファンタジー的な存在のようにも感じられます。

    知らない人にまで知れ渡っているというのは、ちょっと怖いですね。

    作者からの返信

    町でいきなり、「○○高校の無月兄弟だな」って言われた事もあり、みんなどこで情報を得ているのが不思議でした。

    田舎と言うこともあり、話が広まりやすかったのでしょうね。
    けどいきなり声をかけられたら、やはりビックリします(^_^;)

  • 双子さんでさらに男子が少ない高校だとやっぱり目立ちそうですね……っ!Σ( ゚Д゚)
    こちらが知らない相手にも知られていると言うのは、驚いてしまいそうです……(;´∀`)

    作者からの返信

    ただでさえ双子で目立つのに、男子が極端に少ない学校。しかも田舎の情報伝達の早さがありますから、○○高校の双子として有名になってたみたいです。

    見ず知らずの人が名前を知っていると、ビックリしますよ。
    特に何かしたわけでもないのに(-∀-`; )

  • 双子はやっぱりパワーワードと言いますか目立っちゃいますよね。カクヨムの双子、ってのも、誰のことかわかる人、多そうだし笑

    作者からの返信

    カクヨムでも、「有名な無月兄弟」って言われたことがあって、自分達って有名なのかと首をかしげた事があります(^_^;)

    元々は『無月』というペンネームを使っていて二人に分かれた際、分かりやすいように『無月兄』『無月弟』としましたけど、名前効果で覚えてくれた人は多そうです。

  • 「ここいらで無月兄弟のことを知らねえやつはモグリだぜ」みたいな感じでしょうね。界隈の有名人。
    知らない人にまで知られているとなると、ちょっそソワソワしちゃいますね。

    私の中学にも双子がいましたが、二人ともめちゃくちゃ成績優秀だったこともあり、やはり有名人でした。二人して県内トップの高校へ行ったので、そこでも有名だったはずです。

    作者からの返信

    そういえばカクヨムでも、初めてコメントのやり取りをした方が自分の事を知ってるなんて事もありましたね。
    双子が目立つのは、カクヨム界でも健在みたいです(^_^;)

    成績優秀な双子、羨ましいです。
    ただでさえ目立つ上に自慢できる特徴があれば、益々有名になりそうですね!(^^)!

  • 面識のない方からもやはり双子というだけで知られてしまいますよね😅

    作者からの返信

    自分達は全然ピンと来ないのですけど、やはり目立つみたいですね。
    どうしてみんな自分達の事を知っているのだろうと、昔は不思議に思っていました(^_^;)

  • 私が中学生の頃にも双子の同級生がいました。二人とも背が高く、顔立ちが大人っぽかったです。ただ、二人とも違う髪型をしていたので、違いが分かったのですけどね。

    面識のない人に知られていたらビックリするでしょうね。

    ――――
    すみません。前のコメントで「小説の置くスペース」について書きましたが、どっちやねん! と言いたくなるようなコメントでしたね。書いているうちに思いつきで書いていたので。
    最初は二人でたくさん買うとスペース困るだろうな~と思って、次に二人分のスペースがあるなら置く場所あるな~と思いました。

    作者からの返信

    何故か他校の人にまで知れわたっていたらしく、いったいどういう経緯で伝わったのだろうと不思議でした(^_^;)

    小説を置くスペース、やっぱり二人でどんどん買うので少なくなります。
    置場所も二人分あるにはあるのですが、二人とも気になったものはどんどん買っていくので、置き場にはいつも困っています。
    そして先日、本の重みに耐えかねて本棚が壊れました( ̄▽ ̄;)

  • 割り勘への応援コメント

    わぁ、これは大きなお得感ですね‼︎
    いいなぁ、私は兄とも姉とも本の好き嫌いが違うので、割り勘は夢のまた夢です(^_^;)

    作者からの返信

    双子で良かった事は何かと聞かれたら、真っ先に割り勘が浮かびます。

    そんな事なのかと突っ込まれる事もありますけど、本好きにとってこれはかなり大きな事なのですよねヽ(´▽`)/

  • 割り勘への応援コメント

    これはいいですね。たとえば単行本が40冊まで出ているとして、20冊ずつ買うとそろうという利点もありますし!!

    作者からの返信

    前にワンピースを60巻くらい一気買いした事もありました。
    中古も交ざっていましたけど、それでも1万円をゆうに超えていたので、割り勘できて良かったです(^_^;)

  • 割り勘への応援コメント

    母に私の好きな漫画をハマらせて買わせたことを思い出しました

    作者からの返信

    家族で他に読んでる人がいると、出費を抑えられますよね。

    作品の事を語ることもできますし、一石二鳥です!(^^)!

  • 割り勘への応援コメント

    本のプレゼン、楽しそうです。好みに合えば新刊がたくさん出る月も、心強いですし(^^)b

    作者からの返信

    シリーズで読んでいる本が多いので、一度に大量に欲しい本が発売されることが多々あります。

    前に購読している児童書の新刊が、9冊同時に発売されたことがあって、その時は割り勘のおかげで助かりました。
    一冊一冊はそう高くなくても、数が多いとさすがに大変ですから(^_^;)

  • 割り勘への応援コメント

    すっごく良いなあ。(*´∀`*)
    好みが合ったり同じ趣味だと倍楽しめますね。
    感想が言い合えるし。

    そういや妹と一緒に住んでる時は洋服とかシェア出来てお互いなにかとバリエーションが広がって得だし、楽しかったです。

    作者からの返信

    自分たちは服の交換はしないのですが、本のシェアは年中やっていますね。

    感想が言い合えるのは利点ですね。
    推しキャラについては、語り出すと止まりません(#^^#)

  • 割り勘への応援コメント

    となると、本ゲーム資金をプールしておくのがよいかもしれません。
    月にいくらと決めて、同額を出し合って、そこから支払いをする。
    なにをどっちのお金で買ったかわからない。
    買ったものは共有の財産です。
    税金のシステムに似ていますな。
    買いすぎてお金が足らなくなったら赤字国債を発行しますか。

    作者からの返信

    なるほど。例えば毎月決まった額を一つの財布などに入れて置いて、そこから出せば良さそうですね。
    たくさん買う月は、臨時追加が発生しそうです(^_^;)

  • 割り勘への応援コメント

    割り勘できるのはいいですね(*´▽`*)
    お互いにプレゼンするのは、新しい世界が広がって楽しそうです~(≧▽≦)

    作者からの返信

    プレゼンではいかに相手の興味を引けるかがポイントですね。
    一番いいのは、漫画アプリで最初の方だけでも読めるならそれを見せるのが一番です。
    百の言葉を並べるより、一度読ませた方が良さは伝わりますから(*´▽`)

  • 割り勘への応援コメント

    これは双子のメリットですね。双子に限らずですけど、仲良し兄弟のメリットとも言えるかも(´∀`*)

    我が家で漫画を買う時も似たような感じですね。

    作者からの返信

    共通して好きな漫画があると、兄弟で割り勘できますよね。
    ただ安くすむ分ついつい買いすぎちゃうので、置場所には困ってます(^_^;)

  • 割り勘への応援コメント

    一緒に楽しめるのはいいですねぇ。わたしはだいたい周りと趣味が合わず孤高の人です。おー、だれかタダで楽しみを分けてくれー。

    作者からの返信

    好きなものの傾向が似通っているので、買う時はかなりの確率で割り勘ができますね。
    あと推しキャラやどの展開が好きかなどは、よく話し合います。

  • 割り勘への応援コメント

    いつも兄弟で同じ本をシェアされてて、いいなぁと思っていました。
    一番気の合う相手が近くにいるの、すごく羨ましいです(●´ω`●)

    作者からの返信

    完全一致と言うわけではなくても、かなりの本が共通して好きなので、出費を抑えられる面では助かっています!(^^)!

  • 割り勘への応援コメント

    なるほど。半額ですむのはいいですね。でもその分、本棚とかいっぱいになりそう。

    私はライトノベルをかなり買うので、読むよりも買う方が多くなって本棚を圧迫しています。双子だと置くスペースも楽かもですね。

    作者からの返信

    本棚、かなりいっぱいになって、入りきらない分は段ボールに入れて保管しています(^_^;)

    二人で買った品なので、泣く泣く手放す時も片方が取っておきたいと言ったら取っとくしかないのですよ。
    そのせいでなかなか減らせずに、年中置場所に苦労しています( ̄▽ ̄;)

  • 双子は違いを探されるへの応援コメント

    はじめまして!
    注目の作品⭐からお邪魔させていただきました。
    私の周りにも双子くん、双子ちゃんがいたので、同じ様に違いを探されてたなぁ~って思い出しました。
    この先もゆっくりかもですが、読み進ませていただきますね✨

    作者からの返信

    ありがとうございます!(^^)!

    自分達は当たり前だと思っていたことに驚かれたり、逆に意外な勘違いをされててこっちが驚くこともあります。
    双子ネタ、浮かぶ限り投稿していきたいです(*´▽`)

  • お兄さまも望まれたラストなら、言い争いは起きませんね! お二人の仲の良さを垣間見て、ほっこりしました。

    作者からの返信

    一応許可は取りましたけど、ナイショで公開しても良かったかもしれません。
    サプライズを仕掛けたらどんな反応をしたか、気になりますから!(^^)!

  • 双子あるあるエッセイ、面白いです!
    双子ってそれだけでいじられやすいですけど、「なるほど。そのいじりは地雷なのだな」とふむふむと勉強にもなったり。
    もっと早くに読めばよかった~と思うくらい面白かったです!

    作者からの返信

    いじりには慣れましたけど、それでも地雷もあり、逆にいじってもいいよって部分もあります。

    一気に読んでもらえて嬉しいです(*´▽`)

  • 兄が望んだラストだったのですね。悪い兄です!(笑)

    作者からの返信

    即答されました(笑)

    こんな兄なら、あの計画を立てても仕方がないですよね(。-∀-)♪


  • 編集済

    すごく面白かったです。(≧∀≦)
    かなりびっくりしましたが、現実の無月ご兄弟が仲が良いから書けるお話ですよね〜。(´゚д゚`)

    作者からの返信

    まず真っ先に兄に許可を取りました。
    別にモデルにしたわけではなくノンフィクションですから、無許可でやっても良かったのですが、一応(^_^;)

    最初は驚いていましたけど、最後は是非やってくれと言われました!(^^)!

  • 双子であることも芸能人の子供みたいに
    メリットデメリットがありますね。
    利用できるときは利用しないとデメリットばかりになってしまいます。
    大いに活用してよいと思います。
    飽きられない程度のさじ加減がむづかしくなりそうですけれど。

    作者からの返信

    アキラレナイ程度のさじ加減。乱発は避けた方がいいですね。
    同じネタばかりやってる芸人は、流行っても飽きられるのも早いですから。飽きられる前に、他の武器を見つけて投入していきたいです(*´▽`)

  • いやいや、あれは和やかな雰囲気の無月兄弟さんだからこその双子ネタでしたよ。
    衝撃度が凄まじかった 笑笑

    作者からの返信

    作中の兄弟も、普段の自分達とはかけ離れたキャラ付けにしました!(^^)!

    最後にフィクションと記載しておかないと、要らない誤解を与えていたかもしれません(-∀-`; )

  • 双子ネタは求められていますよ!
    そして兄弟間の妬みとかもう読みたくて仕方ないです。ドロドロとか負な感情大好物です。

    作者からの返信

    今回の話も、やろうと思えばギャグコメディではなく、ガチのドロドロにもできたのですよね。

    自分が双子のそんな話を書くと、心配されちゃいそうですけど(^_^;)

  • なんてすごいネタを! とタイトルでびっくりしました!(笑)
    無月様ご兄弟でしか書けないネタだなぁと感心しました~(*´▽`*)

    作者からの返信

    せっかくのKACですから、何か集客力のある話は書けないかと思い、考えたのが兄を殺そうとする話でした(笑)

    自分たちにしかできない、笑いのネタですね(≧▽≦)

  • タイトルの時点で優勝でしたからね!
    読みながら「どこまでがフィクションなのか」とドキドキしました笑

    作者からの返信

    ツイッターを見ると、読む前のタイトルの時点で反応してくれた人が多数いました。
    やっぱりタイトルのインパクトは、大きかったですね!(^^)!

  • もうめちゃくちゃドキドキしましたよぉ!( ;∀;)
    フィクションだとは思いつつも、1%くらいはノンフィクションだったら……とか。

    カクヨムで双子といったらもう無月兄弟のイメージですからね。これからも双子ネタ楽しみにしてます!

    作者からの返信

    フィクションだと分かっていても、もしかしたらという疑念は晴れませんね。
    真相は、確かめようがないですし(  ̄▽ ̄)

    これからも双子ネタ、やっていきます!(^^)!

  • とても面白かったですよ。それに、斬新でもありましたっ!!

    作者からの返信

    もしも他の人が同じ小説を書いても、きっとあそこまでの反響はなかったでしょうね。
    自分にしか作れない話題を作った気がします!(^^)!

  •  コメント失礼します。

     とても興味深く、一気読みしました。確かに同じなわけないですよね。ほくろの位置とか……(何故ほくろ)。ただ僕、小学校中学年くらいのとき三つ子の方に会ったことがあって、似てる、ではなく、同じ、だと思ってしまいまして。無月弟さんのエッセイ読んでハッとしました。僕も兄と似ているところがまあまああります。でも同じだと言われるのはめちゃくちゃ嫌です。それとは少し違うかもですけど。同じではなく似ている。そりゃそうですね。

     色々と勉強になり、楽しいエッセイでした!

    作者からの返信

    ほくろの位置は、確かに違いますね。実際それで見分けていた友達もいました。

    自分達は昔の写真を見ても、本人でもどっちがどっちなのか分からないくらい似ています。けど見分けがつかなくても、同じではないのですよね。

    読んでくださってありがとうございます!(^^)!

  • 双子の主張、すごくわかります。
    なるほどエッセイでした。

    作者からの返信

    分かっていただけて嬉しいです(*´▽`)

    特に『同じ』と言われたり、比べられたり。何でもないような事でも、つい気になっちゃうのですよね(^_^;)

  • 先生、そこは間違えないでへの応援コメント

    コメント失礼いたします。

    それはないですよね!!!

    双子の親だからこそのいい加減だったのかも!

    って、子沢山の私は思いました( ^ω^ )

    子供プラス猫合計八個の名前全然呼び間違えたりしますので( ^ω^ )

    作者からの返信

    お子さんと猫合計八個! それは確かに呼び間違えるかも(^_^;)

    うちの先生は、まず名前を覚えてくれていませんでした。
    この時に限らず、何度か間違いを指摘してちゃんとした名前を教えていたのですけど、しっかり覚えたという確信を持てないまま卒業しました( ̄▽ ̄;)

  • 分身の術…螺旋丸を作ればウケるかも
    ってそういう話じゃないですね、ごめんなさい。

    自分の周りには双子の人がいなかったので、とても興味深く読ませていただきました。

    作者からの返信

    螺旋丸も言われました!
    分身からNARUTOを連想した人が、ネタをふることがありました(^^;

    あくまで個人の双子に対する見解ですけど、楽しんでもらえて嬉しいです(*´▽`*)

  • 下の名前で呼ばれるへの応援コメント

    自分は下の名前の方が呼びやすい、という理由で名前で呼ばれることが多かったです。
    なので少し気持ちわかります。

    ちょっと違いますが、あまり好きではないあだ名で呼ばれていた頃に、それを打ち明けたら普通に名前で呼んでくれるようになった時は少しドキッとしました。
    (だからといってなにもありませんでしたが)

    作者からの返信

    好きではないあだ名で呼ばれるのは嫌ですね。一度タイミングを逃してしまったら、好きじゃないと言うのも難しくなってしまいますし。
    だけどちゃんと打ち明けられて、そして名前で呼んでくれて良かったです。

    下の名前で呼ばれることが多くても、これならドキッとなっちゃいますね(#^^#)

  • 下の名前で呼ばれるへの応援コメント

    好きな漫画のキャラを好きになることはありますか?やはり恋愛とはチガウ好きだったりしますか?

    下の名前を好きなキャラに呼ばれてもこれじゃときめかないですね

    作者からの返信

    好きなキャラクターが一致することはありますね。
    恋愛とは違う好きですけど(^_^;)

    下の名前では呼ばれなれているので、ときめきは無理そうです。
    自作でそんなシーンを書く時は、こんな感じだろうかと想像しながら書いています!(^^)!

  • 好きなタイプへの応援コメント

    猫ってのが、これまた平和で良いですね(笑)。和みました♪

    作者からの返信

    女性を外見で判断するのは苦手なので、猫から選びました!(^^)!

    猫は猫で、どれも可愛かったので、選ぶのに苦労しました(ノ≧▽≦)ノ


  • 編集済

    双子は違いを探されるへの応援コメント

    以前『おしおき怪談』の応援コメントで「身体測定の結果を比べられていた」と、お話しされていましたね。勝手に比較されたり、勝手に騒がれたり……大変でしたね。

    作者からの返信

    はい、あの時のエピソードです。

    今でこそ話のネタにできていますけど、当時はやっぱりいい気はしませんでした(-_-;)
    他にも歩幅が一緒とか、同じものを食べているだけで騒がれる事もありましたけど、放っておいてほしいって思うことは多かったですね(^_^;)

  • 分身の術だーと言われたら、
    人差し指を握って
    ニンニン
    というのはどうでしょう。
    ハットリくんは知っているひと少ないかな。

    作者からの返信

    分身の術を言ってくるのは、大抵同年代以上なので、ハットリくんは知っていそうです!(^^)!

    ただ恥ずかしいので、言える気がしません(/≧◇≦\)

  • 先生、そこは間違えないでへの応援コメント

    同じ部活に入ってしまうなんて、感性が似ているのかな。
    恋愛に関しても似ているなら、遺伝的なものかも。すみっコぐらしや少女マンガなど感覚や思考は似てますよね。

    作者からの返信

    元々二人とも簿記の勉強をするために商業高校に入ったので、部活も一緒になりました。

    感覚や思考は、やっぱり似ています。
    好きな漫画や小説も、共通していますし。

  • 好きなタイプへの応援コメント

    もしかしたら、恋愛しない体質の方なのかも。恋しない二人というドラマがNHKでやっています。

    作者からの返信

    はい、恋愛しない体質です( ̄▽ ̄;)

    恋することも性欲も全くといって良いほどなく、よく人から変だって言われます(^_^;)

  • 意外な所で差は出るへの応援コメント

    アート引っ越しセンターの話は初耳です

    作者からの返信

    実はあの社名には、こんな裏話があったのです。
    そんな理由で名付けたのかと驚きましたけど、実際に効果はあるみたいなのですよ。
    狙って名前をつけた、着眼点がすごいです!(^^)!

  • 双子は違いを探されるへの応援コメント

    顔はもちろん、髪型が似ていたりはありますか?
    あえて髪型や服のジャンルを変えていたりしますか?
    例えばロックやパンク系にするとか。

    作者からの返信

    髪型を変えたらと言われたことは何度もあるのですけど、二人とも無理に変えたくはないのですよ。
    今の髪に不満があるわけではないので、お互い「変えるなら自分じゃなく兄(弟)が変えて」って言っています。

    そのせいで結局、今日まで別の髪型にしたことはありません( ̄▽ ̄;)

    編集済
  • 双子は双子コーデをしないへの応援コメント

    同じ服で同じ顔だと区別がつかないですね。汗
    専門学校は何を専攻していたのですか?
    偶然二人とも同じ学科ですか?

    作者からの返信

    余計に区別がつかなくなるのに、やたら同じ服を着させようとします(^_^;)

    二人とも簿記を専攻していました。
    お互い得意科目が一緒で、同じように進学用の資料を集めていったので、同じ場所が目についてしまいました( ̄▽ ̄;)

  • なかなか難しい問題なんですね……。ここまで読んだのにこんな軽い感想しか出てこない自分が恥ずかしいです。

    作者からの返信

    全然良いですよ。
    難しく考えることではなく、こういう意見もあるってだけですから。

    最後まで読んでくださって、ありがとうございます(*´▽`)

  • 意外な所で差は出るへの応援コメント

    知人に双子がいるんですけど、その子は特にそんなことはなかったですね。性格が違うっていうのもあるんでしょうが……。

    作者からの返信

    やっぱり双子によっても違いはありますね。
    性格が違うなら受ける印象も変わるので、こういった差は生まれにくいかもしれません。

  • たしかに聞いてみたくなる質問ばかりでした。
    でも、どこか人とは違う似ている場所があると思いますよね。

    作者からの返信

    これらの質問は、もう何十回もされました。
    双子と言っても、普通の兄弟と大差は無いと思うのですが、もしかしたら他人から見たら、違うのかもしれませんね。

  • 無月弟様

     おっしゃる通りですよね。同じ人はいませんよね。似ているだけですよね。
     双子のエッセイ、なるほどと思うことばかりで、面白かったです(*´▽`*)
     そして無月弟様の軽妙な語り口が楽しかったです。 

    作者からの返信

    ただの言葉のあやでも、やっぱり「同じ」じゃなくて「似てる」って言ってもらいたいですね。

    普段書く小説は主人公視点で書いていますけど、エッセイでは自分自身の視点、口調で書くことができました。
    いつもとは書き方が違いましたけど、楽しかったです。
    最後まで読んでもらえて、嬉しいです(*´▽`)

  • 先生、そこは間違えないでへの応援コメント

    無月弟様

     これは酷い! 先生、そこは間違っちゃだめですよね(゚д゚)!
     でも、それを乗り越えて見事合格された無月弟様、頑張りましたね(^_-)-☆

    作者からの返信

    先生が間違えた時の部室の空気は、酷いものでした。

    だけどその後合格できたおかげで、今は笑い話にできています。
    二度目の合格発表の時は、今度こそ間違いないかと念押ししましたけど( ̄▽ ̄;)

  • 双子は双子コーデをしないへの応援コメント

    無月弟様

     これは反対だと思いますね。同じ服なんか着たいと思いませんよね(笑)
     双子じゃなくたって、兄弟姉妹で同じ服着たくないって人多いと思いますし(#^.^#)

    作者からの返信

    テレビに出てくる芸能人の話でも、共演者と服かぶりは避けたいという声は聞こえます。

    兄弟姉妹だって同じです。お揃いの服を着るよりも、それぞれ違う服を着たがりますよね!(^^)!

  • 面白かったー!
    そしてとても興味深いお話でした。同じじゃなくて似ているっていうのも、わかりますね。似ているという個性というか、うまく説明できないですけど、同じじゃあない。でも似ているからこそ、私は無月兄弟のおふたりがとても仲が良いんだなぁと感じます。
    本当に面白いエッセイでした!

    作者からの返信

    『似てる』なら個性になりますけど、『同じ』にしてしまったら個が死んでしまう気がして、嫌なのですよね(^_^;)

    全ての双子がそうと言わけではないでしょうけど、拘りを持っています!(^^)!

    双子エッセイ、読んでくださってありがとうございました(*´▽`)

  • 先生、そこは間違えないでへの応援コメント

    これは酷い!
    オチまで酷い! 先生ぜったい、家でもやってますね!
    でも弟さんも合格できたようで、つまりある種の笑い話(?)になってよかったです!

    作者からの返信

    こんなオチ、小説でもないですよね。やったら叩かれるレベルです(^_^;)

    この後合格して笑い話にできたから良いですけど、二度目の合格発表の時は、今度は間違いじゃないですよねと、念を押しました(-∀-`; )

  • 双子エッセイ面白かったです。
    テレビやYouTubeに出られている双子の方、漫画などのキャラクターから、言動がシンクロするイメージがありました。双子ならではの仲の良さに憧れてきましたが、似ている二人にも違いはあるのだと改めて感じましたね。無月弟さまと無月兄さまの描かれる作風にも、それぞれの個性が表れていますし。いただく応援コメントの内容も、使われる顔文字も同じではありませんしね(o´∀`o)

    作者からの返信

    言動がシンクロは、しょっちゅうあります。
    実はそれについても書こうと思っていたのですが、文字数の都合上泣く泣くカットしました(^_^;)
    ですがいつか機会があったら、また書きたいです!(^^)!

    自分ではよくわからないのですが、作風に違いがあるとは何度か言われました。
    兄弟それぞれ自分だけの作品を、作っていきたいです(*´▽`)


  • 編集済

    私は双子の姉妹がいる方に会ったことはあるのですが、双子が揃ったところを見ることはついにありませんでした。
    なので、双子エッセイ、興味深く拝読しました。個人的には、部活の先生のエピソードが印象深いです。

    「自分達は似ているのであって、同じではないのです」という言葉がとても響きました。
    今後、もし、双子の方に同時に会うことがあったら、「同じ」だと言わないように気をつけたいです。

    作者からの返信

    部活の先生のやらかしは、今でも語り草です。
    けど当時はショックでも、こうしてネタにできているのである意味良かったかもしれません(#^^#)

    似ているであって同じではない。これはいつか、双子を小説で出す時に使おうと思います(*´▽`)

  • はじめに への応援コメント

    双子ネタは楽しみです

    作者からの返信

    あくまで個人の意見や体験談を語っていくので、こういう双子も中にはいるくらいの気持ちで読んでもらえたら嬉しいです(*´▽`)

  • ふふふ、面白エッセイでした♪
    一卵性ならではのあれこれですね。男女の双子とか、同じ性別でも二卵性だとまた違いますしね。
    大半の好みが似通うのも不思議だなあ、やっぱり双子だからかなあと読みながら思いました。環境のせいだよと片付けられない部分がある双子の不思議、それを楽しいエッセイで読ませて頂きありがとうございました。続編期待……なんて。
    これからも双子人生をエンジョイして下さいませ~!(*^O^*)

    作者からの返信

    自分達は一卵性の双子ですけど、他の双子の意見も聞きたいですね(#^^#)

    環境と遺伝子、両方が合わさって似るのだと思います。
    書きたいことを書きまくった双子エッセイ、いつかまた再開させるかもしれません(*´▽`)

  • 双子エッセイ面白かったです。

    双子と知り合った際には、「似てる」って言うよう気をつけます!

    作者からの返信

    「同じ」よりも、「似てる」と言われた方が良いですね!(^^)!

    双子ネタはまだまだあるので、いつかまた書きたいです(#^^#)

  • 好きなタイプへの応援コメント

    これは、好きな少女漫画のヒロインではダメだったのでしょうか(;^_^A

    作者からの返信

    少女漫画のヒロイン、その手がありました(≧∇≦)

    少女漫画のヒロインなら、かぶりそうにないです。
    候補が多すぎて、今日と明日では別キャラを選びそうなくらいなので、さすがに双子でも答えが一致するとは思えませんね(^_^;)

  • テレパシーは私も気になるところでしたw

    使い方として、運動系の部活なら、言葉無しに連携とれるの強みだと思います!!

    作者からの返信

    運動部の連携、その手がありましたね!(^^)!

    ただ自分達は運動音痴なので、生かしきれる気がしません(´ཀ`」


  • 編集済

    完結おめでとうございます。

    分身の術、、双子を登場させる作品でよくそう表現していました。
    (実際書いてます。汗💦)
    (~。~;)すみません。

    似てるけど同じじゃない。
    そうですよね!
    双子さんあるある、とても面白かったです。

    作者からの返信

    分身の術は、非常によく言われました。
    誰か返し方の正解教えてほしいです(^_^;)

    似ているけど、同じじゃない。これは双子キャラを描く上で、忘れてはいけない要素だと思っています。
    最後まで読んでくださって、ありがとうございました(≧∇≦)

  • 似ているけど同じじゃない。
    これは似ているようで、大事なことですね!
    今後は気をつけます。

    面白いお話をありがとうございました!

    作者からの返信

    言う方は同じような意味で使っていますけど、言われた方はやっぱり嫌なんですよね。
    気にしすぎ、いちいち突っかかるなんておかしいって言われた事もありますけど、これだけは譲れません(^_^;)

    最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
    もしかしたらいつかまた、続きを書くかもしれません(*´▽`)